墓穴を掘った県教育庁と沖教祖





 8月23日の八重山地区協議会で育鵬社の教科書に決まったのに、竹富町は八重山地区協議会の決定に従わないで東京書籍を選んだ。
 地区の教育委員会が協議会決定をひっくり返すのは今までなかったことであり、八重山から教科書採択の新しい風をつくるのだと反育鵬社団体の勢いはすさまじく意気込んでいた。9月8日の県教育庁の主導による「全教育委員による賛成多数で東京書籍を決めたときにはますます意気込みは増していった。
 協議会決定をひっくり返すのは今までの教科書無償化の歴史でなかったことであるが、協議会内部でどの教科書を選ぶかという対立は本土では何度もあったという。しかし、協議会で最終的に決まったら、各地区の教育委員会は協議会決定に従った。それは教科書無償化法によって設置された協議会の意義を尊重したからである。
 教科書無償化法の歴史上初めて竹富町が協議会の意義を無視したのである。そして、県教育庁も無視したのである。竹富町も県教育庁も育鵬社の教科書が採択されるのを防ぐことに必死で、教科書無償化法によって設置した協議会の意義を尊重する心はさらさらなかったのである。

 しかし、教科書無償化法によって設置した地域協議会の意義を無視したことがじわりじわり県教育庁の首を絞めつつある。
 事実、県教育委員会は9月8日の「全員協議」を有効としながらも、8月23日の採択地区協議会で選択した育鵬社の教科書と9月8日の「全員協議」で選択した東京書籍の教科書を選択するのは「八重山採択地区の当事者が判断」するものであるという内容の文書を文科省に送った。苦笑するしかない。


 県が文科省の指示で八重山地区の教科書採択に介入した理由は八重山の協議会ではひとつの教科書に絞ることができなかったからだ。県がやらなければならなかったことは八重山地区の公民の教科書をひとつに決めることであった。
 協議会は地区の教科書採択を強制することができない。だから、県は石垣市、竹富町、与那国町の教育長の四者で協議をしてひとつの教科書に絞ることであった。協議会は地区の教科書採択を強制することができない性質上、協議で三市長の教育長がひとつの教科書に同意しない限り決まらない。

 ところが協議会に強制力がないということを知らなかった県は9月8日に三市町の教育委員を集めて「全員協議」の賛成多数で東京書籍の教科書を選択した。「全員協議」には強制力があると勘違いした県はこれで一件落着と見ていた。だから、文科省にも9月8日の「全員協議」が有効であると主張した。文科省が9月8日「全員協議」を有効と認めれば東京書籍の教科書に決定すると思い込み強引に主張した。
 ところが、協議会には強制力がないということに気づいた県教育庁はトーンダウンしていった。そして、9月8日から一ヶ月をかなり過ぎたた10月19日に、8月23日の採択地区協議会で選択した育鵬社の教科書と9月8日の「全員協議」で選択した東京書籍の教科書を選択するのは「八重山採択地区の当事者が判断」するものであるという振り出しに戻る内容の文書を文科省に送ったのだ。

 県が八重山協議会に関わった理由は八重山協議会がひとつの教科書に絞れなかったからである。県教育庁が八重山協議会を指導することによって八重山地区の公民の教科書がひとつの教科書に決めるべきであるのに、なんと驚くことに19日の県教育委員会では育鵬社の教科書か東京書籍の教科書を選択するのは「八重山採択地区の当事者が判断するものべきもの」と述べている。これは県教育庁の指導放棄を宣言したようなものだ。

 あんなに大騒ぎして、9月8日の「全員協議」が有効であると強気に主張した結果が指導放棄である。
 これでは八重山地区は公民の教科書をひとつに絞ることはできない。県教育庁の指導放棄は八重山地区はひとつの教科書に絞らなくてもいいと宣言したようなものだ。

 普通、協議会の教科書採択委員会で決まったら各地区委員会は協議会決定に従うものである。それを竹富町が破り、沖教祖&OB、県教育庁が竹富町の後押しをした。これは竹富町、沖教祖&OB、県教育庁が八重山地区協議会を形骸化したということである。
 この竹富町、沖教祖&OB、県教育庁による八重山地区協議会の形骸化は、彼らが予想していなかった事態を生み出している。中川文科相は、「採択地域を決めて一つにする必要はない」と述べ、「各市町村に任せればいい」と、制度改正を口にしたのだ。そうすれば教育行政法は同じになるし今回のようなことは起こらなくなる。

 各市町村で教科書採択をするようになれば、一番困るのは沖教祖である。八重山以外の地域は育鵬社以外の教科書を採択している。それはそれぞれの採択地域で調査員の順位づけによって教科書を採択しているからである。
 もし、採択地域制度を廃止し、各市町村で教科書を採択するようになれば自民党系が首長である市町村では育鵬社の教科書を採択しやすくなる。沖教祖が一番恐れているのは育鵬社の教科書が沖縄で使用されることであり、竹富町が協議会の決定に逆らって東京書籍の教科書を採択したのは育鵬社の教科書を広げさせないことであり、県教育庁もその目的があった。
 ところが竹富町や県教育庁の強引なやり方は反育鵬社団体が一番恐れている各市町村で教科書を採択する口実を文科省に与えたのだ。竹富町、県教育庁は墓穴を掘ったのだ。

 苦笑するしかない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« マラライさん... 見上げるとな... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。