半農半X?土のある農的生活を求めて

「生きることは生活すること」をモットーに都会から田舎へ移り住み、農村の魅力を満喫しながら、日々、人生を楽しく耕しています

お盆です

2009年08月13日 | 素敵な家族・子供との時間
 お盆です。

 東京は、7月ですが、普通はこの時期ですね。

 本来は、7月だったようです。初めて調べてみたら、色々あるんですね~。やっぱり日本人として、自分の国の慣習、文化、行事をきちんと理解して、外人さんや、子供達にきちんと「伝える」ことが出来るようにならなくちゃね~、と思いました。

 以下、お盆について、わかりやすく載っていたので、関心がある方はどうぞ。
 ↓
http://www.choutin.com/obon/sitteru-iware-frame.htm

 さて、今日は、しばらく実家に帰るために、完熟一歩手前の普通の熟している状態(といっても、スーパーで売っているものよりは熟している)野菜達を、一通り収穫しました。

 こんなに一杯
 ↓


 トマトは、毎日の食に事欠かないぐらい取れるようになりました

 トマト、プチトマト、ナス、きゅうり、ピーマン、ゴーヤ、しし唐、青ジソ、そしてブルーベリーが、た~くさん。

 ゴーヤは、そこらで売っているものと同じぐらい、でかくなってきました。また、鈴なりになってきたので、毎週1回は、ゴーヤチャンプルーとか、ゴーヤのおひたしですな

そして、トマトの陰に隠れ、もはや、存在さえ忘れかけていたしし唐が、いつのまにか、トマトの葉を押し上げるぐらい大きく育ち、スーパーのビニール袋一杯分ぐらい、しかも大きく育って実っていました。1株で、まあ、よく取れるんですね~

 ピーマンとかは、鉢植えだったので、収穫はボチボチ出来ていたけど、しし唐は、畑に植えておいたので、やっぱり、こんなに取れたんでしょうね~。地力の違いですな~。大地の力って凄いです

 きゅうりも、晩夏~秋用に地面に植えた(?)きゅうりが、実って来ましたが、鉢植えきゅうりとは、葉っぱの大きさからして違う 実り方も全く違うんですよね~。これからが楽しみです
 
 で、一番、採れるのは青ジソ。採っても採っても新しい葉が出てくる、さすが、日本の代表的なハーブですね

 ブルーベリーも、1週間もすると、こんなに タッパ一杯に採れました まさに収穫時



 そして、今日はお盆ということで、自分で作ったキュウリとナスで、初めて「手製の馬・牛」を作ってみました

 ↓


 何か、風情があって、また、愛嬌があっていいでしょ

 この後、子供も作りたがって、もう1つ、キュウリの馬ができました

 スーパーで買ってくるワラで出来た馬・牛でもいいけど、自分で家庭菜園を始めたからこそ、報告もかねて、自分で作った野菜で馬・牛を作ろうという想いが沸いてきたんですよね。

 そのことによって、お盆って何よ?って、いう関心も沸いて来たし、また、子供にも、伝えていける知識を頭に入れる機会にもなったわけです。

 子供が、「このキュウリ、な~に~?」ご聞くので、「これはお馬さなん。じぃじぃがこれに乗っておうちに来るんだよ」と伝えると「どこに来るの?」とか、「どこにいるの?」と聞くので、「目には見えないけど、お家に来ているんだよ」と伝えました。

 こんな会話もなんだか嬉しく、ほっこりする、盆入りの日でした

 迎え火もし、ご先祖様、特に、父ちゃんを迎え、しばらくお盆を家族でゆっくりと過ごしたいと思います


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぐふっ、腰が痛い。。。 | トップ | お盆~灯篭流しin佐原~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

素敵な家族・子供との時間」カテゴリの最新記事