高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

早春の高尾山(その1)

2016-02-10 06:38:10 | 四季


(かなり赤いコウヤボウキ)

 
(右は普通のコウヤボウキ)


(ナガバノコウヤボウキ)

 
(コブシの蕾と冬を越すイワタバコ)


(この日の一丁平からは真っ白な富士山でした)

(高尾山)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワヅザクラにメジロ

2016-02-09 06:13:48 | 四季


(カワヅザクラ)

 
(メジロが元気に飛び回っています)

 
(美味しいカワヅザクラの蜜)


(もう満足です)

(多摩丘陵)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうの雪

2016-02-08 05:36:32 | 四季
きのうの明け方の雪には驚きました。積雪は5cmにも満たないのですが、雪が枝に凍り付いて一面の雪景色になりました。


(急いで近くの丘陵に行きました)

 
(雪は少ないのですが、冷え込んで霧氷になりました)

 
(丹沢山系と大山も白くなっています)


(富士山の頂がのぞいています)

(多摩丘陵)

おまけに庭のキクバオウレン(菊葉黄蓮)です。


(寅太の庭のキクバオウレン)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山の雪⑧

2016-02-07 09:32:12 | 四季


(冬を越すキジョランの葉)

 
(晴天なのに無人の山頂)


(高尾山の山頂から見た富士山)

 
(たくさんの木が倒れ危険な逆沢作業道)


(オニシバリ)

(高尾山:2016.01.26)

今朝の雪には驚きました。積雪は5cmにも満たないのですが、一面の雪景色になりました。


(今朝の多摩丘陵の雪)

(多摩丘陵)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の足音⑧(ヤマルリソウ)

2016-02-06 00:21:11 | 四季
高尾山でヤマルリソウ(山瑠璃草)が咲きはじめました。


(可愛いヤマルリソウが咲きはじめました)

 


(今咲くのはよほど条件が良い場所なんでしょうね)

おまけはハナネコノメ(花猫の目)です。


(ハナネコノメ)

(高尾山)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマウグイスカグラ

2016-02-05 05:08:28 | 樹木
高尾山や多摩丘陵で見られるウグイスカグラ(鶯神楽)は、葉、茎や花などには毛がない。花はウグイスカグラにそっくりだが、腺毛がたくさん付いたものを見つけた。
毛が少しあるのが、ヤマウグイスカグラ(山鶯神楽)で、腺毛や毛がたくさん生えているのがミヤマウグイスカグラ(深山鶯神楽)に分類される。このミヤマウグイスカグラは、日本海側に多く生えている。
なお腺毛は毛のような突起物で、先端が膨らんで棍棒のようになっている。


(花には腺毛が目立つ)

 
(よく見ると先端が丸い腺毛が見える)

深山鶯神楽/スイカズラ科/スイカズラ属。
山地に生える落葉低木。
葉は広楕円形から倒卵形で対生し、表面には不明瞭な腺点と毛、裏面には毛がある。葉柄は2~2.5mmで腺毛があり、花冠、子房、萼や苞にも腺毛がある。果実は液果で表面に腺毛があり、赤く熟すと食べられる。
花期:4~5月。
(昭和記念公園)
【山野草の索引(樹木)へ】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の節分(2016年)

2016-02-04 06:06:27 | 四季
いつもは高尾山薬王院の節分に出かけるのですが、今年は所用があり行けませんでした。
昭和記念公園の今年のセツブンソウ(節分草)は咲くのは早かったんですが、雪により痛んでしまったようです。下の画像は、雪の1週間ほど前の1月11日に撮ったものです。


(昭和記念公園のセツブンソウ)

 

(国営昭和記念公園:2016.01.11)

【我が家の豆まきセット】


(ささやかに豆まきです)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山の雪⑦

2016-02-03 06:30:58 | 四季


(日影沢の氷)

 
(もみじ台の残雪)


(もみじ台から見た富士山)

 
(ボタンヅルとヤブコウジ)


(ミヤマシキミの蕾)

(高尾山:2016.01.26)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯島の白梅

2016-02-02 06:41:21 | 四季
関東三大天神は、湯島天満宮、亀戸天神社そして谷保天満宮だと言われています。
この中で谷保天満宮は初詣、湯島天満宮は白梅の季節に毎年訪れています。


(受験生で賑わう湯島天満宮)

 

 
(湯島の白梅)

 


(♪湯島通れば思い出す)

(湯島天満宮:2016.01.17)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥と遊ぶ⑥「メジロ」

2016-02-01 06:15:18 | 野鳥と遊ぶ
我が家で収穫したミカンは、餌が不足する冬のメジロ(目白)用です。今年は暖冬で餌に不足しないのか、例年よりも庭に訪れる回数が少ないようです。


(ロウバイの木から様子をうかがうメジロ)

 
(ミカンは美味しいですね)

 
(得意のポーズで一休み)


(ヒヨドリ対策からこの形になりました)

(寅太の家)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする