どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『アンティーカ・ピッツェリア・ダ・ミケーレ 恵比寿<マルゲリータ(ノルマーレ)>@恵比寿(東口)』なのだ

2016年10月30日 | 美味しいもの(~2022年)

<杉本博司 ロスト・ヒューマン>を見たぼくらわ 美術館から5分くらいの場所にある<アンティーカ・ピッツェリア・ダ・ミケーレ 恵比寿>でランチをしたのだ

アンティーカ・ピッツェリア・ダ・ミケーレ 恵比寿
http://www.damichele.jp/tokyo/

食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13136144/




こちらのお店わ ナポリで有名なピッツァのお店の2号店だそうで モッツァレラなどの材料わ ナポリから直送しているそうなのだ

お店に着いたのわ ランチにわ ちょっと遅い13:50なので それほど混んでなかったのだ

これわ メニューで こちらのお店わ ピッツァわ 2種類で 他にわ 月替わりのピッツァも2つあったし お写真わ 撮らなかったけど アンティパストなどもあるのだ(※メニューわ 外税なのだ)  


↓クリックすると大きな写真で見れるのだ



ぼくらわ <マルゲリータ(ノルマーレ) ¥1674>をお願いして 10分くらい経って到着したのだ(※メニューにあった 「ドッピア」と 「ノルマーレ」の違いわ ピッツァの大きさでわ なくて チーズの量の違いだそうなのだ)



ぼくの身長が30センチくらいだから このマルゲリータがどれくらい大きいか わかると思うのだ


こちらのお店のピッツァわ カットされてなくて ナイフとフォークで食べるのだ

ピッツァの生地わ 薄くて もっちりで さわやかな酸味のあるトマトソースに ノルマーレだけど チーズわ 結構多めで ピッツァって 塩気が強めな感じが多いけど こちらのお店のピッツァわ 塩気も適度でちょうど良くて 美味しいマルガリータだったのだ

かなり大きいけど 生地が軽めだから ペロッと食べられるけど シェアしてもいい大きさだと思うのだ

レジでお会計をしたあとに 隣のカウンターで<エスプレッソ>を出されて クイっと飲んで ごちそうさまなのだ



料理のUPの写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
 


<ダ・ミケーレ>わ 恵比寿駅からも近くて 大きくて美味しいピッツァが食べれるし オススメのお店だと思うのだ

もう1つのピッツァの<マリナーラ>も食べてみたいので 再訪しようと思うのだ


この後わ サントリー美術館に移動して 30日で終わってしまった<鈴木其一 江戸琳派の旗手>を見たんだけど そのことわ また 今度書くのだ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。