goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

ロッテ涌井は実現をするのか

2013-11-18 22:42:44 | 千葉ロッテ

明日に涌井との交渉があり、一気に入団までいくかどうかに注目が集まります。
西武との交渉は既に行ったことから「もういいでしょ」とは涌井の言葉ですので、ここまでロッテ以外に手を挙げているところがないことからそうなれば条件闘争になるのでしょう。
一部に2年6億などという驚愕な数字が飛び交いましたが、どうやら現状維持の2年契約、2年4億4千万+出来高というのが現実のようです。
その年俸がどうのよりも契約年数が焦点になりそうな気もしますが、実際のところどこまでロッテが本気なのか、他球団も参戦をするだろうと西岡のときのようにとりあえずは屋根に登ったものの気がつけば梯子を外されていた、なんてネガティブなことを考えたりもしていますが、理由はどうあれこのクラスの選手にチャレンジをするだけでも大きな一歩です。
何にせよズルズルと時間をかけるのはお互いのためにならないと思いますので、どちらに転ぶにせよ一気に結論を出してもらいましょう。

その一方でレデズマの退団が発表となりました。
大活躍というほどではないにせよ貴重な左腕として終盤戦にはかなり大事な場面で使われていましたので、林球団運営本部長の「構想から外れた」にはかなりな違和感があります。
26試合で3勝3敗、防御率3.23の穴を埋めるのは大変でしょうし、こうなれば服部をプロテクトから外すわけにはいかなくなりました。
うがった見方をすれば60万ドルに見合わないとの判断がされたのではないかと、あるいは涌井マネーの捻出のためなのか、代わりに軽量級テスト生が合格ともなればその確度が上がってきますが、本人がウェーバー申請を求めたということはNPBでのプレーを希望しているということなのでしょうから、40万ドル程度で再契約ができなかったのかなと残念です。
とにもかくにもこれで育成枠を維持するためには最低でも3人を獲らなければならなくなりましたので、あっという間に弾けた金満バブルの行方から目が離せません。

 

コメント (16)

2013年通信簿 16 中後悠平

2013-11-18 01:31:44 | 千葉ロッテ

16 中後悠平 投手 24歳 年俸1650万円

【2013年成績】 5試合 0勝1敗0S 防御率18.00 1回 1被安打 0被本塁打 5与四球 0与死球 0奪三振 被打率.250

今季はずっと浦和だった、と錯覚をするぐらいに存在感の無かった中後です。
なかなか素敵な荒れ具合で四球を出しまくりましたので、かなり印象が悪かったでしょうからその後にお呼びがかからなかったのは仕方がなかったのかもしれません。
ただ浦和では32試合で防御率が2.22ですし、24回1/3で23与四死球ながらもイニング数を上回る33奪三振ですからまだまだ捨てたものではありません。
どうしてもその投げ方から中継ぎでの起用となってしまっていますが、意固地に先発を推していますので来季が飛躍への足場となるシーズンとなることを願っています。

そうなればどうしても気になるのはストレートのスピードです。
140キロ台半ばをマークしていたものがいつの間にやら130キロ台になってしまった時点で昨年の中後は終わってしまいましたが、今季がその延長線上でないことを祈るばかりです。
左打者の外角一辺倒なスライダーでは通用をしないことは身に染みているでしょうし、内角をえぐるストレートの威力があってこその中後でしょう。
その気の強さは投手にとっては大きな財産ですので、それを後ろ向きにさせないような指導を小谷コーチ、斉藤コーチには是非ともお願いします。

2012年通信簿


【オリオン村査定】 1650万円 → 1400万円(▼15%)

 

コメント (18)