DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

京都 新型コロナ 新たに20人感染確認 計1万6832人に

2021年07月12日 | 京都ニュース

07月12日 17時29分
参照記事
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210712/2010011257.html



新型コロナの最新の感染状況です。
京都府内では12日、新たに20人の感染が確認されました。

10日土曜日は24人。
11日日曜日は27人。
そして12日は20人の感染が新たに確認されました。
緊急事態宣言からまん延防止等重点措置に変わった先月21日から今月11日までの21日間のうち、半数を超える11日間で前の週の同じ曜日を上回りました。
12日も、先週月曜日より14人多く、前の週の同じ曜日を上回ったのはこれで5日連続です。
京都府内の感染者の累計は、1万6832人です。

コメント

京都への宿泊者 去年は6割近く減少 新型コロナが観光に打撃

2021年07月12日 | 京都ニュース

07月12日 16時27分 NHK
参照記事
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210712/2010011253.html



去年1年間の京都市への宿泊者の数は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、531万人と前の年を6割近く下回る大幅な減少となりました。

京都市は、毎年、国の統計調査や宿泊施設へのアンケートをもとに、京都市内への宿泊者の数などを推計して公表しています。

それによりますと、去年1年間の宿泊者の数は531万人で、前の年より59.7%減りました。
京都市は、昭和33年から推計を公表していて、統計手法は変化してきていますが、前の年からの減少の割合は過去最大だということです。
これは、新型コロナウイルスの感染拡大によって、緊急事態宣言のもとで外出自粛の要請が出された影響で、京都への旅行者が大幅に減ったことが主な要因です。

とりわけ、外国人宿泊者の数は44万9000人と、前の年を88.2%下回ったほか、修学旅行生の数も15万7000人と、前の年より77.6%減少しました。
一方、ここ数年、1兆円を超えていた観光消費額の推計について、京都市は新型コロナの影響で旅行者への対面での調査が行えず、推計できなかったということです。
京都は日本有数の観光地で、宿泊者数の大幅な減少は、新型コロナの観光への打撃の大きさをうかがわせる結果となりました。

コメント

「トラノオ」サンスベリアに白い花咲いた 一般家庭では珍しく

2021年07月12日 | 京都ニュース

7/12(月) 8:09両丹日日新聞
参照記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/1002d90a2b3a313d8edc19245b59db7fef6d7d0d

白い花を咲かせるサンスベリア


京都府福知山市西佳屋野町の古賀俊彦さん(74)が、自宅で育てている観葉植物・サンスベリアに、白い花が咲いた。めったに花を付けないとされ、古賀さんは「まったくの素人で特になにもしていないので、びっくり」と驚いている。

 サンスベリアはアフリカ原産。葉の横じま模様がトラを連想されるため、「トラノオ」とも呼ばれる。古賀さんは5年ほど前、知人から株分けしてもらい、水やりなどをして育てていて、6月下旬から花が咲き始めた。

 市自然科学協力員会のメンバーで植物を専門とする京極春樹さんによると、沖縄県などの南国や温室で咲くことはあるが、一般家庭では冬越しして株が弱って開花まで行かず、今回のように咲くのは珍しいことだという。

 古賀さんは「最初は何だか分かりませんでしたが、花でした。花は2本に増えていて甘い樹液も出ている。多くの友人に聞いたが、みんなびっくりしていた。幸運の予感ですね」と話している。

コメント

京都市立芸術大学 京都駅前移転で起工式

2021年07月12日 | 京都ニュース

7/12(月) 12:01読売テレビ
参照記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/00c1e268210b0008b9bc2f78d9a83ddeb32bd351




京都駅前の最後の一等地に移転する京都市立芸術大学の起工式が11日、行われた。

 午前9時半ごろ、京都市下京区の移転予定地で起工式が行われ、京都市の門川市長らが参列した。

 計画では、西京区の京都市立芸術大学を2年後の2023年に移転・開校し、京都駅東部を「文化・芸術エリア」として活性化を図るとしている。市は事業費について、総額269億円を見込んでいるが、移転がもたらす経済効果については数値目標を示せていない。

