あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

日比谷公園のイチョウ

2012年12月16日 05時58分52秒 | 巨木・古木・ご神木・盆栽
神宮外苑のイチョウ並木を楽しんだ後、東京メトロ銀座線外苑前駅に乗車。一駅で表参道駅。ここで千代田線に乗り換えて、日比谷駅に到着。時刻は既に12時32分でございます。
ここの目的は3つ。
一つ目は首かけイチョウです。
これがトップ画像。そうなのね。訪問したのは2012年11月29日だったのだけど、首かけイチョウの見頃は早かった!既に8割がた葉が落ちてます。
画面右奥に見えるのは松本楼。ドラマ『相棒』で右京さんと官房長がよくお茶してたレストランです。んでも、歴史好きには孫文さんのピアノがあるお店。これが縁で、安倍さんだか福田さんだかが首相だった時に中国のトップをここで接待した場所でもあります。
説明板発見:首賭けイチョウ
この大イチョウは、日比谷公園開設までは、日比谷見付(現在の日比谷交差点脇)にあったものです。
明治32年頃、道路拡張の為、この大イチョウが伐採されようとしているのを見て驚いた日比谷公園生みの親、本多静六博士が東京市参事会の星亨(ほしとおる)議長に面会を求め、博士の進言により移植されました。
移植不可能とされていたものを。博士が「首にかけても移植させる」と言って実行された木なので、この呼び名があります」だそうで。
さて二つ目。雲形池のツルの噴水とイチョウ
雲形池の周りは今が盛りと色づいた木が多い。お昼休みを利用して、サラリーマンやOLが撮影してます。外国人も混じってたけど、彼等に「日本の紅葉をどう思うか?」と聞いてみたいものです。…パシャパシャ撮ってるから、彼等も楽しんでるみたい。
私も混ざろう~。
 








たっぷり楽しんで、ここらでお昼ごはん~。って!!予定では、雲形池そばのベンチで、池の景色を楽しみながらいただくつもりだったんだけど、そこは大人気でベンチが空いていない。ので、近くのツツジ山にあるベンチであんパンとお茶でお昼ごはん~。
3つ目は明治の開園当初から植栽されてるイチョウ並木ですが…。

う~ん。ショボい…。
やや?2・3年前に訪れた時はそりゃあ立派な並木だったような…。
ーーー切った?
枝を剪定しちゃった??
イチョウの枝を剪定すると、葉っぱが減るんだよね…。当たり前だけど。
滞在時間は12時32分ー13時9分でした。
今日は都内イチョウ巡りです。がっつり予定を組んでますので、余計な事はしないっ!これには寄り道はもちろん、歴史ポイントにもひっかからないと自分等に言い聞かせて移動です。
地下鉄の入口へ降りる前に…。
ここがかつて首かけイチョウのあった日比谷交差点です。

皇居のお濠端にも銀杏並木がありました。この画像、奥へ延びるビルが不思議に高さが揃ってるでしょう?これ、かつてのビルの高さです。何気にこの辺りにはレトロ建築が残ってるんだよね。
さて。次は…。東京メトロ千代田線日比谷駅で乗車。大手町駅で半蔵門線に乗り換え、九段下駅へ向かいます。
人気ブログランキングへ
昨日、NFLの試合の録画再生をダンナと見ながらそういや、最近出来た相模原市の麻溝競技場ってアメフトの試合出来たっけ?あそこでサッカーの試合観戦はしたことあるんだけどな~?とか軽い気持ちでググりました。
つい軽い気持ちでGoogleマップで相模原公園で検索かけたら、本来あるハズの麻溝競技場が空白になってたんですよ。んで「麻溝競技場が地図にない」とつぶやいたらダンナが「航空写真に切り替えてみな」っていうので切り替えたらありました。ま。当然なんですけど。
航空写真楽しい~。
ふっと頭を過ったのは中国遼寧省大連市旅順区。ここで宿泊したホテルの窓から、対岸に中国人民軍の潜水艦が一杯見えたんですよ。
あれってどうなの?航空写真だと写ってるんじゃないの??
旅順は軍事港なので、地図はこれまた軍事機密ってことで空白だらけでした。なものだから旅してた時、ちゃんとした地図が手に入らなくて困ったんだよね~。
あ。ポチッとな!
で・出た~~~ッ!!
老虎尾半島の先っぽには、中国人民軍の潜水艦がもりもり止まってます。Googleマップって拡大も相当大きく出来るので、潜水艦の形状まで分かってしまう。
こ・これは~~。
すっかり楽しくなって、次に検索かけたのは大連駅
や。本当に見つけたかったのは、中国人民軍の空母だったのですが、空母の母港の名前が分からなかったのだ!!
んで、空母は大連で改造されたハズだから…。と。大連の港を探してたら…。
中国の空母があっさり見つかりました!
マジやで。
信じられないという人の為に、中国遼寧省 大連駅で検索をかけ、倍率100メートル位にして大連駅の北の港を浚ってみて下さい。甲板に戦闘機が乗ってるでしょ?
んで。思ったんだけどね。MacBook Airの小さな画面で倍率20メートルにして長さいっぱいになる中国の空母って小さくないか??
ハッ!と思って今度は横須賀の米軍基地の航空写真を検索したら…。
いた~~~っ!!アメリカの原子力空母ジョージワシントンっ!!ラッキーなことにこっちも甲板に戦闘機が乗ってます。こっちは倍率50メートルになった。やや。あの大きさの空母を基準にしてたので、中国が護衛艦ひゅうがをして「日本の空母だっ!!」って難癖つけて来た訳がわかりました!
日本のひゅうがはヘリコプターが乗ってます。これに乗船したことあるけど、あの時は横須賀のサマーフェスタの一般公開で乗船したのね。んだから、横須賀の自衛隊の航空写真を目を皿にして探しましたが、いませんでした。
ちえ~~っ!!
ついでだったので横浜大桟橋で検索かけたら、国際航路も運用されてる豪華客船の飛鳥がいました!
おおっ!!
最後に東京スカイツリーで検索かけたら…。
Googleマップでは東京スカイツリーはまだ建設中でした。
屋上にクレーンは3台乗っかってたよ…。面白過ぎる。地図を航空写真で見るのって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外苑のイチョウ並木

2012年12月15日 05時58分55秒 | 紅葉散歩
新宿御苑の大イチョウを見た後、東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅で地下鉄に乗り、赤坂見附で銀座線に乗り換え。一駅で青山一丁目駅に到着。地上へ出て約200メートル西へ。毎年色づくのを心待ちにしてるイチョウ並木があります。

先が鋭く尖るように剪定された木がここの特徴です。

イチョウの絨毯が形成されつつあった、2012年11月29日の正午近くの訪問です。
って!!ここの通りは普通に自動車が走る一般道なんだよね~。街路樹の出口では、警察官が「横断歩道で立ち止まらないで下さい」と拡声マイクで案内しています。更に上の画像では、観光バスが止まり、次々観光客が降りてきます。

3匹のわんちゃんを連れたお嬢さん発見!
「写していいですか?」お願いしてパチリ。

よくしつけられてます。
わんちゃん達はお姉さんが大好きみたいで、しっぽがちぎれんばかりに振られてます。

左側の街路樹を北上して、途切れた所でターンして元の街路樹入口へ戻ります。

行って戻って。約20分程の滞在で移動します。

もう一度横断歩道を渡って、今度は東京メトロ銀座線外苑前駅へ。一駅で表参道。ここで千代田線に乗り換えて、日比谷で下車。次の目的地は、日比谷公園です。
人気ブログランキングへ
今年もNHK紅白歌合戦の観覧申し込みの結果が判明しました。諦め悪く、毎年応募してます。
さて、結果はまたまた落選しちゃいました。なので今年も予定通り年末に田舎に帰省します。
一部楽しみにしてる方がいらっしゃるようなので、今年の応募総数を発表しますね。2012年NHK紅白歌合戦観覧申し込み総数は、1、172、420通でした。どうでしょうか?当選倍率は1000倍超え位かな~??
今年の返信ハガキには、「当選した入場整理券をオークションで売っちゃいけません!」って書いてあります。去年までこの1文はなかったような…。まあな。今年のメンバーは見たい人いなかったから、あんまり残念でもないけどな~。にしても…。申し込む行為が既にお祭りなのですね。紅白って。さすがに100万通超えは凄過ぎる。だって、往復はがきで申し込むだから、これだけで1億円超えのお金が動くんだもの…。恐ろしいイベントだわ~。とか言っても、たぶん来年もチャレンジするんだよな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑の紅葉

2012年12月14日 05時11分36秒 | 新宿御苑
新宿御苑は写真愛好家が多い。いつの季節もカメラを抱えた人と大勢遭遇する。好きな木・好きな時間・好きな撮影ポイントをそれぞれに持っている。
この時期私のお気に入りポイントの一つが下の池のこのポイント。すなわちトップ画像です。
空の色。雲の量。木々の色づき。様々な条件が相まって、毎年違う味わいがある。このポイントってあんまり人が来ないのもミソ。撮影の前後もゆっくり見る事が出来ます。

新宿御苑の空は大きい。スコーンと抜ける空の下には、芝生が広がって、奥に高層ビルが見える。このポイントは日本じゃないようです。あ。大っきな木もいいアクセントになってるのね。

下の池の周囲に点在するモミジの木はまだ色づいてなかった。この構図は下方が池で、向こう岸の色が池に映り込み、この時期賑やかな色になる。私、色が多いのが好みみたい。

これが下の池の大モミジ。毎年11月下旬になると、御苑に「下の池のモミジの色づきはどうですか?」とか「下の池のモミジはもう見頃になりましたか?」と。木を名指しして電話がかかってくるという…。愛好家の多い木なのです。私も毎年眺めます。

そして、数週間前に菊花花壇展を見に訪れた際、並木の間に配置されたベンチでお昼ごはんをいただいたプラタナス並木。午前に並木の東側を訪れると、木の幹が白く輝いて見える。これが素敵なのだ。大きな葉をガサガサやるのも楽しいのだけれど、今日は連れがいつので自重した。葉が落ちるとモノ悲しいのが木ですが、葉がある程度減らないと、幹の白さを楽しめないんだよね~。
さて。まだまだ新宿御苑には11月下旬の見所ポイントが多いのですが、この日の目的は都内イチョウ巡りが目的なのだ。先を急がねばならんのです。

それでもあえて大木戸門から出て、御苑の外周の散策路を抜けて東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅へ向かいます。
かつての玉川上水を復元した流れの上に舞い散る黄色いイチョウは素敵なのです。が…。まだちと早かった~。残念無念。
さて次のポイントは。神宮外苑のイチョウ並木です。体力温存で、東京メトロを利用したのですが、地下鉄って階段の上り下りが多いんだね。こりゃちと計算外。
人気ブログランキングへ

今週の月曜日だったか、寒かったから夜はうどん鍋にしたのです。
寄せ鍋とか用の土鍋に、うどんのだしと、野菜各種煮込んでうどんの印に揚げとわかめを入れてうどんを投入して出来上がりっ。お手軽で野菜もたっぷり食べれる優れものメニュー!だったのですが、熱々のうどんをすすって、付け合わせの野菜を噛み締めた時、「痛いっ!!」
奥歯に異変を感じました。
や。気のせい気のせいと取りあえずスルーしたのだけれど、またまた水曜にいたかったのね。
これはもしやせんでも虫歯かもしれん。ここは一つチェックしに歯医者にいかねばっ!!と決心したら、木曜は歯医者がお休みでした。
こりゃもう仕方がない!と。今朝の診療開始時間を待って、歯医者に突撃しましたれば、歯医者は大入り満員でした。
受付のお姉さんいわく、「年末に向けて患者さんが増えてて~」
すかさず私は「一番早い診察を予約したいのですが…」
お姉さん「17日の…。午後4時半ですね」
そんなに先なんかいっ!しかもそこだけぽっかり予約の空白があり、そこから先は予約で一杯という…。
年末だからって、何もかも帳尻を合わせたくなるのが日本人なのね。先月髪のカットに行った時、暇つぶしに「ヘアーサロンが年間で一番忙しいのっていつ?」って尋ねたら「年末かな?」って言っていたような…。髪を切って年明けは心新たにしたいのですかね?日本人って今年納めの~とかにこだわり過ぎだよな。
ああっ!!
更に、うちの空気清浄機が限界なのですよ。つーか、3、11以来コンセント抜きっぱなしだったんだけど、もうフィルターに限界が来てて、交換時期なのですね。んで、乾燥の冬が到来したから空気清浄機を再び稼働させて、来年の花粉シーズンに備えるか?と。新しいフィルターを購入すべく検索かけたら…。これが…。フィルター1枚8000円超えですの。んでもって、うちの空気清浄機はフィルターが2枚2種類必要ですの。フィルターだけで軽く1万円超えてしまうわっ!!我が家の空気清浄機を調べたら01年製って書いてあったので、10年正常に動いてたのね。…もうお役御免の時期のようで。ってな事で、我が相模原市の粗大ごみについて調べてみたら…。
粗大ごみ持ち込みも年末年始が込む!とありました。…こっちもか…。どうするか…。今捨てないと、これからもっと寒くなって、暖かくなる頃には花粉飛散が始まってしまう。いかんな~。これは頑張って粗大ごみ持ち込みして並んでくるか…。
年末ですなあ~。しみじみ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑の紅葉

2012年12月13日 05時49分47秒 | 新宿御苑
訪問日は11月29日。ええ。もう随分前になってしまいました。日々紅葉情報を記事にしてますが、ぼちぼち季節に追い抜かれてしまってます。
さて。11月29日の都内イチョウ巡りは、既出記事で紹介してます。11月29日は都内にあるイチョウの名所を複数回ったので、イチョウ中心に画像を掲載しました。なので今日はそれ以外も紹介しますね。では早速…。
ラクウショウです。
根本に面白い根っこが沢山地面から突き出てるのです。これで日差しが降り注ぐと、ラクウショウは童話テイストになるんだよね~。

