脳機能からみた認知症

エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能という物差しからアルツハイマー型認知症を理解し、予防する!

春の酵素つくり

2013年03月20日 | 私の右脳ライフ

散歩に出た時に、イタドリが結構大きくなっているのを見つけました。

ソメイヨシノが散って後、1週間がベストタイミングと教わっていましたが、ソメイヨシノはほんとに咲き初めたところではありましたが、穏やかな(結果的には夏日の)一日のようだし・・・と思い立って春の酵素つくりをしました。3月19日。

指で摘める柔らかさの草や木の芽を10Kgとってきて、砂糖11Kg で漬け込みます。手で混ぜて発酵させて、酵素がたっぷり含まれた酵素液を作るという作業です。

名前がわかるものもわからないものも 、とにかくたくさんであるほど有効だそうですから、目を凝らして探します。

ドクダミ、タンポポ、ツルニチニチソウ、キケマン
P1000006P1000022P1000009P1000026_2

 

 

 

カラスノエンドウ、スズメノエンドウ、テンナンショウ、ヤブレガサ
P1000044P1000046P1000032P1000039_2

 

 

 


アザミ、トラデスカンティア、ネコノメソウ、スミレ
P1000034P1000041P1000038P1000035







ヨモギ、イタドリ(スギナも)、アシタバ、ミツバ
P1000029P1000020P1000021P1000025

 

 

 


名前のわからない草たち
P1000023P1000024P1000045P1000033

 

 

 


マーガレット、シャガ、ツワブキ、アロエ

P10000232010040617560000P1000035_2P1000028

 

 

 



この他に写真のない小さな野草が数種類。

後は、庭の草々。
ヒメオドリコソウ、イヌノフグリ、バイモ、ミント、ホタルブクロ、ローズマリー、チェリーセージ、ノコギリソウ、ホトトギス、ホトケノザ、ダルマギク、クロコスミア、クリスマスローズ、シダの芽。
P1000040P1000041_3P1000001P1000002

 






海岸にも行きました。イソギク、ハマボウフウ、ユウスゲ。

後は木の芽。
アジサイ、バラ(野バラ、モッコウバラ、木立バラ)コウヤマキ
P1000007P1000028P1000008P1000010

 

 



モミジ、キブシ、ツタ、サクラ
P1000019P1000042P1000037_2P1000048

 

 




ヒノキ、サンゴジュ、アオキ、ツツジ、サカキ、ヤツデ、ヤマブキ、レンギョウ、サンショウ。
林の中の名前がわからない木や蔓の新芽数種。結局60種類は軽くクリアできています!

砂糖と混ぜ終わり⇒3/19の夜⇒3/20の朝
P1000047P1000002_2P1000005







朝晩かき混ぜながら、1週間程度で完成です。

20の朝、かき混ぜようとしてびっくり。
砂糖が底に沈んでいませんでした。これは今まで初めての経験です。さあ、どんな酵素が出来上がるでしょうか?
とっても楽しみです。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。