 京都市は先月、企業の破産にあたる「財政再生団体」に転落するおそれがあるとして、市民サービスの見直しを含む改革案を示している。



コメント

フランソワ・ポンポン展  京セラ美術館

2021年07月12日 | 京都ニュース

7/11(日) 18:35関西テレビ
参照記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/7efe0d618286754b708db925d3bef727a323cc62



20世紀初頭に活躍した動物彫刻家・フランソワ・ポンポンの展覧会が京都市で開かれています。

いまにも動き出しそうなイノシシ。なめらかなフォルムのペリカン。

1900年代初頭に活躍した動物彫刻家フランソワ・ポンポンの作品約90点が集められた日本初の展覧会が京都市で開かれています。

会場では代表作の「シロクマ」など、動物の生き生きとした様子を楽しむことができます。

展覧会は京都市京セラ美術館で9月5日まで開かれています。



コメント

上賀茂神社の木に落雷、直後に炎上がる 読者提供の写真や動画が伝える

2021年07月12日 | 京都ニュース

2021年7月12日 13:18京都新聞
参照記事
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/596736

落雷し、炎を上げて燃える立木


消火活動のため、はしごがかけられた木


11日午後3時半ごろ、京都市北区上賀茂の上賀茂神社(賀茂別雷神社)の立木に落雷があり、消防車14台が出動し、消火作業にあたった。建物への被害などはなかったが、世界遺産の神社に多数の消防車が駆け付けたため、市民の注目を集め、京都新聞社には読者から写真や動画の提供が相次いだ。

 上賀茂神社などによると、落雷したのは高さ約20メートルの立木で、境内を流れる「ならの小川」の近く。木から煙が出たため、消防車14台が出動して放水した。京都新聞社の記者も現場に急行したが、すでに消火はほぼ終わっていた。

 読者から寄せられた写真や動画は、樹木から上がる炎や、放水する消防隊などが捉えられており、落雷直後の状況が伝わるものだった。



コメント

法然「大原問答」の古刹、傷み激しく 京都・勝林院、大規模改修へ「協力を」

2021年07月12日 | 京都ニュース

2021年7月12日 12:18 京都新聞
参照記事
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/594138

声明の道場として開かれた勝林院。
こけら葺きの屋根は傷みが激しく、トタンで覆う応急処置を施している


一部が崩れている本堂床下の「亀腹」


仏教の儀式音楽「声明」の道場として11世紀に開かれた洛北の古刹(こさつ)・勝林院(京都市左京区大原)が、江戸時代の再建後初めてとなる大規模な修復を計画している。建物全体の傷みが激しく数億円規模の資金が必要だが、檀信徒を持たずに歴史を重ねてきた寺のため、有志からの寄付が頼りだ。

勝林院は1013年に天台宗の僧寂源(じゃくげん)が建立した。浄土宗の宗祖法然の名を世に知らしめた論議「大原問答」が行われた地としても知られている。度重なる火災に遭い、現在の本堂は1778年に再建された建物で、こけら葺(ぶ)きの屋根がある。
 
 再建から約250年がたち、近年は礎石の沈み込みによる建物全体の傾きやシロアリなどによる虫害が深刻化。2018年9月の台風では屋根が破損したため、現在はトタンで覆う応急措置を施している。

 このままでは伝統ある寺が朽ちてしまうとの危機感から、関係寺院の僧侶や研究者が中心となって2019年末に「勝林院友の会」を結成。年会費5千円で会員になれば、勝林院や近接する宝泉院、実光院の計3カ所を無料拝観できるなどの特典を付けて支援者を募っている。

 少しでも参拝しやすいよう近くトイレも新設する予定といい、住職の藤井宏全さん(68)は「3年後には寂源の千年遠忌も控えている。勝林院復興に向けて協力をお願いしたい」と話している。
 「友の会」の問い合わせなどは宝泉院075(744)2409。

コメント

マイケル・ジャクソンの輝き今も 京都で軌跡振り返る写真展

2021年07月12日 | 京都ニュース

2021年7月12日 11:24京都新聞
参照記事
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/595931

