ひとり座禅のすすめ

自分ひとり、坐禅(靜功)を日常生活の中で取り入れていくと今までと違った感覚を覚えていく。

貴方は望まれて生まれてこなかったんですか

2008-04-16 19:50:50 | 社会・経済
 最近、テレビや新聞の報道で、いとも簡単に人を殺してしまう事件が、頻繁に起きているようです。 その度に、何故そんなことが、平気でできるんですかと、考え込んでしまいます。

 そんなことを座禅の雑念の中でも、考えてしまいます。 バブルが崩壊して、今までは一人の人間が、何とかカンとかすれば、生きていけたのですが、今や国際基準の導入とかの名目で、世の中がグローバル化したのも手伝って、なかなかどうして、一人でも生きていくのが、難しくなってきています。

 それゆえに、世のため人のために何かをやろうなどという考え方は、どこかへ吹き飛んでいってしまい、自分だけがよければよいなどという新古典派経済学も、世の中を風靡してしまっていて、世の中全般が、情のかけらも無くなりつつあるように見えます。

 そんな社会的条件があるせいか、子供に愛情が充分注がれて生まれてこなかった、生まれてからも子供に愛情を充分注がなかった子供たちが、次第に多く育ってきてしまっているようにも、感じてしまいます。

 肌の触れ合う子供同士の遊びではなく、テレビゲームを通した仮想空間の、殺し合いゲームばかりして育ってしまったせいか、自分の思うようにならないと、弱いものに対して、すぐに暴力を振るったり、何の頓着も無く平気で殺人もしてしまうんです。

 何が大切か、何を大切にしなければいけないかを、遊びや勉強の中で、学んでこなかったからでは、ないんでしょうか。 それ以上に、子供を身ごもる行為を行うときに、双方に愛情があったんでしょうか。 愛情の結果として、子供が生まれてきたんでしょうか。 色欲だけの行為だったんでは、ありませんか。 望まれなくて生まれてきた子供のことを考えると、悲しくなってきてしまいます。