goo blog サービス終了のお知らせ 

漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

グリムスの木・たいまつ?

2009-06-25 | 植物&動物
グリムスの木は、昨日夜になってたいまつ?がともりました。

グリムスの木とは、ブログの投稿を続けると
少しずつ木が生長して、大人の木になると、
地球のある地区に植林をしてくれるというブログパーツです。

私たちも地球環境を守るためエコ活動を重ねたいものですが、

それにしても、
エコポイントの意味もよくわからないし、
(なんとなくつられてすでに電化製品を買ってしまいましたが、)

分別ごみにしても、地方財政の影響を受けてか(?)、
分け方が変わったりするし、

わかりやすい説明がほしいものです。

このところは梅雨とはいえ、紫外線の影響は侮れないとか。
そういえばその後のオゾン層破壊防止対策は進んでいるのでしょうか。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
グリムスの木 (pochiko)
2009-06-25 21:16:16
うふふ、実はやくさんのとこで見て、私も真似したんですよ。
少しずつ木が成長していくのを見るのは楽しいです。
夜バージョンがあったんですね。
たいまつ…ろうそくじゃないですよね^^;
ホンのちょっとした事でエコに繋がる…大切な事だと思います。
今回買った冷蔵庫は、エコポイントは付いてなかったんです。
ちゃんとエコ商品だったんですけど
高額の商品には付いていました。
その辺、どういうふうになってるのか不明です。
返信する
pochikoさん、ろうそく? (やく)
2009-06-26 14:19:50
グリムス、ある日ちょっぴり大きくなってるのでうれしいですよね。
で、いきなり夜に明かりがともっていたのですが、
いまだにどんな意味があるのか不明です。

「なんとか給付金」も出て、なんだか今買わなきゃ損みたいな気分で
私も電化製品を買いましたが、そのお店のクーポン券らしきものがついて、
得したようなそうでないような複雑な気分でいます。
これって、エコポイントとは別のものなんでしょうか。
さっぱり疎い、というか面倒くさいこの頃の私。

せめてグリムスの木を育ててどこかに本物の木を植えてもらうしかない、かな。
返信する
グリムス (よの字 )
2009-06-26 15:20:08
私もグリムス、気になっていたのですが、
育て方というか、貼り付け方が分からず・・・
そのままにしてあります。

どこかに木を植えられるのですか?
んじゃ、せめて私もグリムスくらいは
がんばってやっておこうかな。
返信する
よの字さんもどうぞ (やく)
2009-06-26 15:33:06
木のパーツ内の左上隅のgremsってところにカーソルを当てて、クリックしてみてください。

それと、ブログパーツは、やり方を覚えればあとはいろいろ楽しめますので、ぜひ挑戦してみてね。

なんだか、gremsの営業マンになったみたいですけど。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。