goo blog サービス終了のお知らせ 

漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

不妊症克服・40代その1

2008-09-16 | 子宝・妊娠体質つくり
その12年は経つだろうか、久し振りに来局された女性が赤ちゃんを連れていました。

以前不妊症の漢方対策をのんびりペースでされていた方だった。
コツコツ続けてくれたおかげで基礎体温はきれいに整って文句なし。本人はいたってマイペースで、不妊症の高度医療を受ける気なし。ご主人は奥様が漢方薬を服用しているのは知っているらしいがそれ以上なにをしようという気もないらしい。
しかし30代後半だ、どうしたものかと考えあぐねていたところ、ご主人の海外赴任が決まった。内気な感じの人だったので、海外に行くことを大喜びしたさまを意外に思えた記憶がある。

そんな気持ちの解放もあったのかと思う。
すでに40代のはずだが、大きくて元気なもうすぐ7か月になるという赤ちゃんを連れてきてくれました。

「出産のために帰国して以来なにかと忙しくて、やっと今日ここに来ることができました。」
くー、そう言ってくれるだけでうれしい。
「よし、よし! 元気な子だー」

  不妊症と漢方薬


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

不妊症克服・第2子(20代)

2008-07-30 | 子宝・妊娠体質つくり
20代の女性。
一人目のときは、漢方対策を行って次の周期には妊娠されたラッキーな方でした。

あれから2年。久し振りに来局されました。
生理周期が長く基礎体温もバラバラで、二人目がほしいのだけれどなかなか妊娠せず婦人科のホルモン治療も始めたそう。

しかし、排卵促進剤の反応がとても悪いので、漢方対策としては産後の体をしっかり元に戻す対策を優先。理気活血補血することによって骨盤内の血流を促し、リフレッシュを図ります。

数か月後。
婦人科のホルモン治療を半年行ったころ。
漫然とホルモンによる刺激療法を続けても体の消耗のほうが大きいと思われ、そちらは2,3か月休んで、漢方対策でがっちり体を立て直してから、また挑戦してみては?と話し合う。

2か月後。
そろそろ理気活血補血対策に補腎対策を加えようかと処方検討していたのですが、
みごと自然妊娠

「誕生月が上の子とちょうど半年違うことになるので、今ある洋服がつかえないかも」

オイオイ、まだ性別も分かってないのにうれしい悩みです。



排卵誘発剤などのホルモン治療はとても有用な治療方法です。
しかし、これにしっかり反応できる体を養っておかなければ、ホルモン治療は効果を発揮できません。かえって自分の生理周期が乱れたり、子宮内膜が薄くなってしまう結果に終わることも多いのです。
これまでの対策経験によれば、漢方治療や漢方発想によるふだんの養生を積み重ねることによって元気な体ができれば、ホルモン治療の成功率もより高まるように思われます。
また、第二子不妊の場合、
産後の疲労を引きづっていることも多いので、焦らずがっちり養生してリセットすることです。

不妊症と漢方薬


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

不妊症克服・最近妊娠された方のこと(大潮)

2008-06-23 | 子宝・妊娠体質つくり
さかのぼると、妊娠したのは「大潮」の日かと思われます。

って、いきなりだけど、

まったく周期日数がお同じ二人が妊娠判明し、そして二人とも今日、薬局に報告に来てくれました。

動物界では、潮との関連はよく言われている。
人間も海からやってきた。きっと関連があるなあと思う。


一方で
自らの年齢と夫婦間の微妙なギャップで悩んあげく、あきらめる決心をした方も。

第一子の時も漢方薬を服用して元気なお子さんに恵まれたのだが、二人目の問題が彼女にちょっとした悩みを与えました。
それは夫婦間とか子育てに憂いをもたらしかけたのです。
彼女がしばらく悩んでいたのは、痛いほどわかったけど、とことん自分で考えなければ先には進めない。

そして今日、晴々した顔で報告に来てくれました。
「これまで漢方飲んですごく健康になったし、これからも漢方で養生はつづけて行きたい」と言ってくれた。
これからも家族仲良く暮らしてほしいです。

