goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろの東本西走!?

読書、音楽、映画、建築、まち歩き、ランニング、山歩き、サッカー、グルメ? など好きなことがいっぱい!

【卓球】日本男子も決勝進出!水谷、エースの気概!天晴れ!

2016-03-06 10:02:40 | スポーツ

「卓球世界選手権 団体戦」の準決勝で日本男子がイングランドを下して決勝進出を決めました。

~スポニチアネックスより~ ※写真(AP)も同サイトより
 
エース・水谷で王手!“逆マッチP”から6連続得点で大逆転

卓球世界選手権 団体戦第7日 (3月5日 マレーシア・クアラルンプール マラワティ体育館)
男女の準決勝が行われ、4大会連続銅メダルの日本男子はイングランドに3―1で勝ち、決勝に進んだ。女子とそろってのアベック決勝は1971年名古屋大会以来45年ぶり。男子が決勝に進むのは77年バーミンガム大会以来39年ぶり。水谷隼(26=ビーコン・ラボ)が2勝を挙げてエースの働き。4番手の試合は第4ゲームを6―10でマッチポイントを握られてから6連続得点で大逆転。5ゲーム目も奪ってチームの勝利を決めた。6日は男女とも中国と対戦する。

いやあ、凄い試合でした。。。
特に日本が2-1とリードしての第4試合(水谷vsピッチフォードのエース対決)。その第4ゲーム(ここまで水谷1-2ピッチフォード)で4点ビハインドで相手にマッチポイントを握られてからの水谷選手が凄かった&素晴らしかったです。壮絶なラリーとなり、1球1球に会場のどよめきと歓声が巻き起こる中、ピッチフォードの強打を拾って拾って拾いまくり遂にこのゲームを取ったときには家族で「おおーっ!取ったー!凄い!」という雄叫びをあげました。勝負となった第5ゲームは、ここまできたら水谷なら何とかしてくれるやろうとの期待感も大でした。水谷選手は正に頼れるエースの気概でした。天晴れ!

さあ、今日は男女共に最強王者・中国との頂上決戦です。もちろん金メダルをとってほしいですが、とにかく全力を出し切ってぞくっとするような凄い試合を期待します。

今日はネットの動画で大逆転の第4ゲーム、決勝進出を決めた第5ゲームを何度も見ちゃいました。

 


【卓球】日本女子が決勝進出! ドキドキ、ハラハラ 大感動!

2016-03-04 23:36:57 | スポーツ

【卓球】日本女子が決勝進出!佳純、愛、美誠3人で決めた
~スポーツ報知 3月4日(金)23時1分配信記事より~

卓球世界選手権団体戦 女子決勝トーナメント・準決勝 日本3―1北朝鮮(4日・マレーシア・クアラルンプール、マラワティ体育館)

卓球女子の日本代表が4日、クアラルンプールで行われた世界選手権団体戦の準決勝で北朝鮮に3―1で勝ち、2大会連続の決勝進出、45年ぶり世界一へ王手を懸けた。

1番手の伊藤美誠(15)=スターツ=がキム・ソンイに4―11、6―11、7―11とストレートで敗れるも、2番手の石川佳純(23)=全農=が、リ・ミョンスンに11―6、11―8、11―5とストレートで勝利し流れを引き戻した。3番手の福原愛(27)=ANA=も続き、リ・ミギョンに対し11―5、11―6、2―11、11―6で勝ち2―1とリードした。

4番手の伊藤がリ・ミョンスンと対戦。4―11、11―8、と1―1からの大接戦の第3ゲームを18―20と落とす。しかし、疲れの見える相手に対し粘る伊藤は第4ゲームを11―7、第5ゲームを11―7と熱戦を制した日本は、6日の決勝で中国と台湾の勝者と対戦する。

~下記の写真は日本経済新聞のサイトより~

久々に卓球の試合をLIVEでTV観戦。福原愛・石川佳純・伊藤美誠の3人がそれぞれ勝利を収めた試合をリアルタイムで見ることができて大感動です。伊藤美誠ちゃんが決勝進出を決めた最後の試合は、見ているだけのこちらでも特に緊張感が凄かったですが、想像を絶する重圧の中、強気の攻めが見事で気持ち良し。既に世界でも実績を残しつつありますが、恐るべき中学生(15歳)です。まだ決勝戦がありますが、しびれるようなゲームを経験して、これからどんどん強くなるでしょうね。

エース石川、キャプテン福原はさすがの強さでした。愛ちゃんもほんと良かったですね。

最初、日本アカデミー賞とチャンネルを切り替えながら見ていたのですが、途中からは卓球から目が離せなくなりました。やはりスポーツはLIVEで見たときのドキドキ・ハラハラ度とそれゆえの大感動は素晴らしいですね!スポーツや芸術など、どんなことでも本物とリアルタイムに勝るものはないということでしょね。

決勝の相手は恐らく最強王者・中国だと思いますが、大波乱を期待したいものです。とにかく全力&ベンチを含むチームワークで頑張れ!