新宿御苑の十月桜は、花数が多いなあ…。きっと手入れの仕方が上手なのね。

十月桜の近くに、ハナノキがあります。この木の名前は知らなかったのだけれど、新宿御苑の12月2日付けブログに掲載されてて名前が判明しました。ツワブキと素敵にコラボしてます。ツワブキはこの時期に黄色の花を咲かせるのですが、イチョウの近くに植栽されると全然目立たないんだよね~。そのあたり、考慮して植えて欲しいと思う残念な公園もあるのだよ。その点新宿御苑は色のバッティングがないのが嬉しいな。

毎年楽しみにしてる大イチョウです。毎年11月30日に帰省の切符を予約する為朝早くうちの最寄りのJR駅へ行きます。そんで予約後、発券開始までの時間潰しに新宿御苑を訪問してるので、毎年この大イチョウは定点観測状態です。今年は大イチョウのある丸花壇の皇帝ダリアも綺麗に咲いてます。

皇帝ダリアは、秋に咲くんだね。実は寒くなってから花をつけるのに、皇帝ダリアは霜に弱いってご存知です?何気にチャレンジャーだよな~。今年は例年に比べて寒い日が突発的にあるから、どこまで花が持つか厳しい環境でわざわざ試すようにこの時期に花をつけるんだ。この時期に咲く花は少ないから、目立つことは請け合いなんだが…。花的には失敗してる気がする。まあ、皇帝ダリアは種や球根で増える訳じゃないから、花的には問題ないのかもしれんが。

新宿御苑には沢山の桜があるのですが、実は桜の紅葉も素敵なのだ。御苑の桜は株が大きいので、見応えがとてもある。桜の紅葉も毎年楽しみにしてるのですが、なぜか今年は桜の葉が少ないような…。あんまり感動しない~。そして感動が少なかったのがこれ。
タムケヤマモミジです。傘のように丸く、モミジの中では最初にオレンジ色に染まるタムケヤマです。御苑では毎年4カ所の手向山をチェックしてるのですが、これも今年は葉っぱが少ないような…。
人気ブログランキングへ
ぼちぼち選挙戦も終盤ですね。今回政治家が勝手な理屈で始めた選挙なんでてんで興味がなかったんだけど、もうじき投票日ともなると、誰が立候補してるんだろう?とググってみたら、これが…。
うちの神奈川16区の小選挙区の立候補は4人。
1)富山泰ノブ 日本維新の会 推薦・支持:みんなの党 41歳 元吉本の芸人
2)義家弘介 自民党 推薦・支持:公明、改革 41歳 元参議院つーか、ヤンキー先生。ヤンキー先生として著書多数。
3)後藤祐一 民主党 推薦・支持:国民 43歳 前回当選者。
前回駅前で演説してたの聞いたけど、無茶ばっか言ってるなあ~。若い者にこび過ぎっ。って思ってたけど、案の定今回ピンチのようで、昨日は夜の11時頃まで駅前で握手を求めてたとか。昨日飲み会だったダンナが11時過ぎに帰宅して、「駅前で信号待ちしてたら、後ろから肩をたたかれて振り向いたら、目の前にごとうさんが立っていて握手求められた~」って言ってました。夜の11時過ぎって、どんだけピンチなんだ!
4)池田博英 共産党 50歳。共産党は毎回出馬してるけど、毎回候補者が違う。んで毎回最低投票数という…。うちの選挙区では賑やかしな存在。
以上4名の候補者でした。
これどうよ??
まるで漫画かドラマのようなラインナップだよねっ。
こんなんで投票せえって言うんかいっ!!
そう言えば…。今回既に2回も電話アンケート調査がかかってきた。ありがちなアンケートだけど、こういうのってどこがどういう意図でやってるんだろう?ここが謎なので、電話アンケートには回答しないことにしてるけど。
もうすぐ投票か~。投票所がうちの隣の公民館なので、毎回行ってるけど、今回は気が重いなあ~…。私の1票を無駄にしたい訳じゃないけれど、投票先がないんだよね。皆さんの選挙区はいかがです?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山リフト

2012年12月12日 05時55分06秒 | 紅葉散歩
高尾山参拝の帰り道。下りのケーブルカーとリフト。どちらを選択するか迷ったのですが、結局リフトを選択しました。
たいした訳はありません。登りがケーブルカーだったから、帰りは違えてリフトにしたのです。

リフト乗り場到着は14時59分
リフト乗り場では整理券が配布されてました。
混雑してて、乗り場前の空間では利用客を捌けないのです。
『リフトご利用の方は、乗車券とは別に整理券が必要です。整理券に書かれた組番号順にご案内しております。ただ今3組のお客様にお並びいただいています。ご乗車まで20分程お待ち下さい』
ちなみに私がゲットしたのは8組の乗車券。
上の画像を解説しますと、画像左下に白と緑のストライプ。この真上に左に延びるのが次にリフトに乗れる2組の整理券を入手した客。分かりにくいのですが、2組の客の列の下に、既に列が捌けて画像には見えない1組の列が先ほどまでありました。これは現在乗車中の組です。
そして、画面中央から奥に延びるのは現在列に並ぶ事が出来る3組の整理券を入手した客です。
つまり、私が入手した8組の整理券では列に並ぶ事も出来ないんですよ。あ~、いつになることやら。
先ほどまでは歩いてました。日差しもあった。でもここは…。寒いですよ~~。私は高尾山来るの初めてだったので、用心して、ヒートテック2枚重ね。ボディヒーターのキャミソール。長袖Tシャツ&フリース。更に長袖Tシャツには貼る温パックスを貼付けた上で、冬用のコートを着てます。だから、高尾山を上ってた時は暑くて暑くてどないしよう~だったのだけど。ここの待ち時間だけは用心を重ねてて正解でした。

下界を眺めつつ待って、ようやくリフトに乗り込んだのは15時27分。既に上りのリフト客の姿はほとんどありません。なぜって、下りのリフトは16時半には運転終了となってしまうのです。
と。声をかけてくる人が。
どうやら観光地でよくある記念撮影らしい。
ええ。購入しましたとも。1枚700円だか800円だかでした。
や~、一人で来ると買っちゃうよね~。と。販売所のおねえさんに笑顔で代金支払いです。
観光地に一人で来てると、たま~に驚かれるんですけどね。ンなリアクションが返って来る前に防御だっ!!
 
さて。ロープウエイの麓駅でもスタンプを押して、登りに1時間並んだ場所へ戻って来ました。
と!!