 生理不順、不妊症と漢方薬


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

漢方で不妊症克服・30代出産おめでとう

2008-06-18 | 子宝・妊娠体質つくり
はがきの最後の言葉、

「・・・暖かな良い季節です。御礼まで。」

幸せがじわっと伝わってきました。

先日アメリカから届いた絵葉書。
漢方周期調整法を行って見事妊娠された方です。
無事に、大きくて元気な男の子を出産され、ミルクの飲みっぷりもとてもよいとのこと。

この仕事をやっててよかったなあと思う瞬間のひとつ。


「最近、男の子が多いですねえ」
と従業員。

ちょっと前は女の子が続いたように思うから、いまのところ確率は半々かなあ・・・

 不妊症と漢方薬


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

漢方で不妊症克服・30代

2008-05-14 | 子宝・妊娠体質つくり
30代後半の女性。
パトナーの精子状態がよくないこともあり、人工授精、体外受精を試みていたのですがなかなか成功せず悩んだ末、同時に漢方対策も行ってみたいとのことで漢方周期療法を始めた方です。

「気分は半分駆け込み寺みたいだけど・・・」とおっしゃる。
漢方で対策して約1か月。
体調もなんとなくいい感じ。
で、体外受精にチャレンジ。

胚を戻して数日後、
「すでにおなかや腰がなんとなく痛し・・・今回も絶対だめだと思う」
「いろんな人がいるからねえ。絶対生理になると思ってもちゃんと妊娠してた人もいるし。」
「いや~、この感じは絶対むりですう」
「じゃあ、今回はだめってことで、気楽に構えてようよ」

とかなんとか話したのに、

やっぱり・・・

そう
妊娠に成功しました。

「こんなことならもうちょっと早く漢方も始めてればよかったな」


この方は、ホルモン治療の連続で自分の生理周期も乱れてきており、高温期、低温期のメリハリがなくなってきていました。ふだんから疲れやすいタイプ。
補気補血しながら、補腎剤を2種類使用、活血剤も使っていただきました。
いい結果が早くでてよかったです。

  不妊症の漢方対策


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

漢方で不妊症克服・30代・春の訪れとともに

2008-03-10 | 子宝・妊娠体質つくり
やっとつわりっぽい症状がきたと喜んで来局された方。

初めて不妊対策で来局された頃は、排卵期に時間がかかり低温から高温期に移行するのに階段をのぼるような基礎体温グラフだった方。
漢方対策を行って半年目くらいにはすっきり移行するようになってきました。
1年が過ぎもうそろそろ妊娠してもいいころだけどと思っていたら、ひょっこり妊娠のうれしい報告。

このところ、妊娠の報告が多くなっている。
暦では、「啓蟄(けいちつ)」寒さで土中にこもってじっとしていた虫たちが這い出てくるころを過ぎ、本格的な春のおとづれ。

人の体もそんな動きを感じているのだと思う。

 不妊症と漢方薬


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

漢方で不妊症克服・30代

2008-02-05 | 子宝・妊娠体質つくり
漢方対策を始めて3ヶ月目でみごと妊娠された方。
結婚5年目。年齢は30代半ば。
まだ全然実感がわかないといった様子でしたが、これから母子手帳を手にするまではとにかく大事にしてほしい。

この方の場合、補気補腎対策を中心に行いました。
このところ以前よりちょっと元気になってきたな、と感じていました。
のんきな気持ちの持ち主であったことも幸いしていたのかもしれません。
それにご主人ととても仲良しみたいだし。

不妊症治療を行っている夫婦の場合、子づくり行為が義務みたいになってしまい、仲良くするのが周期のうち排卵ごろの1,2回だけっていうケースが以外に多い。
それでは、どうしても妊娠する確率が低くなる。

毎日基礎体温をつけ、おまけに婦人科にも毎回通ったりしていると(特に不妊専門クリニックは激しく混んでいて一度でも予約を外すと次の予約はすぐにはとれないらしい)、夫婦間のそれはすごいプレッシャーとなり、愛しているとかいう楽しい感情がなくなってきてしまう。

不妊治療が長くなるほどその傾向は高まる。

現在不妊治療を根をつめて続けている皆さん。
たまには気分転換して、そのことを考えない周期があってもいいと思います。
焦っていても、のんびりいきましょう。

 不妊症と漢方薬


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

漢方で不妊症克服・30代

2008-01-24 | 子宝・妊娠体質つくり
思いやり夫婦の人
結婚10年以上。だけどいつもご夫婦で来局される方。
結婚年数が長いにもかかわらず悩みを思いやりで分け合っているような初々しい雰囲気の二人です。
すでにいろんな治療を受けた経歴の持ち主でもありました。
当薬局にいらしたときは、思い立って婦人科治療も再開したとのことでした。

漢方対策は、気虚が明らかな方だったので補気補血補腎を中心に行いました。
スタートして1か月めから「すごく元気になる感じ」と体にあっているのを実感してもらえ、みごと数ヶ月で妊娠にたどり着きました。

