開幕前の最後の実戦は映像を見ることはできませんでしたが、二木としては5回2安打零封といい終わり方ができたのではないかと思います。
6奪三振はフォークを巧みに制御できたとの報道もあり、また東京ドームの性向が分からないので何とも言えないところはありますが83球の五回までストレートのスピードが前回とは違って右肩下がりにならなかったのもよし、一方でそのストレートのスピードが上がらないまでも好投が続いていた西野の離脱は痛いどころの騒ぎではありません。
右肘内側側副靱帯損傷は数年前から悩まされいたそれが再発をしたのであれば長期になりそうで、あるいは手術の選択肢となれば今季絶望となります。
突如だったのかだましだましが沸点に至ったのかは分かりませんが、投手生命に影響が無いことをただ願うばかりです。
そうなれば開幕ローテーションの穴は岩下が埋めるとのこと、しかしその岩下がピリッとしないようであればフローレスにチャンスも出てくるでしょう。
今日にも正式発表されると報じられた外国人選手枠の拡大はまだニュースとして確認できていませんが、一軍登録枠が5人となってもベンチ入りは4人のままですから中継ぎ3人ではそれを活かしきれず、松永の行方不明と今日も被弾したハーマンからすればジャクソン、陳冠宇、フローレスの布陣がしっくりきます。
不幸にも岩下、フローレスともダメであれば六番手はチャレンジ枠にして有吉や古谷らが競い合う場となればそれもよし、佐々木千や土肥がそこに加わればむしろ楽しみにすらなってくるのですが消息を絶っているのが残念すぎて、何にしても後ろ向きを前向きに、禍を転じて福となす起用でお願いします。
そして27打数1安打に弱肩でも当たり前のように設定されたチキン枠は聖域でしょうが、開幕一軍を明言された佐藤、福田光のルーキーに安田、和田はしかし先発と入れ替わりに一人、また一人とふるい落とされていくでしょうからここでもサバイバルを、昨季の成田のように出番を与えないままに二軍に落とすのだけは勘弁してください。
昨シーズン後半から少し上向いた佐々木千隼を自分は見たいですが皆様が言われてます様に何処に行かれたのやら?
佐藤のリードもなかなかでした。
岡本をズバッと見逃し三振に仕留めた打席は、
裏をかいての連続ストレートでしたね。
西野は痛いですが、
むしろ今で良かったと言いますか、
先発の枠争いがいい方向に向かえば。
岩下がそこそこ投げれば大丈夫。
唐川、有吉も試合はつくれます。
ハーマン、ジャクソンが開幕後にちゃんと持つなら、
先発2回程度で交代のブルペンデーを入れてもいい。
期待が大きい年は裏切られてばかりなので、不安な年にいいことがあると信じたいです。
開幕一軍の野手17人に滑り込んだとのこと。地蔵にだけはするな!
二軍で投げた岩下も被弾癖は抜けないものの悪くないと思います。
今一調子の上がらなかった西野は騙し騙しだったのでは。投げられないほどではないなら軽症と思いたい。でもなんで横浜の病院?順天堂は?
9回チェンの選択の意図は計り知ろうとも思わないが、彼の過去の成績や外国人枠などからクローザーはなかろ。
吾妻の最終検査をせずに、となれば益田のクローザーは不動でしょう。ここ二試合の8回起用はちょいとばかし気分転換を狙ったというところでしょうか。
なれどヒットヒットの後にご丁寧に四球で三塁迄進塁させてからの犠飛。
心配しかねー!
追記:益田、三人目のお子さんが生まれたそうでおめでとうございます。この事で気もそぞろだったことにしましょう。
追記2:山口クン、二軍で四番左翼で出場してました。
そんな中、安田がやや外角の高めをレフトにホームランしました。ガツンと叩いたというよりは、うまくミートして押し込んだように見えました。改めてスタメンで使ってほしいと思いました。
西武の中村みたいに、井上サードで安田ファーストじゃだめなのかなー・・・妄想だけにしときます。
144キロくらい出てましたが、あのフォームなら簡単には打てないでしょう。
二人とも昨日はいい球はあるけど、ストレートは高い、切れがない、内外角のコントロールできてない。
益田投手の方が軽症かなと前向きに考えます。藤岡投手は1回3人ですら厳しそうな印象で、まずはワンポイントとかで調子を戻してほしいと思いました。
さぁ、いよいよですね!
痛いですね、チームにとってはもちろんですが西野にとってもかなり痛いです。
下手をすれば投手生命に影響を及ぼしてしまいそう、本人からの申告があってこそですが予防保守はできなかったのかなあ・・・
佐々木千は土肥とともにどこぞの記事で先発候補として紹介されてました、おいおい、取材ぐらいしろよ。
>幕張とんこつラーメンさん
お、映像を見られたのですね。
そうですか、佐藤はここまであまり特徴のあるリードができていませんでしたが、二木を上手く導けたのであれば地元開幕カードでのスタメンマスクがあるかも。
西野の穴は岩下、有吉、フローレスで争奪戦ですかね、唐川は二軍の練習試合でも炎上していましたし一軍で投げていないので無理っぽい・・・
>鴎オヤジ ファン歴47年さん
それを信じるしかないですね。
野手は17人ですか、となると田村、佐藤、柿沼、藤岡、安田、中村奨、福田光、井上、レアード、鳥谷、荻野、清田、角中、福田秀、岡、和田、マーティンといったところかしら。
開幕当初は先発をベンチ入りさせる必要がないので野手はもっと多く入れるかと思っていましたので、ちょっと意外かな。
西巻や菅野が外れるのがなんともかんとも。
>たかぽてさん
陳冠宇の扱いは難しいですね。
松永の消息不明からすれば中継ぎ左腕として必要ですが、外国人選手枠を考えればリリーフ3人は使いづらいです。
お年寄りのハーマンが投げた翌日にはベンチから外して陳冠宇を入れる、って感じかしら。
うーん、やっぱ投手の一人は先発がいいな、フローレス頑張れ。
>ナスベンさん
そりゃそうでしょう(笑)
なんか井上の扱いが雑になっているようにも見えますので、もしかしたら安田の開幕スタメンがあったりして。
でも澤井のそれが終わりの始まりだっただけに、それはそれで微妙かも。
ほとんど練習試合で使わないままでのそれとなれば、安田を引き上げるというよりは井上を落とす意味合いにも思えますし。
>Unknownさん
シーズンを投げ抜くスタミナですね、二木は。
一昨年なんかは無双の時期がありながらも失速が酷かったですし、それは本人も分かっているようなのですがなかなか。
>大垣のロッテファンさん
益田はせっかく前回に抑えたのにまたあっぷあっぷ、不安しかありません。
開幕カードもそうですが6連戦は勢いで押し切られることもあるでしょうし、来月なんて西武と隔週で12試合あります。
梅雨が明ける前にシーズンが終わるなんてことがありませんように(願)
>頑張ってロッテさん
おー、藤岡が投げたんですね。
この半月の練習試合で他でも投げたのかしら、投げたのであればまだ戦力として数えてもらえているわけで。
いや、何となく今季限りだろうなぁ、って思っています。
>ジョナサンさん
佐々木朗の一軍帯同は論外ですね。
福岡にも連れて行くって、何のために移動を避けるための日程を組んだのかを理解できていないとしか思えません。