最高です!「栄冠は君に輝く」ダンス篇

2015-08-14 00:02:31 | スポーツ

第97回全国高校野球選手権大会2回戦、大阪偕星学園vs九州国際大付の試合記事をアップしましたが、こちらは夏の高校野球と関連した素晴らしいCMフィルムです。

***************** 朝日新聞のページより *****************

朝日新聞WEB動画 第97回全国高校野球選手権大会「ダンス」篇 フルバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=ysdGyW0zezY

全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)が始まって100年を記念し、朝日新聞社は9日、大会をPRするテレビCMの「ダンス編」を制作したと発表した。高校生らが野球をモチーフにした踊りを披露している。
       :
       :
       :
同志社香里高校(大阪府寝屋川市)のダンス部員らが出演し、ダンス&ボーカルユニットのDream5が歌う大会歌「栄冠は君に輝く」に合わせて学校などで軽快に踊る。振り付けも同校ダンス部が考案した。

*************************************************

これが実に素晴らしいです。
youtubeの動画を見て頂けば分かると思いますが、ダンスはピッチングやバッティングフォーム、サインなどをモチーフにした振り付けが素晴らしく(ユニークな面も)キレも良し。グラウンドや教室、屋上、道路で背番号19のユニフォームをイメージした制服姿に野球帽の女子高校生たちが溌剌としたダンスを披露しています。とにかく明るく元気&伸びやかで、躍動感、高揚感、ドキドキ感などもよく表現されています。まさに青春まっただ中といった感じですね。

音楽のアレンジも良し。以前、夏川りみさんが歌う素晴らしい「栄冠は君に輝く」があったのですが、それを初めて耳にしたときに匹敵する感動度です。私は彼女たちの3倍以上生きていますが、気持ちだけはまだまだ若いなあ(笑)。


初陣・大阪偕星、9-10x サヨナラで敗れる

2015-08-13 16:43:11 | スポーツ

夏の全国高校野球2回戦。初陣・大阪偕星学園は九州国際大付に9-10x のサヨナラで敗れました。合わせて4本のホームランが飛び出し、得点だけを見ると華々しい打撃戦といった感じのスコアですが、両校共に攻守で持ち味を出した見所の多い素晴らしいゲームでした。

***********************NHKのサイトより******************

九州国際大付が4本塁打が飛び出す熱戦にサヨナラ勝ちし6年ぶり3回戦進出。九州国際大付は0対4の3回、岩崎の3点本塁打などで同点。5回は4番・山本の3点本塁打で8対4。大阪偕星は6回2本の適時打などで追いつき7回は姫野のソロ本塁打で9対8。しかし九州国際大付はその裏山本の2打席連続本塁打で同点。9回は山口がサヨナラ適時打を打ちました。

*****************************************************


今日は朝から 「動作改善トレーニング | フィットネスCLUB ONE (クラブワン)大阪」で約2時間身体を動かし、13時からは高校野球を自宅でじっくりTV観戦しました。大阪偕星は9回の守備でミスも出て選手たちには悔いが残るかもしれませんが、全国屈指の激戦区・大阪を勝ち抜いた&大阪桐蔭も下した実力を十分に発揮してくれたと思います。そして1回戦で歴史に残る1勝をあげましたし、これから新たな伝説を築き上げていくのでしょう。 


世界水泳2015 星・渡部が連日の金 おめでとう!

2015-08-08 22:29:36 | スポーツ

水泳の世界選手権で日本女子が大活躍。200mバタフライで星奈津美選手、そして200m平泳ぎで渡部香生子選手と2日連続で金をとりました。偉業です。おめでとう!星選手は病気を克服しての金、渡部選手は100mでは100分の1秒差で4位という悔しさを乗り越えての金です。世界大会金メダルの瞬間を2つともLIVEで見ることができて良かった~!2人共、後半の加速が見事でした。陸上と違って前の選手を抜くのに若干時間(秒数)がかかりますが、それだけに迫って、並んで抜き去るときのドキドキ感は手に汗を握りますね。素晴らしいレースでした。


(写真は、毎日新聞?のサイトより)


(写真は読売新聞のサイトより)