既に太陽は山の向こうに消えてます。きらめく紅葉が見えない~。 こんな事ならば、行列前に撮影しておけば…。

京王線高尾山口駅とケーブルカーの麓駅の途中にあった、紅葉の撮影ポイントも、お日様の日差しを失ってショボくなってます。残念無念。
さて。京王高尾山口駅から京王片倉駅へ。徒歩でJR横浜線片倉駅へ向かいます。
片倉駅のホームで日没を迎えました。ん??
まさかあの特徴的なシルエットはっ!!
ホームか影姿の富士山が見えた。ちと儲けました。って事で初めての紅葉シーズンの高尾山散歩は終了です。反省すべきは、高尾山へ行くなら早い時刻。せめて7時には家を出ろ!んで、ケーブルカーの駅に9時前には到着すべきです。行列で2時間くらい損した気がする…。
関東旅行 ブログランキングへ
ここ数日、晴天続きです。
でも冬の晴天は乾燥が怖いです。これが原因なのか、指が割れたっ!!ガサガサに指先が荒れてたのは12月に入って気づいてたんですけど、今日ついに右の親指の先に、直角にひびが入っちゃったよ~。痛い~~っ!!メンタームのハンドクリームはつけてたけど、乾燥に負けてしまいました。更に強力なハンドクリームが必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな仏舎利の紅葉

2012年12月11日 05時32分57秒 | 紅葉散歩
紅葉の盛りの高尾山にあって、観光客がいない仏舎利付近って一体??
画像を見て下さるとこれまた一目瞭然なのですが、ここは美しく色づいたモミジに囲まれています。なのに人がいないのです。仏舎利は男坂と女坂の間の坂をほんの上へ数メートル上がるだけのに、人がいないという…。摩訶不思議な空間となってました。
仏舎利のある丘は…。
まず見えたのはお地蔵さんが数体。いわれはわかりません。

続いて素晴らしい紅葉に気づき。

奥に東南アジアテイストの石仏を見る。

これは不動明王像かしら?

こっちは観音様??

午後の日差しが石仏をシルエットに見せてます。

なんてフォトジェニックなの~~~っ。
こんなに素晴らしいのに人気がないのが信じられん。

でも今私一人っきりなのっ!!
さすがずっと一人ではなかったけれど、下の男坂と女坂は観光客が大量なのよ。不思議だ。

頭上にきらめく錦の色を堪能して、男坂へ合流。

ここから登りで捨てた煩悩を拾い直して下界へ戻るのです。

現れたのは再びの分かれ道。
左へ行くと下りのロープウエイ。右へ行くと下りのリフト。もちろん、登山路は麓まで続いてますが、私は上り下りの往復が入った高尾山きっぷを購入してるのです。
さて。思案のしどころ。
神社・お寺巡り ブログランキングへ
この所冷え込む日々が続いてる神奈川ですが、昨日予約の診察で病院へ行ったら…。
1時間待ってる間に救急車が3台もやって来ました!
私が通院してるのは脳神経外科なのですが、すぐ側に急患の診察室があるのです。
寒いと救急車の出番が増えるようです。皆さん、気をつけましょうね。
や~、私が通ってるのは専門病院じゃなくて総合病院でして、診察を受けるにはまず予約を入れてからとなるんだね。んで予約は日時が決められてるんだけど、それでも診察まで結構待たされるのだ。んでんで、今までにも何度か救急で運ばれて来た患者さんと遭遇してるのです。
中には、もうヤバい人もいる訳で。いつだったか診察室の前で葬儀の段取りを始める人びとなんかも見ました!!もうね。みんなテンパってるんだけど、大声で、病院の通路で葬式の話をするのはイカンですよ。みんなそれどころじゃなかったんだろうけど…。場所がら葬式の話だけはイカンのだ。人生の修羅場を診察待ちのベンチで気軽に目撃出来ちゃうのもイカン~~っ。イカンなあ…。
まあ、寒いと身体に負担がかかりますから。出来る予防はしておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山山頂から富士山

2012年12月10日 05時38分12秒 | 紅葉散歩
高尾山に初めて来たものの、登頂するつもりは全くなかったんです。そもそも、降圧剤を変更して量を増やした当日に山登りって…。どんだけ無謀なんだよ。
さっき、薬王院で担架で運ばれてく人を見たばっかりだろう。自分を律することは大切よ。
などど、頭の中をぐるぐる回ってますよ。ええ。
んでも、みんな上がってくんだよね~。しょうがないよね~。などと、ちっとも反省してないと、後ろから声がかかる。
「すみません。先に行かせて下さい」
何事?
見れば、オレンジスーツ着用の若者が2人。ええそうなのです。消防署のレスキューの制服です。
もしや、まだ上に救護を必要としてる人がいるのか!?
さっき、薬王院で担架で降ろされてる人を見たので、てっきりあれで終わったとばかり思ってました。
「も・もちろんです!」
速攻横へ除け、レスキューの人を通します。さすがレスキュー部隊。早い早い。
一方私は、無理はイカンので奥の院から山頂まで休み休み進みます。にしても、行楽客多いなあ~。なぜにみんな山をてっぺんまで上りたがるのだろう。

答えは登頂してみてすぐに分かりました。ええ、もう一目瞭然。

あれは~~~っ!!もしやせんでも富士山っ!!
うおおおおおおお~~~っ!!テンション上がった~~~っ!!
ん?見晴し台の少し下がった所にモミジの木が見える。
もしや…。

期待通り!紅葉したモミジ越に富士山が見えるう~~~っ!!
やあ~。これが見たいからみなさん高尾山の山頂を目指していたのだね。
高尾山は、ケーブルカー山上駅を降りてから下界を見下ろす見晴しポイントはいくつもあるのですが、富士山は山頂まで上らないと見えない。このしばりがあるので、せっかく晴れた日に高尾山に来たのだからとみんな山頂を目指すのですね。一目で納得がゆきました。
さて…。
ここでいつものお昼ご飯です。

右手に富士山を眺めつつのパン。目にごちそうです。

ここは一つ、アップで富士と紅葉と丹沢を切り抜いた構図で写したい所ですが、携帯電話の望遠機能はショボいのです。頑張って富士山の姿だけはなんとか判別出来ればいいなと撮影してみた。わ・わかるよね??
帰り道。頭を過るのは下りのケーブルカー&リフト。また混むんだろうな…。と。自然と早歩きになってしまう。
 
しょうがない。と。あっ!!
薬王院のスタンプを押し忘れてた~~…。
実は実は、京王電鉄高尾山口駅で配布してた高尾・陣場スタンプハイクのチラシをもらってたのです。これに参加するつもりは全くなかったのですが、今日急に思い立って高尾山にやってきたので、資料がなにもない。んで、駅で配ってたチラシを頼りに見て歩いて…。うっかり山頂でスタンプ台を見つけて1個押したらコンプリートしたくなって…。
登山路の1号路を外れ、薬王院の境内へ戻ります。

少し時間が経っただけなのに、太陽の光のいたづらか、上がった時と光の当たり具合で違って見えます。んでも、薬王院ってお寺だよね?なぜに鳥居があるの??神仏習合の名残り??

上の画像を撮影した側に、スタンプ台を発見。ここにあったのか~。ついでにダンナへのお土産も購入して戻ります。
と。男坂・女坂の分かれ道に到着。登りは女坂を来たので、帰りは男坂を下ろうかな~?って??
男坂と女坂の分かれ道の真ん中にもう一つ坂があるんですけど~~?

しかも上り坂ときた!これは…。一体何かしら~~??
ーーーー上がってみるか。
関東旅行 ブログランキングへ
今日、三渓園の紅葉画像を2012紅葉散歩のフォトチャンネルに追加しました。
2012紅葉散歩

ブログ記事を作成するより紅葉散歩を優先してたのですが、この所急に寒くなり身体がついてきません。快晴の冬空を眺めつつようやく画像の整理を始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山薬王院の紅葉

2012年12月09日 05時41分56秒 | 紅葉散歩
今日は紅葉散歩ですから、薬王院の御由緒・歴史などはうっちゃって、寺院建築と紅葉のコラボ画像のみを掲載します。やや。もちろん薬王院の歴史に興味がないわけでなく、これを語ると紅葉の季節に紅葉の記事を終わらせなくなってしまいそうなので、ぐぐっと我慢です。
ではいざ。

ケーブルカー山上駅から薬王院へ向かうと、早速に道々に仏像が迎えてくれます。

画像奥に見える石柱は、左右に分かれる道の目印。左へ伸びるのが男坂。右へ延びるのが女坂。
総じて男坂は急で、女坂は緩やかだと決まっている。迷う事なく右の女坂を選択。

期待通り女坂は緩やかです。

ここを過ぎると、杉の大木・京王電鉄が奉納した赤い燈籠が立ち並んでます。既に参道なのですね。
やがて大きな門が見えて来ました。

ぎ・逆光~~っ!!
太陽の日差しを手で遮りつつ撮影したんだけど、私の手が画面に入ってしまった~~。すみません。画像左上の私の手は、脳内削除でご覧下さい。
門をくぐる前にも燃え上がる紅葉を背にした仏像が。

何かしら~?不動明王?仁王像?
門をくぐった処で、トップ画像の天狗像がいる!
実は今日の当初の目的はこの天狗だったりします。
天狗像のある寺院。既に訪問済なのは、大雄山最乗寺(神奈川県足柄市)・大山寺(神奈川県伊勢原市)などがパッと浮かぶ。未訪問なのが建長寺の半僧坊(神奈川県鎌倉市)。天狗は私の萌えアイテムなのだ。でも私でなくともハンサムな天狗さまは大人気で、この像の前で記念撮影してる方が多い多い。
ううっ!心ゆくまで天狗の撮影が出来なかった~~。んでも、トップ画像には私の愛が思いっきし込めています。ハンサムに写ってるでしょ?
さて。紅葉が思った以上に残ってたので、天狗前の撮影はこの辺にしといてやって、先へ進みます。まだ門をくぐっただけですから~。

薬王院を参拝するには階段をいくつも上らねばなりません。

でも今日は薬王院の説明はしない方向なので、紅葉と寺院建築のコラボ画像を優先して紹介します。

撮影を続けてると、何かざわざわざわざわ…。あれ?

急病人発生の様子。
実はですね、ケーブルカー山上駅から薬王院へ向かう途中、3台の消防車と赤いオートバイに追い抜かれたんですよ。まさかケーブルカーを降りた先で消防車に出会うとは!!と大概驚いたのですが、火事ではなく急病人があったのですね。
紅葉シーズンの高尾山で、行楽客が溢れてる高尾山で、担架に乗せられるとはっ!!仲間入りしないように、休み休み、深呼吸しつつ進もう!
心を新たにします。
だって…。
実はですね。高尾山の訪問日の前日、脳外科を受診してこの朝より処方薬を増やしたばかりなのです。
夏からぼやきつつ試してる降圧剤の変更テストをまだ続けてました!懸案の副作用は飲んでみないとわかならい!なのに山上ってる場合では実はないんだけどね。でも私、ちょっっとだけキレてるの。試しても試しても私にぴったりのお薬に出会えないんですもの。あれは福生のアメリカの横田基地の開放日直後からだから…その間実に3カ月。辛い思いもして、色んなお薬を飲んでみて、お出かけもままならず…。
もうやってられるかっ!!
大人しくするのは飽きてしまいました。んで、無謀にも処方薬を変えた日に高尾山にやって来たのだ。
でも他人に迷惑をかけたくない。地道にぼちぼと進むのだ。

病気平癒は無理なので、健康の現状維持をお願いして先へ進みます。
ぼちぼちゴールだと思うんだけど、この先にまだ奥の院があるみたいなんだよね。

っって?あれ?境内を出てしまった…。しかも、境内とは別の道に合流した。まさかこれ、高尾山山頂へ向かう登山路なんじゃ…。
まさかな~。今日は高尾山に登頂するつもりはないの。でも…。あれっ?あれれ~~????   神社・お寺巡り ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山ケーブルカー

2012年12月08日 05時11分51秒 | 紅葉散歩
訪問日は2012年11月27日。朝からすっきり晴れたうららかな小春日和を見上げ、ふらふらと出かけてしまったのは高尾山。
実は朝起きた時はンなつもりがなかったので、下調べは殆どない。しかも家を出る段階で10時近いという有様。
でもまあ、高尾山は家から近いのでなんとかなるハズ。
早速用意を整えて小田急に飛び乗る。町田でJR横浜線に乗り片倉駅で下車。徒歩で京王片倉駅へ向かいました。軽く乗り場が分からず迷ってしまい、タッチの差で1本電車を目の前で逃してしまいました。
ンなささいなトラブルがあったものの、11時15分頃には京王線高尾山口駅に到着。どっと行楽客が降りていく~。
……ヤナ予感。
んでもきっと大丈夫だよね~。平日だし~。
途中で見かけたモミジは鮮やかに色づいています。

行楽気分が盛り上がって来た~っ!!
ワクワクしつつ進んだ先に見えて来たのは。

高尾山薬王院の名前が刻まれた石碑です。
この周辺の紅葉も見事で、良い感じに太陽の光が当たりワクワクが増して行きます。

ところがところが、聞こえてきた不吉なマイクアナウンス!
『この列はケーブルカー利用のお客様の列です。ただ今30分程お待ちいただいております。乗車券は奥の建物で購入の後、列へお並び下さい』

マ?ママママ・マジでェ~~~!!

マジでした。
何列縦隊で並んでるのか分かりませんが、団体客も並んでます。ツアー会社の旗が列の中に4本翻ってるぅ~~…。
長い列。ケーブルカーが到着する毎に進むんだけど、とてもマイクアナウンスのおじさんの言う30分待ちじゃあ効かないようで。
やや。ケーブルカーも頑張ってるのですよ。普段は15分毎に運転してるところ、今日は7分間隔のフル運転を実施してるの。それでも追いつかないの。

時折弱い風が駆け抜けると、落ち葉が空に舞う。
ああ~~っ!!!ちょっと待って~~。私が上へ上がって戻ってくるまま木にくっついてて~~っ!!
もう涙目です。
せめて後数日早く。いや、今朝早く出発しとけばケーブルカー列に長々と並ばなくとも良かったのに…。

ようやく次の回で、改札を通れるとこまでやって来た。
ぼやいてよかですか?
駅に到着したのが、11時23分で、上の段階で12時8分ですわ。アハハ~~。お昼過ぎてんじゃ~ん…。
こ・こんなハズでは…。
さて、ようやくたどり着いたケーブルのホーム。1回に乗れる人の数だけ改札を通します。

ホームから見える線路を撮影していたらまたまたマイクアナウンスが聞こえて来た。
『入口は3カ所あるので、順に詰めて下さい』
人びとは無言で詰めて行きます。
ついにやってきたロープウェイ!!
信じられない数の乗客が詰め込まれます。
ええ~~~ツ??
おろおろしてるうち、ラッキーにも、つーかなぜか前から詰めてったので正面方向に身体が流されて来ました。
んで、出発してしばらく。
トンネルを抜けると、紅葉の盛りの絶景が迎えてくれました。
それがトップ画像なのですが、実は私はこの光景を見てないの!
どういう事か?
実は私は車両の最前列に立ってる訳じゃないのだよ。
私の前に女性グループがいまして、その背後霊のごとく、最前列の一段高い足場で前の人にくっついてました。
んで、高尾山のケーブルの角度がしゃれにならんのですよ。立てると正面に見えるのは、ケーブルカーの線路という…。
左斜め前のガラス窓から下の斜面を写すとこう。

これ、べつに下の斜面を写すつもりはなかったんだよ~。あんまりのぎゅうぎゅうで、携帯の画面は見えないし、トリミングなんか出来ないよっ。
取りあえずシャッター切りました。
だからトップ画像も取りあえず前のガラス窓に携帯電話を近づけてシャッターを切ったら綺麗だったという…。
み・見たかった~~。

そうこうしてるうちに、下りの車両とすれ違いポイントがやってきた。

さて、以降は携帯を持ってる場合でもなくなりました。1段高くなった場所に立つ私は、後ろへ落ちそうになったんです。
どうなってるんだ~~~。この急角度っ!!
ぎゅうぎゅうなだけに落ちるのを防ぐ掴めるものがないっ!!
あわわわわわっ!!
と。隣の人がはしっと掴んだのは、正面のガラス窓の上に空いてる1センチ程の隙間でした。
すかさず私も続きます。
ここで後ろに落ちると、将棋倒しになってしまう。しかも犯人は私という…。傷害事件に発展したらイカンのじゃっ!!
もう必死で両手で前のガラスに手をかける。といっても、ガラスと私の間には、女性の身体がもう一つ挟まってるんですよ。
うおおおおおっ!!早く着いてくれ~~~っ!!
最後1・2分は必死。必死具合に、さっきは1センチくらいしか空いてなかった窓ガラスの隙間が広がって来てる。
なんとか到着した時は、頑張った自分を誉めたくなりました。
ちなみに、高尾山のケーブルカーの最も急な傾斜角度は31、8度。日本一の急角度なんだって!!
すごいや。伊勢原の大山のケーブルに乗った時、箱根の駒ヶ岳のケーブルに乗った時、あれも大概な急角度でしたが、高尾山のケーブルは更に上を行くのです。
クールダウンが必要だ。

ケーブルの山上駅の側に眼下を見晴らせる場所がありました。
「あれって、スカイツリーだ」
隣のおじさんがつぶやいた。
えっ??
マジで????
目を凝らすと、遠くに新宿のビル群が見えた。その左のビルの方の奥に塔がある!!

スカイツリー発見!!
画像をトリミングしたけど、見えます?人間の目ってつくづく優秀なんですね。勝手にズームインして見えるんですもの。
さて。
下で列を並んでる時に「ただ今30分程お待ちいただいています」との事でしたが、実質は11時23分から並びだして、上に着いたのは12時17分でした。
さすがミシュラン3ツ星の観光地。紅葉シーズンともなると凄いんですね。ちなみに、私は既に高尾山の紅葉は終わったと思ってこの日出かけたんだよ。もうね。紅葉は終わってるから人なんか少ないわ~とか。なめてました!んでも悔い無しでこの後楽しんだのだ。
ってな事で、明日は高尾山薬王院の紅葉を紹介します。
関東旅行 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高幡不動灯籠と紅葉

2012年12月07日 05時17分14秒 | 紅葉散歩
高幡不動の山内八十八カ所巡りも残り88番を残すのみとなりました。
鐘楼で塔にぶら下がるちょうちんに灯りが入ってるのに気づきました。
これは確かめねばなるまい。

け・携帯…。頑張れ~~。

頑張れない。
上の画像の撮影時刻は、16時13分。そこまで日没が迫っています。ってゆーか!!
高幡不動は、西側に高幡城趾があるので、午後になると日陰に入ってしまいます。つくづく今日の観光の順番を逆にすべきでした。
あれ?
んでもその場合、ちょうちんに日が入った所は見えなかったのか?

山内八十八カ所のフィナーレは、大師堂の側にありました。

1眼レフだとフラッシュを炊いて紅葉の赤を際立たせられるんだけど。携帯だと空の暗さとか塔のちょうちんの灯りとか。紅葉の赤とか判別つかない~。
やや。私の携帯にも夜間モードついてるのかもしれんが。使いこなせない私。イカンな~。
ちなみに、山から降りてくると…。
 
あちこち灯りが灯ってました。

土産屋も覗いてみた~。緑の麺が見えたので、てっきり緑茶の入った麺だと思ったら桑の葉のうどんだった~。
参道を駅へと向かってると、今まさに何かの設置をやってて、参道が車両通行止めになりました。

日が完全に落ちると、なんかイベントが始まるらしい。
………。寒いので撤収します。私ってば夜は出歩かない人なんです。だからクリスマスシーズンとなるとあちこちで開かれるイルミネーションも見た事ないんだよ~。
って。

京王八王子駅を地上に出たら、クリスマスツリーのイルミが点灯してた。なんか儲けた気分~。   人気ブログランキングへ
昨日、世田谷歴史散歩をしました。
秋、生田緑地のばら苑公開の折り、うっかりお得な切符を買い間違えてしまいまして、相模大野ー成城学園前の往復切符がそのままになってたのね。有効期限が1月半ばまで。どっすっかな~??と放置してあったのですが、昨日は暖かい小春日和でした。そして出かけたのが静嘉堂文庫周辺から次大夫堀公園ー喜多見駅までの片道8キロ強の歴史散歩です。いや~、国分寺崖線って、あれこれ残ってるのですね。そのうち詳しく紹介するとして、晩秋の味わい深い撮影ポイントを紹介します。明日・明後日。お近くの方出かけてみては?

