今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

違いのわからない男

2006年09月19日 | 日記・雑記・ただの戯言
 そもそも「違いのわかる男」というフレーズが通じるのは40代以上でしょうか? 今回、何の違いがわからないかというと「牛丼」。昨日は吉野家の牛丼が1日限定で復活し、どこの店も凄い行列だったとか。

 そこまでして吉野家の牛丼が食べたいと思わない私は違いのわからない人間なのでしょう。これまでの生活環境にもよるのですが、私が最初にチェーン店の牛丼を食べたのは18歳のとき。「なか卯」の京都御薗橋店でした。

 学生時代は上賀茂神社の前に住んでたのでこの店までは徒歩3~4分。週に1回か2回は確実に食べてたと思います。(いえ、特別にうまいとは思いませんでしたが) もちろん当時の京都市内にも吉野家はあったので、食べ比べたマニアに言わせると「なか卯は甘く、吉野家はちょっと酸っぱい感じ。」なのですと。

 その後就職して京都を離れ、なか卯どころか牛丼屋自体に行かなくなりました。20代前半というと食べ盛りなので、どうせ食べるなら定食でないとイヤだったし、飲みに行った時シメに食べるというとラーメンでしたし。

 結婚してからは5年ほど青森に住んでましたが、90年代前半青森市内には吉野家はなく、なぜか一足先に八戸に進出してきたなか卯にたま~に行く程度。

 で、現在は埼玉にいて今度は吉野家以外に、松屋、すき家などにも行ける環境になりました。これらの牛丼を比べると確かに吉野家の牛丼が一番美味しいとは思いますが、「並ぶんだったら吉野家でなくてもいいや」とも思います。そもそも牛丼屋に行くときって時間が無いときがほとんどですし。

 最近の吉野家のメニューだと豚生姜焼き定食も充分いけると思いますので、「なぜそうまでして米国産牛肉にこだわる?」というのがわかりません。わからんと言えば、米国産牛肉に対して「国が輸入を認めたんだから大丈夫でしょ」という意見もわからんですが。

 ただ、BSE騒動で牛丼屋に行く機会が減ったおかげでうどん屋に目覚めたというのもありますから、人生何がどうなるかわかりません。私にとっては牛丼を論じるよりもうどんについて語る方が楽しいような。そういえば、まだ映画「UDON」を見てないわ。

渡辺直樹といえば

2006年09月18日 | スペクトラム(ブラスロックバンド)

 ある人はスペクトラムだといい、ある人はAB'S、ある人はMMP、ある人はソロベースの始祖、ある人は腕利きのスタジオミュージシャン、ある人は「邦子のかわい子ぶりっ子」の作曲者だというでしょう。

 そんな渡辺氏がスペクトラム~AB'Sの時代にトレードマークにしていたB.B.Richのイーグルベースをヤフーオークションに出品しました。ご本人によると「現在は6弦主体、最低でも5弦ベースしか弾かないので使う機会がない」「このまま自分が持ってても自分が死んでしまったときどうなるんだろう」などと悩んだ挙句、「誰か大事にしてくれる人がいれば」ということで出品に至ったとか。

 それにしても渡辺直樹=イーグルベースというイメージを抱いていた人は多いので、賛否両論あったことはいうまでもありません。私の場合は、上記のような理由を本人が切実に訴えている以上「手放すこともやむなし」と思う次第です。(いえ、ヤフオクというのはちょっとひっかかりますけど)

 なお、上記のベースはスペクトラム時代に回転のための器具を取り付けた痕もあり、アクティブ回路を取り外してパッシブ回線になっているなどまさに渡辺直樹仕様のオリジナルな品。(AB'S時代のあの音がパッシブだったというのはちょっと驚きですが) 今回の出品は20万円からのスタートでしたが、結局50万円で終了しました。単純にイーグルベースのコレクターじゃなくて、スペクトラムとか直樹さんのファンの方が自分で使用するか飾っておくために落札したのならいいのですが。(オークションURLはこちら

 さて、スペクトラムと言うと今年は解散25周年を迎えます。それでライブのお知らせを二つほど。まずはこちら。スペクトラムに影響を受けたミュージシャンたちがスペクトラムの曲を演奏するライブも6年目を迎えました。今年はアニバーサリーなので、昨日行われた大阪公演ではスペシャルなゲストも登場した様子。

