駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

老人脳力を自覚

2017年02月28日 | 人生

           

 記憶力は衰えたが理解力は比較的保たれている。毎日二十分くらい勉強している。なんだ短い、勉強のうちに入らないと高校生は思うだろう。ところが二時間くらいの効果がある。残念ながら悔しいことに、きちんと憶えていられればという注釈をつけねばらならないのだが、読んだ当座は二十分で医学生二時間分の勉強量になっている。

 毎週来る医事新報に加え、毎月五種類の学会誌や医師会雑誌が来る、それに内科系の単行本も時々買うから、読まなければならない情報は山のようにある。勿論、全部読むことはできないが目次だけは見るようにして、面白そう大切そうな部分を斜め読みしている。医学生の五、六倍の速度で読むことができる。何と言ったって八割以上わかっている知っていることだからだ。

 ありがたいことに知らなかった理解できていなかった一二割の新知見になるほどそうか、ええそうだったのかと興味を持つことができる。興味が沸き起こると理解も早いし、何とか忘れやすくなった脳味噌にも染み込むようだ。時には偉そうではあるが、それは昔から儂が考えていたことだ気が付いていたことだという新知見もあるし、四十年経っても、まだわからないんだということも数多い。

 中野信子さんの書かれた「サイコパス」は、半世紀前の精神科では習わなかった。唯、書かれている徐脈の人の中に一群の恐怖を感じにくい人達が居るということには薄々気付いていた。趣味の関係で高所に昇ることがあったのだが、膝をがくがくさせ冷汗をかきながら昇る多数の人の中に、最初から高所が平気な人が居て、彼らに徐脈傾向があるのに気付いていた。いわゆる白衣性高血圧や白衣現象を起こす人は血圧上昇と同時に頻脈になるのだが、診察室でも全く血圧の上がらない人達がいる。その中に脈が遅く動じない感じの人が混じっているのにも気が付いていた。そんなこともあって成程と興味深くちょっと薄気味悪く「サイコパス」を読んだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芸術になる何か | トップ | サイコパスが浮かび上がらせ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

人生」カテゴリの最新記事