静嘉堂文庫です。旧三菱財閥の故岩崎弥之助・小弥太氏によって収集された膨大な文化財の収集館。残念ながら訪問日は休館中でした。ちっ!「曜変天目茶碗」見たかったのに~~~。

次大夫堀公園です。古民家が数軒。街道の宿場か村の中心部テイストで再現されてます。高い枝に残された柿が、晩秋の風情を醸し出してて良かったよ~。おススメ。おススメ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原公園のメタセコイア見頃

2012年12月06日 05時54分33秒 | 相模原公園と麻溝公園
昨日の朝、抜ける様な青空が広がっていた。
なので相模原公園のメタセコイアの紅葉の様子を確認して来ました。
撮影時刻は2012年12月5日午前10時48分ー12時48分です。
相模原公園のメタセコイア並木は見頃の最盛期です。色づいた葉の落葉もまだ始まってません。まさにジャストタイミングです。ではどんどん画像を掲載していきますね。











相模原公園のメタセコイア並木は左右2本あります。

左手は日陰で、向かいの並木に太陽光が当たってます。
こんな感じ。
対して右手は、手前に太陽が当たってるので、手前の葉っぱも輝いてます。

その分、空の色が白いんだけど~。

メタセコイアが綺麗に色づいたタイミングでおススメするのが、メタセコイア並木の右手にある丘のこもれびの径です。

雑木林と散歩道。少しだけ高いから、雑木の向こうに、レンガ色になったメタセコイアが見えます。

雑木はナラ・コナラなど。黄色く色づいてて見上げると綺麗です。

こもれびの径は自然の径のよう。まだ昆虫の姿もありました。どんぐりも落ちてる~。

ちなみに、展望台から相模原公園を望むと…。

ね。あれもこれも紅葉してるでしょう?見頃です。
中にはこんなに派手な紅葉をしてる木もあるのだ!

ちなみに歩き疲れると木もれ日の青空カフェもあるの。

これは相模原公園に隣接する麻溝公園にあるのです。展望台近くです。案内のボードが設置してあります。
ちなみに、11月28日の記事は、まだ見頃前のメタセコイア並木を紹介。この中で色を添えてた皇帝ダリアは、昨日には既に切り倒されてました。やっぱり気温が下がったのが原因ですね。やっぱ皇帝ダリアは霜に弱いのね~。莟も残ってたのに。もったいない…。
ってな事で、取り急ぎ見頃情報をアップしてみました。連載の高幡不動の記事は明日掲載となります。

ちなみに、2013年の相模原公園のメタセコイアの紅葉の様子はこちらの記事に掲載しています。
相模原公園のメタセコイアの紅葉2013(2013年11月29日)の記事 2013年11月29日に上記の文を追加しました。
人気ブログランキングへ
iPhotoの読み込み機能が壊れた…。
12月1日から読み込みしてなかったから、枚数が300枚超えではあったんだけど…。正常に読み込み出来なくなった。
半分くらいエラーになってしまうのですよ。なんとか正常だった画像を使用して今日の記事を作成しましたが、まいったな~。凹むぜ。
2012年紅葉散歩のフォトチャンネルに画像を追加しました。
2012紅葉散歩

紅葉記事は予約投稿してるので、編集画面には画像を送信済みです。これを利用してフォトチャンネルを作成してるので、これから記事になる分もフォトチャンネルには掲載済です。iPhotoが正常に読み込んでくれない現状。どこまで素敵な画像を紹介出来るか?怪しくなってきましたが、お楽しみ下さい。目に楽しい画像をピックアップしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三渓園の紅葉12/3現在

2012年12月05日 05時31分49秒 | 紅葉散歩
12月3日、田舎から戻るための切符を予約する為に、朝一番でJRへ。切符の発券は10時。受け渡しは午後。その間の時間潰しに横浜の三渓園へ行きました。三渓園は今まさに見頃を迎えています。
ので、今日の掲載予定記事を後回しにして12月3日現在の三渓園の様子を画像増量で紹介します。

三渓園では現在古建築を期間限定公開中です。上の画像でも建物の戸が開いてるのが分かります。
ちなみに、上の画像の左上辺りの緑のモミジ。ボランティア解説員さんによると、「今年は9月に暑い日が多かったから、木のクロロフィルが頑張っちゃってねえ。紅葉しないんだよね」緑の葉っぱの1部のみ…。葉の形を人の手のひらで表現したら、親指部分だけ赤く色づいてる。残り4本の指は緑色という有様です。
「これ、待てば紅葉するんですかね?」とたずねても「う~ん…」と言葉を濁されてしまった~…。今年は猛暑で小雨だったからね。台風こそほとんど来なかったけど、植物って敏感なのね~。







いつだったか、東京でサミットがあった時、大統領夫人達がお茶会をしてた建物も公開中。なんと!今なら建物の中に入れるのですよ。







紅葉のコンディションは最高。今が見頃です。お天気が悪かったのが悔やまれる…。
三渓園へは、横浜駅東口2番バス乗り場より。148・8系統にて。乗車時間は約30分。本牧三渓園前バス停下車。バス停からおよそ300メートル徒歩で到着。
入園料は500円。休園日は12月29・30・31日のみ。
関東旅行 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高幡不動の地蔵と紅葉のコラボ

2012年12月04日 05時55分01秒 | 紅葉散歩
高幡不動の紅葉紹介の続きです。
今年の紫陽花の季節に高幡不動を訪れた時、山内八十八カ所巡りを途中で挫折しました。というのも、梅雨時の観光にはありがちの雨降りで、とてもとても…。確か20番台で諦めたのだ。こ・今度こそと前回挫折した23番以降を制するべく坂を上ります。んでは画像紹介開始!
トップ画像は、紫陽花巡りの時に挫折した番号以降です。
坂は更に上へ上へと登り息が上がります。

く・苦しい~。やや。私ね。今日ね。既に平林寺でたっぷり歩いた後なのよ。ほんの6キロ程だけどっ。腿が~上がらない~~。
き・休憩っ!!ダンナに泣きを入れ、階段部分に座り込む始末。

あった!山内八十八カ所巡りの地図です。
画像に現在地の印がついてますが、ご覧の通りまだまだでございます。だって、八十八カ所の番号は、まだ高知県を抜けてないのでございます。
いや~~~~っ!!しかもっ。高幡不動の山内八十八カ所巡りは21番以降は途中リタイヤ出来ません。もう進むのみっ!!
にしても…。
高幡不動の山内八十八カ所巡りは、かつての高幡城趾を使用して配置されています。
青字で高幡城趾・馬場跡・茶屋跡なる文字があります。
ーーーー楽しみかも?
さあ!行ってみよう。
現金にもちょっと元気が出て八十八カ所巡り再開です。

一番高い場所へ上がると、眼下が見えた。

案の定、思った以上に高度があるっ!!
……この高さを一気に上るのだから、そりゃあ疲れるよね。

一番高い所まで上がると、以降はなだからな山道が続きます。

山内にぽっかり空いたここは、かつての馬場跡かしら?

あ。うちの近所のお寺を発見!

私の田舎は四国は香川県でして、自転車圏内に、小松尾寺(大興寺)・神恵院(琴弾八幡)・観音寺・本山寺があります。特に本山寺は年越しの鐘を撞きに紅白歌合戦の放送が終わると同時に飛び出すお寺。馴染みのあるお寺なんだよね~。んでも、高幡不動の本山寺のポイントは、今ひとつ紅葉が進んでません。訪問は11月24日(土曜)だから、今頃は見頃になってるかも~?