☆Tribute to SPECTRUM Vol.6
2006年9月22日(金) 開場18:00  開演19:30  目黒ブルースアレイジャパン
<出演>
松木隆裕(tp,vo) 川嵜淳一(tp)  宮内岳太郎(tb)近藤和明(kb)
勝守理(g)斉藤"TAK"貴之(b) 竹内勝(ds) 石川武(perc)
林田健(vo) 遠藤フビト(vo)
前売:テーブル席(指定)・立見(自由)共4,000
当日:テーブル席(指定)・立見(自由)共4,500
(テーブル席はテーブルチャージ500別途要) 詳細はここをCLICK

もう一つはこちら。
☆イベント名:トマト・パラダイス Vol.1
日時:2006年09月23日(土)
開場 18:00 開演 18:30
場所:東中野・Club Rubber Cat
http://www2s.biglobe.ne.jp/~b-iwbass/ClubRubberCatTop.htm
料金:1,000円(Drink別:+500円)
出演:ReSPECT / ぱすたかん

 こちらはアマチュアのコピーバンドが二つ集まる、まさにスペクトラムづくしのイベント。ReSPECTは本来私も参加しているバンドなのですが、今回は仕事が入ったので残念ながらお休み。ギターは腕利きのトラを確保しましたので演奏は問題ないでしょう。(代役のほうがいいねと言わないのが大人の対応ですので皆様宜しくお願いいたします) ボーカルはワークシェアリングとなりますが、いろんな人が歌うのがライブの醍醐味です。こちらは予約の必要はありませんので、皆さんお誘いあわせの上お越し下さい。来年は出演できますように…と願いを込めて。


必殺の秋とか読書の秋とか

2006年09月17日 | 日記・雑記・ただの戯言
 妻と娘2号の希望により今日は図書館へ。受験生なので塾に行った娘1号から「吾輩は猫である」を借りて来て欲しいという依頼があったのでそれも目当てに。近頃日本の名作と言われるものに目覚めたそうです。

 ということで「どんなもんでしょうかねぇ?」と思い選んできたのは「吾輩は猫である」「三四郎/それから」(夏目漱石)、「高瀬舟」(森鴎外)、「金閣寺」(三島由紀夫)など。教科書の文学史に名前が出てくるとはいえ、太宰はんとか谷崎潤一郎とか永井荷風とかその辺は教育に悪いような気もしまして。三島がオッケーかどうかもわかりませんけど。

 なお、今回自分用に借りてきたのは「黄金仮面」「新宝島」(江戸川乱歩)、「八犬伝(上・下)」(山田風太郎)、「再び女たちよ!」(伊丹十三)、「ドンを撃った男」(山田勝啓)など。先週買った「大山倍達正伝」もまだ読んでないのに、ちょっと欲張ったかも。

 今日はCDも借りてきたのですが、サントラコーナーで目に付いたのが必殺シリーズ。妙に充実しててほぼ全部ありました。1回に借りられるのは2枚なので、今回はとりあえず「助け人走る/必殺剣劇人」と「必殺仕業人/新必殺からくり人」。聞きたいのは全シリーズなのですがまずは主題歌で選びました。どれもいいんですよねぇ。早速聞かねば!

運動会につき

2006年09月16日 | 日記・雑記・ただの戯言
 朝から出かけてました。曇りだったのが幸いして気候的には丁度よかったです。我が家は学校から徒歩2分なので、我々は途中でトイレに行くと言っては家に帰り、デジカメの電池が切れたと言ってはまた帰り、充電完了した頃にまた取りに行ったり。そういう点で便利です。いっその事弁当持たずに、お昼は家に帰ってメシ食って風呂入って昼寝もして午後に備えるなんてのも可能です。

 最近は敷物の上で弁当食べるだけじゃなくて、アウトドア用のテーブルを持ってくる人も多いので、我が家も来年は家具調コタツ持って行こうかとも思います。実は布団とマクラも欲しいのですが。

 こういうとき親はビデオ撮影で忙しいものですが、うちのお嬢さんは親の負担を考えてリレーの選手にならなかったので出番は少ないです(?)。それでも、普段は最下位独走の100mで今回は2位に入るという快挙でした。なんか休んだ子がいたらしくて人数の少ない組でしたが、別に2名で走って2位だったわけではありません。