その後少量の出血と腹痛が続き切迫流産状態に。
病院治療と同時に漢方対策も併用し、ひやひやしどおし。

そして見事持ちこたえました。
報告の℡をいただいたときは、私もやっと肩こりがとれたような安心感に包まれました。
今頃、ご両親に喜びの報告をしてるのでしょうか。

 不妊症と漢方薬


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

漢方対策で生理周期が元気に

2008-01-17 | 子宝・妊娠体質つくり
不妊症を対策している女性(30代半ば)
クロミドを使用しても反応性が悪く、LHとFSHのバランスが弱いとのこと。

体質チェックを行うと「気虚」症状がかなりあるので、補腎剤(この方の場合は参馬補腎丸を中心に使用)に補中益気湯を加えて婦宝当帰膠などと服用していただきました。

初回は、低温期から高温期への移行に7日くらいかかり、いつが排卵日かわからないような状態でしたが、2周期目の今回は3日でしっかり高温期の台形ができてきました。
生理前のイライラやだらだらと出血が長引くこともなくなりました。

この勢いで、一気に成功してくれるといいなあ・・・

いやいや、私が焦ってはいけませんね。
じっくり、じっくり育てなければね。


 不妊症の漢方対策


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

漢方で不妊症克服・2例

2007-11-28 | 子宝・妊娠体質つくり
最近妊娠された方は、いずれも結婚してからの年数が長い方々でした。
7~12年で、さぞかし長い間悩んできたことと思います。

ひとり静かに悩み続ける人
こっそり基礎体温をつけながら誰にも相談せずにいたので、お母様が意を決して来局され漢方対策をお嬢さんにプッシュ。
それをきっかけに、それまで「禁句」みたいな状態だったのが開かれたようでした。
幸い漢方をはじめて5ヶ月目に妊娠することができました。


もういろいろ手は尽くしたという人
これまでホルモン治療やら人工授精やらをやってきて、
「もう病院に通っても妊娠する気がしない」
とおっしゃっていたのですが、1年近く漢方対策を続けて体調も基礎体温もすばらしく良くなってきました。
これならいつ妊娠してもおかしくない、あとはもう確率の問題。
妊娠するにはいい季節なので、
「婦人科治療も受けてみれば?」
と薦めたら、なんと1回の治療で妊娠することができました。
しかし早期流産の経験があったので、妊娠がわかってもかえって不安が増した様子。
その後やきもきすることが何度かありましたが、やっと母子手帳を手にすることができました。
喜びのメールをいただいたとき、私も思わず手を打ってしまいました。


人の体は、自然とともに生きているので、季節によっても漢方対策は微妙に変わります。
たとえば夏は、元気に過ごし老廃物を発散するシーズン、そして秋はその疲れを静かに充電するシーズン。
そんな流れをうまく体に取り込むことができれば、新しい命を生み出す力はぐっとアップします。

そしてこれから迎える冬は、じっくり体力を養う季節。
今、漢方治療を行っている皆さんは、補腎補血対策をがっちり行いましょう。
そうすれば、芽吹く春に、
きっとよい結果がもたらされることでしょう。

  不妊症と漢方薬

漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

疲れすぎです。

2007-10-23 | 子宝・妊娠体質つくり
不妊対策を漢方でがんばっている方のこと。
補腎、補血、理気活血と対策を行っているのですが、どうにも仕事が忙しすぎて、疲労蓄積状態。
しばらくは、子作りどころじゃないとのこと。

「参茸丸はスゴク効きますね。あれがないとやっていけません、わたし。」

「こまったなあ。そんなに効くのが分かるなんて、よっぽど疲れてる証拠ですよ。」


効くと喜んでくれるのはうれしいけど、気持ちは複雑・・・
彼女にとって仕事をめいっぱいできる充実感も捨てがたいでしょう。
優先順位は本人しだい。それも悪いことじゃないしなあ。

ま、健康管理はできるだけお手伝いさせていただきますデス。
でも、あんまりむちゃしないでね


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく


子供ができないからといって、それが何か?

2007-09-28 | 子宝・妊娠体質つくり
子供ができないからといって、それが何か?