後半80番台に入ると、モミジの紅葉が進んでました。今まではちらほらだった行楽客の姿が増えて来た。



一番人がいたのは、鐘撞き堂のある辺り。
ここはぜひとも画像を紹介したかったのですが~。
鐘撞き堂に到着したら既に午後4時を回ってまして、夕空になっていたのです。秋の夕暮れはつるべ落とし。
撮影した画像もブレブレでした!(アホかっ)

あれ??
何だか…。
高幡不動の塔にちょうちんがぶら下がってます。
って???
んん~~~??
高幡不動の塔にちょうちんって、普段から下がってたっけ??
既にちょうちんに灯りが入ってる!!み・見に行ってみようか?
ってな事で、今日で高幡不動の記事を終えるつもりが、明日も続きます。つーか、八十八ヶ所巡りをしつつポイントポイントで撮影してたから、携帯の電池の残量がヤバイんだが。3つある残量の長方形が既に2つ空になってるんだけど~??
ええ。もしやせんでも、あんなに素晴らしかった平林寺の撮影枚数を、山内八十八カ所巡りが上待っているという…。
神社・お寺巡り ブログランキングへ

全然画像のアップが間に合ってませんが、上の画像は2012年12月1日(土曜日)午前11時頃の横浜市金沢区にある称名寺さんです。
横浜の紅葉は全国的にも遅い場所。その為か、12月だというのにまだイチョウが楽しめました。

称名寺さんは鎌倉を世界遺産に!と頑張ってる場所の一つ。
実は殆どの場所を既に訪問済なのですが、あと3つ残ってたのだ!それが横浜市金沢区の称名寺・逗子市の名越切り通し・横浜市金沢区の朝比奈切り通しの3つでした。んで、12月1日に称名寺さんと名越切り通しを訪問しました。当初朝比奈切り通しを抜けるルートを金沢八景駅から鎌倉駅まで歩き、いにしえの鎌倉時代に塩の道だった場所を踏破するつもりだったのですが、うっかり普段非公開のまんだら堂やぐら群が現在公開中だと知り、急遽名超切り通し訪問へ切り替えたのです。結果、すんごく歩くことになったんだけど~。やや。金沢文庫で称名寺を訪問した後、調子に乗って金沢八景巡りー野島公園で伊藤博文の旧邸なんかを見たのが間違いだったか…。それともまんだら堂やぐら群を見たついでに、大切岸を回ったのがイカンかったか…。名越切り通しから長勝寺さんまでの山道は、普段人が通ってないので、階段という名の石をくり抜いた足場には、苔がついてます。んで、季節柄、落ち葉も降り積もってます。ぜひともアウトドア用の靴でお出かけ下さい。ストックもあると安心です。(私は2回滑りました。踏ん張った右膝がくきっていった)
鎌倉は、先週末が紅葉シーズンの幕開け。今週末が紅葉見物のピークです。まんだら堂は現在の行政区が逗子市なので、鎌倉のWEBをさらっても見つかりません。逗子市観光協会を閲覧すると、トップページに掲載されています。12月9日までの土・日・祝日のみ(10:00-16:00)の期間限定公開ですからね。しばりがあるので今週末が最後の公開ですよ~。
ちなみに、称名寺さんは金沢区観光協会で検索して下さい。そこのウォークングコースは充実してます。駅から歩こう『歴史の道』が称名寺さん。・駅から歩こう『塩の道』が朝比奈切り通しさんが掲載されてます。

本日、2012紅葉散歩のフォトチャンネルを公開しました。
2012紅葉散歩

今日の早朝から作成してましたが、まだ作成途中です。今日のうちに公開しておこうと思いまして…。
作成中なので、画像をどんどん追加していきます。時折チェックしてみて下さい。
アルバムは、後ろにいくにつれ撮影日を遡るように作ってあります。ので、参考になればと撮影日を明記してあります。
まだ未完成ですが、よかったら見てやって下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高幡不動の紅葉

2012年12月03日 05時53分47秒 | 紅葉散歩
訪問日は11月24日(土曜日)午後15時。高幡不動は左手にかつての高幡城趾があるので、夕方になると日陰になってしまいます。
まずは境内の建物と紅葉の画像を紹介しますね。
高幡不動の記事は歴史・アジサイ散歩で既に複数回紹介してますが、今日は紅葉散歩です。
紅葉シーズンに訪問したのって初めてかも~。









既に見頃の木もありますが、まだ色づいてないモミジが多いです。特に山内八十八カ所内のモミジの見頃はまだ先でした。
  
そう言えば…。前回訪問したのはアジサイの季節。あの時は降雨で八十八カ所のうち25番未満で挫折したんですよ。この機会に山内八十八カ所巡りを制覇したい。
新たな野望を抱き、地蔵の番号を辿りつつ進みましたれば、これが結構な!!山道でしたっ!!(爆)
明日は高幡不動の山内八十八ヶ所巡りの紅葉散歩の記事を紹介します。 人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平林寺の裏に紅葉の散策路

2012年12月02日 05時19分43秒 | 紅葉散歩
平林寺の建物周りで見頃のモミジの紅葉を楽しんだ後、裏の散策路を歩きました。これが広い。実に歩きがいがあります。なにしろ境内の林は国の天然記念物に指定されてる13万坪の広さがあるのですよ。凄いよね。
歴史ファンには大河内松平家墓所を紹介したいのですが、今日の記事は紅葉散歩なのでそっちはまた後日。墓所巡りカテゴリーで別立ての記事にします。松平信綱の墓所もあるんだよ。
松平信綱のお墓の周辺には、時代を帯びた墓石が一杯です。

ちなみに、散策路には歴代和尚の塔所もあります。

モミジの散策路にはベンチがあちこちに配置されてます。

ベンチの一つに腰掛けて、いつものあんパンと熱いお茶でお昼ご飯~。

ちなみに、紅葉の散策路はまだ色づくのは先でしたが、散策路を抜けた先にあるもみじ山は既に見頃に入ってました。

この辺りでお弁当を広げてる人が多かった。
散策路を抜けると、放生池があります。池にはオレンジの鯉が多数泳いでました。
紅葉と合わせていい被写体になります。撮影ももちろんしたのですが、携帯電話の撮影では限界が…。

散策路を1周して山門へ戻って来たら、すっかり青空になってました。

紅葉が太陽に照らされて輝いてます。
さて。帰り道はバスを利用せずに徒歩で新座駅へ向かいます。

野火止用水に沿って新座駅へ向かう道は、平林寺の裏の雑木林にも沿ってあります。

雑木林はドングリが沢山落ちて来る。上からポトポト落ちて来る。こんなに沢山のドングリを見たのって初めて~。

平林寺から野火止用水沿いに新座駅へ向かう道は、3300メートル。徒歩約45分の行程。
ちなみに、平林寺の境内の紅葉の散策路は2300メートルあります。合わせると結構な距離を歩く事になる。
新座駅から府中本町駅を経由して、分倍河原駅で京王線に乗換えて、向かったのは高幡不動です。明日は高幡不動の紅葉を紹介しますね。お楽しみに~。
関東旅行 ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする