脳機能からみた認知症

エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能という物差しからアルツハイマー型認知症を理解し、予防する!

6月の右脳訓練ー北海道の旅(洞爺湖)

2016年06月30日 | 私の右脳ライフ

6月21日から25日まで北海道の旅を楽しんできました。

6月になって、6月末と7月末で失効するマイレージポイントのお知らせが来ました。夫婦二人で30,000ポイントも。「どこか行くしかない」と慌てて旅の企画を立て始めました。
私たちは物事の判断基準が本当に違います。夫は左脳ベース、私は右脳ベースです。今回の目的地を決めるときには左脳も右脳もないと思うのですが、やっぱりとんでもなく希望地に差が。夫は梅雨を避けて北海道、私は梅雨明けした石垣島(笑)
ただし今回は特段のバトルもなく、つまり私が譲って北海道に決定。
私たちは何度も北海道に行っていますから、今回は夫が未踏の道南へ。「函館郊外の大沼へ行きたい」ということになって、一泊目は千歳空港と大沼公園のだいたい半ばの洞爺湖に決定。

「洞爺湖!、サミットを開催したウインザーホテルに泊まりたい」これは私の全くミーハー的な希望です。

洞爺湖西岸の小高い山にあるウインザーホテルは東を見ると洞爺湖。この写真は朝の雲海に浮かぶ洞爺湖中島です。

南西を見ると、ゴルフコース越しに噴火湾が望めます。
友人がゴルフをしていたら、何とキタキツネが出てきてゴルフボールを取っていってしまったと以前聞いたことがあるコースです。耳に聞くのと目で見ることは全く違う印象で迫ってきますね。

ロビーには大きな吹き抜けがありました。

夜のロビー。

サミットの記念展示もありました。2008年7月だったそうですから、もう8年もたつのですね。

サミットテラスで。夫の立ち位置は「今度の伊勢志摩サミットにも参加なんだから、考えたら長期政権だよね」とドイツのメルケル首相の場所。私は、福田首相の立ち位置を選びました。

今回は、千歳空港でレンタカーを借りて移動するスケジュールです。ネット検索して、ホンダレンタカー「数量限定スペシャルプラン。5/5~7/14限定。カーナビ搭載」というのを見つけました。6月21日から25日まで、まるまる4日間、11,610円。免責保証5,400円、ガソリン5,000円くらいでしたから、移動の交通費は2万円ちょっとという安さでした。

しかも走行距離500kmにもいってないほとんど新車のホンダフィット!この写真の遠景山の上にウインザーホテルがあります。
逆側には、蝦夷富士と言われる羊蹄山が山頂を隠して姿を見せていました。

お天気と車に恵まれて旅はスタートしました。

ふろく。
6月15日に、近所で映画鑑賞会がありました。「大地の花咲き~洞爺・佐々木ファーム”喜び”ですべてを繋ぐ」というドキュメンタリー映画でした。右脳と左脳は得意分野が違うーその3としてブログにアップしました。
その佐々木ファームのそばまで行きました。洞爺湖のサイロ展望台のすぐそばでした。いちばん上の写真はその展望台から写したものです。
村上ファミリーの家。

遥かに広がる佐々木ファーム。

こういうことは偶然というのかもしれませんが、私はとてもうれしく、また旅の喜び倍増となりました。



ブログ村

http://health.blogmura.com/bokeboshi/ranking_out.html