 ところで運動会種目の定番といえば玉入れですが「わぁ玉入れやて。やらしぃ~。」とか「玉とは『協力すれど介入はせず』という存在であると中島らも先生はおっしゃった。したがってこの競技は成立しない。」とかワケのわからない事を言う人はいませんでした。

 なおかつ玉を数えるときに「イ~チ、ニ~、サ~ン、ダー!!!」とボケる猪木マニアもおらず、借り物競争のときに本当にサラ金から金借りてきてしまう人もおらず、無事に運動会は終了。

 今回は赤組と青組に分かれての対決でしたが、娘の所属する青組の大勝利。まさに“勝ち組”なので大威張りです。私は「勝ち組負け組」という言葉が大嫌いなのですが、こういう場合全校生徒の半分は負け組になるわけです。この言葉を喜んで使う人は、こういう場合どうフォローしてくれるんですか、え?

 さて、合間に読む本も持って行ったわけですが、本日のお供は話題の「大山倍達正伝」。なにしろ600ページ超の大作ですから手ごわいです。今回週刊現代でも記事になるようですが、一代で極真会館をあそこまで築き上げたのは紛れもない事実なわけで、それを踏まえた上でちゃんと読むべき本であり、安易な記事にはして欲しくないです。さて、続きを読まねば。

てーへんだ、てーへんだ

2006年09月15日 | 日記・雑記・ただの戯言
 てーへんだったらてーへんだ、というのはタンゴヨーロッパですけど、私は何がどうしたかというと手が変なんです。事の起こりは先月末。ゴルフに行ったときにラフから球を出そうとして「おりゃ!」と思いっきり打ったら手首がグキっといったのですが、そのまましばらく小康状態でした。

 が、今週始めに30Kgくらいの荷物を抱えた時から調子悪くなりました。ということで、今日はサポーター買って湿布も買ってグルグル巻きにしてます。若い頃ならまだしも、年取ると治りにくいんですよねぇ、まったく。

 それにしても仕事関係の知り合いはことごとく「なんか変なことしたんじゃないですか?」と言うのですが、変なことってなんですか!!!

そもそも車は怖いもんだと

2006年09月14日 | 日記・雑記・ただの戯言
 そういう認識が必要なのかもしれません。基本は「運転してよい」じゃなくて、試験に通って免許を貰った人だけが運転を認められてるわけですから、酒飲んで運転するなんてもってのほか。

 私は月間走行2000Kmの生活を20年ほど続けてますが、不器用なんでいまだに運転が得意ではありません。研修で同行した新人にも「安全運転ですね」と言われるくらいで「正直にトロイ!と言ってみろ!」とか思ったりします。

 思い返せば教習所に通ってた時も、教官からバカだサルだと言われてました。それにしても、運転ができないから覚えるために教習所に入ったのに初回から人を小バカにするようなあの態度はなんでしょう。ああ、今思い出してもムラムラ…もとい!ムカムカする。

 教習所に通ってたのは高校在学中だったのでかなり恐縮してたのですが、今思えば数ある教習所の中からそこを選んでなおかつ高い金払って通ってたわけで、もっとお客様気分でよかったのかも。

 と、教習所の教官へのボヤキを書き出すと止まりませんので話を戻しましょう。こういう安全運転の私でも事故に遭わないわけではありませんので、無事でいられるのは単に運がいいだけということを認識せねばなりません。ということを、すべてのドライバーに向けて…。

バリバリっと

2006年09月13日 | 日記・雑記・ただの戯言
 今日は健康診断でした。検査の合間に待ち時間があるのですが、結構雑誌が置いてあって退屈しないようにはなってます。ただ、健診センターなのでもちろんエログロ系はなし。私は普段高尚な雑誌しか読まないので、袋とじのない雑誌は新鮮でした(?)。

 品揃えは老若男女に対応できるように、monoマガジン、Dancyu、すてきな奥さん、ホリデーオート、ゴルフダイジェスト、Be-palなど。これで問題があったのは「Dancyu」。

 なにしろ朝食抜いて11時頃まで検査してるわけですから、旨いもの関連の記事がある雑誌はいけません。特に森田芳光が極上の焼肉をコースで食う話と、勝谷誠彦がタコ料理を食べ歩く記事を読んでるうちに、あんまり腹が減って気を失いそうになりました。

 「monoマガジン」は、物欲を抑えるために普段読まないようにしてます。(特選街も同様ですが) 今日は、たまたま置いてあったのが日本酒とか時計とかの号だったので刺激が少なくて事無きを得ました。

 なお、本日の血圧は92/52。低いのはいつもの事ですがこれはあんまりにも。きっと機械が壊れてますね。また、当然バリウムをバリバリっ飲んだので注意せねば。私が内勤者であれば、下剤を思いっきり飲んではらわたまで搾り出すくらい一気に放出するのですが(キタネー)、何しろ外回りですからトイレを確保するのが大変で。

 ということで明日も白い一日になるんでしょうか。ああ楽しみ。(なんでや?)

ファンキー健康診断

2006年09月12日 | 日記・雑記・ただの戯言
 明日は健康診断です。早速風呂に入って垢落とし、ピカピカパンツに履き替えましたのでIts All Right。(わかる人にはわかります) 今夜はおねしょとか夢精とかしないようにせねば。(←若干見栄っ張り) そういう事情なので今日は早く帰ってきましたが酒は飲めず。

 ここ3年ほどは会社の都合で毎年違う病院でやってたのですが、今年は昨年と同じ病院です。思えば、昨年の健康診断で「貧血傾向」と言われたことがケチのつけはじめ。普段の昼食はセーブマネー・セーブタイムのために、コンビニのサンドイッチだけとかおにぎりだけで済ませる事が多かったので、そういう食生活の結果だと思ったわけです。

 なのでそれからは昼はしっかり定食にして、夜は夜で電気釜にあるご飯を全部食べてからビール飲んだり酒飲んだり。さらに貧血治療剤のマスチゲンF錠まで飲んでました。その結果見事に体重は増え、3本持ってるジーンズのうち2本は穿けなくなってしまいました。今年ベストジーニスト賞を貰えなかったのは、ここが問題でしょう。(アホ)

 それで、年末に別の病院に検査に行ってみたらほとんど値は変わっていなかったのですが「正常範囲からちょっとずれてるだけで、これなら充分です。別に貧血ということはないですよ。健康には問題ないんだから体質でしょう。」ですって。メシのバカ食いとマスチゲンは意味なかったということで…。

 そういう事があったので、今回は多少の事があっても気にしません。どうせ脂肪肝とは言われるだろうし。ということで今日はもうメシ食ったし、あとはトイレ行って屁こいて寝るだけ。じゃ、また明日。

労働者のみなさん!

2006年09月11日 | 日記・雑記・ただの戯言
 9月だからといって帳尻合わせの為に急に仕事に精出すのはやめませんか? どうも朝から高速の出口は込んでるし、日中も車がいっぱいだしかないません。

 「おめーこそこんな時間まで帳尻あわせしてたんじゃねーかよ」という声もあるかとは思いますが、まぁそこは渡世の義理という事で。そういえば外資系企業の人ってのは9月は関係ないんでしょうか???

バンパイヤですって

2006年09月10日 | 昔のテレビ番組の話題

 日本映画専門チャンネルの10月の放送予定を見ていたら「バンパイヤ」を発見。(HPはこちら) 説明するまでもないと思いますが、手塚治虫原作で水谷豊主演のドラマでした。それも、実写とアニメを組み合わせた実験的な作品で、ストーリー自体は「これって子供向けでオッケーですか?」というものでした。

 資料によると1968年10月~1969年3月までフジテレビでの放送だったそうですが、うちの田舎のフジ系というと石川テレビ。ここの開局は1969年4月ということなので、私が見たのはリアルタイムでないのは確実です。

 私が小学校に入学したのは1970年4月なのですが、再放送もあったと思うのでいつ頃見ていたかは不明。水谷豊がオオカミに変身するシーンは結構迫力あったように思います。あとはロックが結構怖かったり、鳥に変身するバンパイヤも覚えてます。

 最後の方はマッドPAが出てきて子供までひげもじゃになったシーンは覚えてますが、テレビ放映のラストがどうなったかは記憶してないので今度は全部見ようと思います。今回はCS、BS初登場だそうです。ああ、楽しみだ楽しみだ。

 なお、日本映画専門チャンネルでは来月こんなのもあります。この機会に全部録画しましょうかねぇ。