新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

「いたくま」が「2+2=4」になった!

2018-03-19 22:53:08 | タウンウオッチング/ニュース

3月15日の記事「もうすぐ『2+2=4』になる!」のつづきです。

首都高速板橋JCT熊野町JCTの間、「いたくま」4車線化工事が終わり、きのうの朝から4車線になったはず なのですが、それを確認できないまま、けさの通勤「いたくま」に向かいました。

私の常識には月曜日の朝金曜日の夜は道路が混雑する」というのがありまして、覚悟 して高島平から5号線に乗ったのですが、ちょっとだけ流れが早いような気がしました。

でも、その感覚志村料金所を通過するまでのことで、そこから先はいつもと大した違いはありませんでした

予想通り、中央環状線(C2)中野長者橋~西池袋の途中を先頭にした渋滞がいつものように発生していましたから、仕方ないといえば仕方ないのですが、4車線化なった「いたくま」まで行ってみて、その理由が理解できました。

首都高速道路会社は、

と、織込区間4車線になることで、C2の王子方面から来るクルマと5号線の高島平方面からクルマが、スムーズに織り込まれる として4車線化工事の意義を強調していたのですが、けさの「いたくま」では、C2を走り続けて新宿方面に向かおうとするクルマは合流地点からすぐさま右に進路変更しようとしていますし、5号線を走り続けて都心方面に向かおうとするクルマは合流地点からすぐさま左に車線変更しようとして、先週までと同様にグチャグチャ

ただ、先週までと違うのは、C2から「いたくま」5号線「乗り換え」都心方面に向かおうとするクルマたちが、他車線の渋滞を尻目に快調4車線のいちばん左の車線を走り抜けていたこと。

C2を走り続けるクルマたち、5号線を走り続けるクルマたちが、合流地点ですぐに車線変更するのではなくて、「いたくま」を十分に使って余裕を持って車線変更するようになれば、もうちょいとスムーズに流れるのではないか と思ったりして
もう少し日が経って、ドライバーが慣れてくれば、少しはスムーズになるのではなかろうかと期待はしています。

もっとも、山手トンネル渋滞は緩和される見込みがない のがネックではありますが…

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も埼玉県立近代美術館は... | トップ | 2018年度版「特製MISIA卓上カ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントをありがとうございます (徒然煙草)
2018-03-20 08:45:09
国鉄のりばさん、コメントをありがとうございます。
早く車線変更したい気持ちは私もよくわかります。車線変更しそこなった代償は大きいですから。
高速道路の対面通行区間手前にあるように「○○m先 分岐」の標識があればよいかも…。
ちなみにけさは、平日2日目にして要領をつかんだドライバーが多いのか、きのうよりかなりスムーズでした。
返信する
Unknown (国鉄のりば)
2018-03-20 01:48:36
慣れていないと、つい早めに車線変更しようと焦ってしまうんですよね・・。分岐までの距離をもっと強調すれば、もっとスムーズに流れるかもしれません。
返信する

コメントを投稿

タウンウオッチング/ニュース」カテゴリの最新記事