子供ができないということで気持ちが落ち込んでしまわれる方が多いです。
子供を切望しているのになかなか成就しないという自分の中の苦悩のほかに、世間の風当たりも大きな原因となっているようです。

・周囲から心無い言葉で責められたり、むやみに同情されたりする
・同年代で集まると子供の話ばかりで自分の居場所がない
・大人として一人前ではないと判断される
・そのことばかり考えていて、渦の中に巻き込まれた感じ
などなど

多数派だというだけで子供を生み育てるのが正しいと決め付けるのはあまりに横暴です。そんな集団心理が的外れな偏見を生み出すことだってありえます。
また嫁姑関係も絡んでくると、お互い容赦がない状況に陥ることもあるでしょう。
毎回、生理出血があるたびに精神的な落ち込みはひどいものです。
また婦人科疾患を患って産みたくても産めない人だっているのです。


しかし、被害妄想になることはありません

子供がいたとしても他人の言葉に傷ついたり、孤独感を味わったり、一人前に扱われなかったりという事態に陥ることはしょっちゅうあり、育児に悩んで自信を失うこともあるでしょう。

もしかしたら子供がいないあなただって
人を傷つけるようなことを意識もせず言ったり、他人を排斥したり、安易にレッテルを貼ったりすることだってあるのではないでしょうか。

誰だって人生は1度しか経験がないのだから、優劣をつけることなんてできないはずです。年齢をいくら重ねてみても、どれがより幸せなかなんてまったく分からず迷ってばかりです。
子供がいようがいまいが、
あなたはあなたの人生を歩んでいかなければならない、ということに変わりはないと思うのです。
子供がなんとかしてくれるわけではないのです。

そうはいってもやっぱり落ち込みます。
漢方対策で来局いただいて、そんな話もあるときは遠慮なく話してください。うちならオフレコ。なんでもOKです。別にお説教なんかしませんよ。

(研究会の全国女性大会での講演を聴いていろいろ考えているうちにシリーズになってしまいました。)
不妊を考えるシリーズ(1)日本の出生率の現状
不妊を考えるシリーズ(2)妊娠する確率の変化
不妊を考えるシリーズ(3)不妊対策のポイント・卵子の質
不妊を考えるシリーズ(4)子供ができないからといって、それが何か?

漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく


不妊対策のポイント・卵子の質

2007-09-26 | 子宝・妊娠体質つくり
前回の「妊娠する確率の変化」で、「卵子の質がよければずいぶん妊娠率はよくなる」という話に続いて

卵子の質を高めるために

女性は生まれたときすでに数十万個の卵子になれる細胞を備えています。
そしてその細胞の中から選りすぐられ、ほぼ1個ずつ生理周期とともに育てて卵子となり、排卵するのです。
女性の生理年数でざっと計算すると、無事育って卵子となるのは数十万個のうちわずか400~500個です。

年齢とともにこれを育てる力は低下して、卵子の質は劣化してくるようです。

体外受精
この事態に、ホルモン療法という西洋医学的方法では、数で勝負というところでしょう。ホルモン剤で刺激して卵子を採れるだけとり体外受精に賭けるということになります。確かにデータをみると妊娠率は高くなっています。しかしこれも繰り返すとすぐに卵子採取ができなくなります。

体外受精の場合、早産や先天異常の割合が増える傾向にあるのも事実です。
これは高齢であるまたは不妊体質であるということ自体に原因があるだろうと考えられています。
高齢だから不妊体質だからしかたがないという判断です。


さて、ここまでの方法を再考すると、
西洋医学の発想には養生するとか育てるという概念が少ないと思います。事後処理は得意ですが。
(たとえば糖尿病になったらこのクスリ、ガンになったらこの手術といった考え方はあるが、ならないようにするためにこの方法という概念はまだ不十分)

そのため、卵子が老化しないためにとかもっと言えば若返らせるにはどうしたら良いだろうという発想や対策がありません。(若い女性から卵子をもらうという方向にしか行き着かない)

しかし現場では、ホルモン治療を半年以上連続して行うと基礎体温も乱れがちで反応性が低下するので、その後数ヶ月休んだほうが、ホルモン治療の反応が再びよくなるという事実があるようです。
この「休む」は、体を養生すれば卵子を作る力は再び増すということではないでしょうか

そこで中国の漢方療法ですが、
中国では、国を治める王が病気をしないように、歳をとらないように・・・等等を目指して食事や漢方の研究が積み重ねられてきた歴史があります。(この点は、戦争の怪我を手当する外科から発達した西洋医学と大いに異なるところです)

漢方は「究極の食事療法」だろうと考えているのですが、これを行うことによって確かに生理周期がみごとに整って基礎体温表がきれいになったりしています。

ホルモン剤で攻める方法ももちろん有効ですが、一方でこのような養生を行うことによって西洋医学では仕方がないという判断を下される年齢の問題や不妊体質の改善をすることができているのではないかと思っています。

次回は子供ができないからといって、それが何か?について書いてみようと思います。


不妊を考えるシリーズ(1)日本の出生率の現状
不妊を考えるシリーズ(2)妊娠する確率の変化
不妊を考えるシリーズ(3)不妊対策のポイント・卵子の質
不妊を考えるシリーズ(4)子供ができないからといって、それが何か?


