駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

医師への道

2009年07月17日 | 医療
 先日の緩和ケアの講習会でお会いした女医さん、落ち着いて研修医にしてはちょっと薹が立っている感じがしたのだが、外連味がなく頭の回転が速く、これはなかなか使い物になるなあと思った。
 「あの子、良いですね」。と部長に聞くと3年目なのだが良くできるので、大変助かると言う。「彼女一旦社会人になってから医者になったんで三十過ぎているんですよ」。と有名大学と有名自動車メーカーを挙げた。そうかと腑に落ちた。
 我々の時代には老けた同級生で稀に3浪とか4浪とかいう人が居たが、他大学を出た人はほとんど居なかった。この数年で、何名か一旦他の学部を卒業し、数年働いてから医師になった研修医に会ったので、世の中の流れが少し変わってきたのかも知れない。
 臨床医、特に内科系、になるのであれば、社会人の経験はプラスになる。臨床には常識が必須なので、社会人の経験がは生きるのだ。
 経済的に余裕があり学業の成績も良く特別扱いで育てられると、妙な万能感を持つことがあり、人間を診る臨床医の適性に欠けたまま現場に出てくる人達がいる。多くは現実に依って矯めされてゆくが、その間、患者周囲本人は相当の犠牲を払う事になる。僅か数名に接しただけだが、社会人の経験がある医師は常識と共感する心に恵まれており、この人は良い医者になるなあという印象が残っている。外科系の場合は技術の習得が必要なので、ある程度の若さが必要だろうが、内科系の医師であれば三十の声を聞いても間に合う気がする。
 但し、勿論例外はあるのだろうが四十代では難しいそうだ。試験勉強得意の高校教師が一念発起、難関の医学部に入ったはよいが、卒業後頭が固くて使い物にならず医局長が匙を投げたという話を聞いたことがある。頭と心に柔軟性がないとまったく新しい仕事は難しいのかも知れない。
 20代後半の社会人に4年で医師になる道を開けば、彼らは早く一人前になる素地があるので医師不足が叫ばれる今、大変有効だと思う。
 尤も文科省厚労省の幹部の脳味噌にそうした思考を受け入れる弾力性が残っているか、疑問だが。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏が来た | トップ | 外れても続ける冒険 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すっかりトウのたち終えた (stingrules)
2009-07-20 09:24:31
50代のツレアイもやっと一年目の医学校を終了しました。軍隊のトラウマ外科医を目指したいと言っています。アメリカでは医学校は大学を終えてからなので、元看護士、薬剤師、救急処置士など結構います。 弁護士というのはあまりいませんけどね。
返信する
夢を実現 (arz2bee)
2009-07-20 17:12:43
 先ず、免許皆伝を心から祈っております。夫唱婦随でしょうか婦唱夫随でしょうか。
 夢を追う活力に凄いなあと思っております。
返信する
再受験 (コロ健)
2015-12-16 17:53:11
こんにちは。
一度、どこかの大学を卒業してから医学部に入りなおす方、最近本当に多いようですね。30年前にもこういう雰囲気があったら、私もそうしていたかったな、などと思います。勉強のできはよくなかったので、そのままだったでしょうが。
返信する
確かに (arz2bee)
2015-12-17 08:52:39
 コメントありがとうございます。古いブログを読んで戴いたようでびっくり感激しています。医師になる前に他学部デ学ぶのは、良い経験と思います。私の知っているそうした医師は奥深い感じがあります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医療」カテゴリの最新記事