マイケル・ジャクソンさんの軌跡を振り返る写真展


2009年に亡くなってもなお多くの人を魅了する「キング・オブ・ポップ」マイケル・ジャクソンさんの輝かしい軌跡を振り返る写真展「MJ」(京都新聞など主催)が、京都市下京区の美術館「えき」KYOTOで開かれている。


 120点を展示。マイケルさんが4人の兄と一緒にデビューした「ジャクソン5」で見せるあどけない表情から、大人へと成長し、代表作となった「スリラー」などのショート・フィルム(音楽ビデオ)のスチール写真などが並ぶ。

コメント

京都の祇園祭 蟷螂山再興40年 疫病退散の願いを授与品に

2021年07月12日 | 京都ニュース

07月11日 18時23分 NHK
参照記事
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210711/2010011246.html



京都の夏を彩る祇園祭で、カマキリのからくり人形で知られる蟷螂山(とうろうやま)が再興されてから40周年を迎え、疫病退散の願いを込めたことしの授与品がお披露目されました。

カマキリのからくり人形で知られる蟷螂山は、幕末の大火で大部分が消失しましたが、昭和56年に、京友禅の第一人者で人間国宝の故・羽田登喜男さんが懸装品(けそうひん)を手がけるなどして、再興されました。
ことしで再興から40周年の節目を迎えることから、11日は、京都市中京区で式典を開き、14日からの宵山に向けた授与品をお披露目しました。

手ぬぐいや扇子などのデザインは、京友禅作家で、羽田さんの長男の登さんと孫の登喜さんが担当し、このうちTシャツにはカマキリとともに赤いバラが描かれています。

カマキリは他の虫からバラを守る益虫で、コロナ禍で疫病退散の願いを込めたということです。
ことしも最大の見どころの「山鉾巡行」は中止されますが、山や鉾を組み立てる「山鉾建て」は蟷螂山を含むおよそ半数の保存会が実施します。

蟷螂山保存会の村林利高会長は「疫病退散を願うお祭りで感染を広げるわけにはいかないので、感染対策を徹底しながら技能伝承との両立を図っていきたい」と話していました。

コメント

3府県主な駅周辺 10日の人出 いずれの地点も昼夜とも増加

2021年07月12日 | 京都ニュース

07月11日 13時41分 NHK
参照記事
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210711/2010011239.html

大阪、兵庫、京都の主な駅周辺の10日の人出は、前の4週間の平均と比べ、いずれの地点でも、日中・夜間ともに増えました。

これは、IT関連企業のAgoopが携帯電話の利用者の許可を得て、個人を特定しない形で集めたデータを使い、10日の人出を調べたものです。

【前の4週間との比較】
前の4週間の平日の平均と比べると、日中は、
▽大阪・梅田駅周辺が+44%、
▽神戸市の三ノ宮駅周辺が+25%、
▽京都駅周辺が+25%と、いずれも増加しました。

また夜間も、
▽大阪・梅田駅周辺が+53%、
▽神戸市の三ノ宮駅周辺が+52%、
▽京都駅周辺が+32%と、いずれも増加しました。

コメント

八坂神社で神輿洗い 祇園祭

2021年07月12日 | 京都ニュース

2021年7月11日 9時30分 朝日新聞
参照記事
https://www.asahi.com/articles/ASP7B7HMKP79PLZB00F.html



祇園祭の神輿(みこし)を清める神事「神輿洗い」が10日、八坂神社(京都市東山区)であった。新型コロナウイルスの影響で昨年に続き、神社で神職が神輿を清める儀式をした。

 例年、神輿洗いでは、神幸祭(しんこうさい、17日)と、還幸祭(かんこうさい、24日)で、渡御(とぎょ)する神輿を氏子らが四条大橋まで担ぎ、鴨川の水で清めていた。17日は、神輿を出す代わりに、同神社の祭神が宿るとされる榊(さかき)を馬に乗せて四条御旅所(京都市下京区)へ運ぶ。

コメント