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

妊娠する確率の変化

2007-09-25 | 子宝・妊娠体質つくり
予めお断りしておきますが、この話題については、妊娠したいと思っている方々に読んでもらいたいと思って書いています。(先日参加した全国女性大会の講演で、学んだことです)

妊娠する確率の変化

パートナー関係が新鮮なうちの方が妊娠しやすい
(日本の出生率の現状)
と書きましたが、それでは、

健康で若いカップルがはじめてしかもグッドタイミングで関係を持った場合の妊娠する確率は、どれくらいかというと20~30%くらい。
結婚1年後の累積妊娠率はやっと80%くらいです。

つまり、初回の確率でもせいぜい30%くらいしかないのに、お付き合いを重ねるにつれてどんどん確率は低下して、1年たっても20%もの人が西洋医学的には原因が見つからないのに妊娠しないというデータです。
その後の妊娠率は相手が同じ場合さらに低くなって5%を切るそうです。
(この「妊娠率」とは、胎嚢を確認した割合で、この後無事出産したかどうかの割合ではありません。)

したがって
結婚して1年以内に妊娠しなかったら、なんらかの対策を行った方がよいだろうというわけです。

そこで婦人科のホルモン治療ですが、
タイミング療法、人工授精そして体外受精という流れで進みます。
確かにこのような治療を行うと、それこそ新鮮味があって初回は妊娠率が上がります。しかしこれも回を重ねるごとにやはり確率は落ちます。

このことについては、私の見解ですが
ホルモン投与によって、体に卵子を作るようせっついても、よほど体が充実していなければ、まもなく枯渇してホルモン剤に反応しなくなってしまうのではないかと思っています。

さて、医師の話でも38歳くらいからはぐんと卵子の質が落ちると言っています。このために40代にさしかかると妊娠率は1%以下という厳しいデータになっています。
(そのためこの年代で婦人科にかかると体外受精治療をすぐに行うわけですが、それで確率が上がるといってもすでに1%を切っているような状態では、これが3倍になったとしてもやっと3%です。)

一方、体は40代でも若い女性の卵子の提供を受けたとすると(日本では認められていませんが)、妊娠確率は高くなるのだそうです。

つまり、妊娠するかどうかは「卵子の質」に大きな影響をうけるわけです。


次は、卵子の質を高めるために」について考えてみたいと思います。

不妊を考えるシリーズ(1)日本の出生率の現状
不妊を考えるシリーズ(2)妊娠する確率の変化
不妊を考えるシリーズ(3)不妊対策のポイント・卵子の質
不妊を考えるシリーズ(4)子供ができないからといって、それが何か?


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

日本の出生率の現状

2007-09-22 | 子宝・妊娠体質つくり
全国女性大会では、東京で不妊治療を多く行っている医師の講演がありました。それをまとめておきます。


日本の出生率が低い現状について
世界的にみても日本の出生率(合計特殊出生率はすでに1.5人を下回っている)はとても低いのですが、その原因を分析すると

32、33歳くらいから女性の生殖能力は低下する
にもかかわらず、

・初婚年齢の平均は男性約30歳 女性約28歳である
・出産に適した年齢20歳~24歳で結婚する女性が減り、30~39歳で結婚する層が増えている
・結婚しても仕事など諸事情によりすぐに子供を欲しがらない
・第一子を出産する年齢がすでに高いので第2子、第3子を産むことができない

すでに「マル高」は死語?
昔は30歳を越えると産科では「マル高」の判をカルテに押したものだが、今はわざわざ押す必要もなくなったそうです。ちなみに、東京のこの病院では、受診者の平均年齢は33歳だそう。

そして
・結婚女性の5人に1人くらいが不妊に悩んでいる
・一方で「できちゃった婚」の割合も増えている
つまりパートナー関係が新鮮なうちの方が妊娠しやすい

なので、是非子供が欲しいと思われる女性は、
ステキな男性を目ざとく見つけすばやく結婚することをおススメします。

ということで次回は妊娠する確率の変化についてまとめる予定です。

漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく