ぼくらわ クリムト展を見に行く前に 築地駅で降りて 築地本願寺の裏手の方にある<築地トゥットベーネ>で 早めのランチをしたのだ
築地トゥットベーネ
https://www.facebook.com/TsukijiTuttoBene
食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13183253/
お店に着いたのわ オープン直後の11:30くらいで さすがにランチにわ ちょっと早かったので まだ空いていたのだ
ぼくらがこのお店に来るのわ 2回目で<マルゲリータ> & <アリアリ>を食べているので 今回わ <ピッツァランチ(マリナーラ アルフィレット) ¥980>にしたのだ
※<ピッツァランチ> <たっぷり季節野菜のサラダ> & <ピッツァ>のセットなのだ(※土曜日と祝日だと お値段とランチの構成が違うみたいなのだ)
まずわ <たっぷり季節野菜のサラダ>なのだ
コーンが多めのサラダで シャキシャキ さっぱりめのドレッシングがかかっていて 特にトマトやオムレツが旨かったのだ
お次わ <ピッツァ>の『マリナーラ アルフィレット(トマトソース、バジル、チェリートマト、ニンニク、オレガノ)』が到着なのだ
ピッツァ生地わ 好みとわ ちょっと違うけど もっちり感がいいのだ
爽やかでやや酸味のあるトマトソースに チェリートマトの甘味がプラスされているから ニンニクのパンチわ 少し弱め感じで 美味しかったのだ
お店に行く前から ドルチェも食べちゃおうって決めていたので ピッツァを食べた後に ドルチェメニューを見せてもらって その中から<シチリア産ピスタチオを使った ”男気ティラミス” ¥800>と ナポリ直送の豆使用の<エスプレッソ ¥300>もお願いしたのだ
ピスタチオのクリームわ 普通のものより ほんのちょっと固め?で このお写真でわ 分かりづらいけど上にわ コリコリのピスタチオも乗っていて それが男気かなぁ~ なんて思ったのだ
スポンジわ 結構ひたひたで 一緒に食べると 上に乗っているベリーや木苺?の酸味がアクセントになって 美味しかったのだ
最後わ ボルボーネの<エスプレッソ>を 料理の美味しかった余韻を感じながら飲んで ごちそうさまなのだ
料理のUPの写真を載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
<築地トゥットベーネ>のピッツァわ 3種類食べたけど もっちり感があって どれも美味しいかったし 平日ならサラダも付いて980円いうのも コスパがいいしオススメだと思うのだ
お時間の余裕があったし 1号店の<築地パラディーゾ>の場所をチェックしてから 東京都美術館で開催している<クリムト展>を見に行ったのだけれど 前に1度感想を書いているので 新たに書かずに 追記として感想を付け足して書こうと思っているのだ
今回も素晴らしい作品を見れて 美味しいものを食べることが出来て 大満足だったのだ
ありがとうございますなのだ