高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ウグイスカグラ

2008-05-21 06:39:24 | 樹木
スイカズラ(吸蔓)の仲間で、ウグイスのなく頃に咲くのでウグイスカズラ(鶯蔓)と思っていたが、正しくはウグイスカグラ(鶯神楽)と知ったのは近年のことである。
春先に咲く赤紫色をしたロート(漏斗)状の花は可愛いし、花の後にはすぐに果実が赤く熟し、こちらもグミの赤い実を見るように可愛い。
果実は食べると甘いと言うが、鉢植えの盆栽仕立の木なので、沢山なることがなくもっぱら見て楽しむことにしている。 


(ウグイスカグラの熟した果実)

 
(右はウグイスカグラの花)

鶯神楽/スイカズラ科/スイカズラ属。
山地に生える落葉低木。
葉は楕円形で向かい合って付き、やや曲がった漏斗形の花を咲かせる。果実は1cmほどの楕円形で5月末頃には熟す。
名前の由来:ウグイスの鳴く時期に咲く、ウグイスが飛び跳ねながら花や実をついばむとかウグイスの隠れ家とかの諸説がある。
花期:4~5月。
(寅太の庭)
【山野草の索引(樹木)へ】

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イワカラクサ | トップ | センダイハギ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛い!美味しそう! (信徳)
2008-05-21 08:18:28
グミのようでさくらんぼのようで鳥に見つかったら直ぐに持って行かれますね。頭の黒いネズミが先かな?
返信する
美味しそう! (hanatetsu)
2008-05-21 17:18:16
昨年、神代植物園で花は撮りました。赤い実がなると聞いてはいたのですが…。本当に奇麗な色をしてますね。小鳥に食べられる前に一粒食べてみたいです。
返信する
頭のうすいねこ (寅太)
2008-05-22 10:27:20
信徳さん、おはようございます。
鳥は良く見つけますね。もう2個になってしまいました。
一つ食べてみようと思います。
(ここで出かけるので数分中座)
戻ってきました。
思ったより甘さがありませんでした。あと一個はウグイスのために残しておきました。
返信する
横取り (寅太)
2008-05-22 10:31:20
hanatetsuさん、おはようございます。
小鳥のものを横取りして食べてみましたが、いまいちでした。
本当はもっと美味しいと思うのですが。
返信する
見たい実です (デコウォーカ)
2008-05-22 11:10:15
今年、陣馬山に登った時にこの花を見ました。花はピンクで綺麗でした。グミの花に似ているな、と思いましたが実もグミの実にソックリですね。今、グミの実も赤くなり始めました。実の生る時期も同じ様ですね。本物の実も見たいです。
返信する
見落しそうな花 (寅太)
2008-05-22 16:09:54
デコウォーカさん、こんにちは。
花も少なかったと思うのですが、実もわずかしかなりません。
春も注意してみないと、見落してしまいます。

返信する
Unknown (okb)
2008-05-28 00:15:48
この名前は先般、苦労して覚えました。
今は、野山にこの実が目立っています。
何で花が咲き、早く実が熟すのでしょうか?
いなかっぺで ませている の?
返信する
カズラにカグラ (寅太)
2008-05-28 10:57:03
okbさん、おはようございます。
多摩の付近にもたくさん生えていますね。
スイカズラの仲間で、名前のほうはカグラですから、間違ってしまいます。
実を見るとグミという人が多いようです。
グミ、サクランボ、ウグイスカグラなどみんな田舎っぺでしょうか。
返信する

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事