中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・9月19日 東京講演 中小企業のための生成AI入門~テキスト生成、画像生成等の活用で経営革新しよう
・9月24日 東京講演 生成AI活用セミナー~生成AIがもたらす中小企業の経営革新
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

小規模企業の実践テレワーク/TeamViewer

2020年05月14日 07時46分54秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業事業協同組合のコンサルティングを行います。今日は小規模企業の実践テレワーク/TeamViewerについてです。

【小規模企業の実践テレワーク/TeamViewer】
・TeamViewer/チームビューワー(https://www.teamviewer.com/)は商業利用は有料(小規模は2,067円/月)になる。高くはないが、新型コロナが終息すれば使わないと考えると高く感じる小規模企業経営者もいる。
・テレワークで使う例としては、従業員が自宅から会社で使う自分のパソコンに接続するというパターン。
・会社でいつも使っている自分用のパソコンにリモート接続をすることになるため、操作がスムーズにできる。
・会計ソフトや顧客データ等の特定ファイルではなく、パソコン自体へのリモートアクセスとなるため、自宅で仕事する従業員と会社との強い信頼関係が前提となる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年6月1日に講演「新型コロナ下の中小企業経営~新型コロナで変わったこと、変わること」を神奈川県メッキ工業組合青年部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リモート」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営管理/数値管理が売上高を生む

2020年01月30日 05時35分37秒 | 中小企業の財務・資金

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都青梅市の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は経営管理/数値管理が売上高を生むについてです。

【経営管理/数値管理が売上高を生む】
・売上が発生したから収益を記録すると考えずに、収益を記録しているから売上高が発生すると考える。
・会計に前向きな中小企業の業績(収益状況)が良いことが多い。
・数値管理により昨年比較、計画比較、業界標準比較という3大比較を行う。この比較が販促活動を生み出す。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年1月31日に講演「資金計画・価格設定・損益分岐点・創業店舗訪問」を久喜市商工会令和元年度創業塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「経営管理」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小規模企業のIT活用は「作る」よりは「使う」

2019年08月20日 06時08分35秒 | 第4次産業革命と中小企業

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都墨田区の中小企業のコンサルティング、東京吉祥寺のサービス業のコンサルティング、東京中央区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は小規模企業のIT活用は「作る」よりは「使う」についてです。AIシステム開発等を行う中小企業ではない、一般的なカフェやファッション用品販売店等の場合、自社に合ったシステムを開発することは困難です。

【小規模企業のIT活用は「作る」よりは「使う」】
・エクセル等で会計入力するよりは、会計ソフトを活用した方がよい。
・ゼロベースでプレスリリースを書くよりも、バリュープレス等の自動作成ツールを作る方がよい。
・ワードプレスで構築するよりも、Jimdoでホームページを作った方がよい。
・予約管理システムを構築するよりは、エアリザーブ(https://airregi.jp/reserve/)等を使った方がよい。

関連講演:
2019年9月3日に講演「中小企業の生産性を向上させるIT活用2019~最新WEB活用・RPAによる業務自動化、人手不足解消にITを使いこなす術」を東京商工会議所足立支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「使う」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽減税率導入に伴う区分経理の説明動画

2019年08月13日 06時10分49秒 | 中小企業の財務・資金

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は軽減税率導入に伴う区分経理の説明動画についてです。2019年10月から消費税率が10%になることに伴い、食品等には軽減税率(8%)が適用されます。これに伴って8%と10%と区分して記帳を行う区分経理が導入されます。「区分経理」という言葉は「事業分野や商品ごとに資産を区分けして管理・運用すること」という広い意味ですから、厳密に表現すれば「軽減税率に伴う区分経理」となります。

中小企業経営の観点からは以下のように理解しましょう。

【軽減税率に伴う区分経理】
・区分経理自体は以前から存在する処理制度
・軽減税率に伴う区分経理は2019年10月に導入される新しい処理制度
・事業主自身が経理を行う小規模企業の場合は、会計事務所や会計ソフト提供会社から具体的な処理方法を教えてもらう
・経理担当がいる中小企業の経営者は、以前とな異なる処理が必要になることを正しく理解して、経理担当者の業務量を理解し、適切にマネジメントする
・以下の国税庁の動画を見る


▲消費税の軽減税率制度に対応した経理・申告ガイド(国税庁)

関連講演:
2019年9月14日に講演「資金調達と利益計画」を立川商工会議所創業応援塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「軽減税率」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業の組織スラックに注目しよう

2019年08月12日 06時12分57秒 | 中小企業の事業承継

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、東京秋葉原の中小企業のコンサルティングをします。

今日は中小企業の組織スラックに注目しようについてです。スラックは企業が内在する余剰資源のことです。会計的な剰余金のことではなく、事業運営から生じている副産物のようなものです。例えば、ECショップ向けのソフトウエアを開発している中小企業の組織スラックは、「顧客企業の業務効率化を理解する力」であったりします。この力に着目すると新規事業も開発しやすくなります。

【中小企業の組織スラックに注目しよう】
・製品づくりを続けたことで、組織内に蓄積されているノウハウを見つけ出す。
・営業職が新規顧客のアポイントを取る付ける際の交渉力を営業コンサル事業にする。
・人材面接力の高さに着目して、採用支援事業を立ち上げる。
・経営幹部会議がきちっと進められていることに着目して、議長代行事業を開始する。

関連講演:
2019年8月30日に講演「営業力がアップする!プレゼンテーション・交渉術」を東京都中小企業振興公社多摩支社/第2回産業セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「スラック」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創業者がマスターするべきIT分野は?

2019年06月29日 05時23分41秒 | 起業支援・創業支援・独立開業

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市商業振興課・男女共同参画センターすくらむ21共催/商人(あきんど)デビュー塾で創業予定者の事業プランへの助言、さいたま商工会議所さいたま創業塾で講演「IT利活用でビジネスチャンスを作る」、東京都目黒区の小売店のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲さいたま商工会議所の創業塾でのweb活用講演です

今日は本日の講演に関連して創業者がマスターするべきIT分野は?についてです。創業直前に会社に勤務していた場合と家庭で介護等をしていた場合では異なりますが、創業時にはIT利活用の意識とスキルが必要です。

【創業者がマスターするべきIT分野】
・ネットサーチスキル。PCでもスマホでも必要と思ったその瞬間に短時間で必要な情報にネットから見つけることができるスキル。ネットサーチスキルの差は経営効率に直結する。
・表現スキル。まずは公式文字を書けること。このトレーニングにはビジネスブログが最適。LINEやfacebookばかり投稿しているてもビジネス文書スキルはアップしない。
・エクセル等の表計算ソフトの操作スキル。売価設定や利益の計算、行程表としてもエクセルは使える。
・クラウド活用スキル。中でも会計とメール。この2つの分野はクラウド上のソフトウエアをブラウザから閲覧操作する。

関連講演:
2019年7月10日に講演「商品とサービスの説明力を高める」を川崎市商業振興課・男女共同参画センターすくらむ21共催/商人(あきんど)デビュー塾/で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「スキル」をテーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,200回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創業時は行動こそ最大の武器

2019年02月16日 06時05分01秒 | 起業支援・創業支援・独立開業

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は寒川町商工会創業支援セミナーで講演「起業プランから行動プランへ」、横浜市のサービス業のコンサルティングを行います。

中小企業診断士 講演
▲神奈川県寒川町の創業塾での起業家向け最終講義です

今日は本日の講演に関連して創業時は行動こそ最大の武器についてです。本日で寒川町の創業塾が終了します。創業の心構えからマーケティング、会計、事例研究、IT活用等にまで実践的な知識を習得できる講座でした。そして本日がファイナル講義です。

私自身、1995年になにも人脈も紹介の無い中で中小企業診断士として独立しました。TAC等に通わず完全独学資格受験でしたので、中小企業診断士や経営コンサルタント業界とのつながりや人脈はゼロでした。

創業時に以下のように考えて行動することが有効です。

・自分から行動する。周囲から声が掛かることは期待しない(声が掛かれば有難いこと)
・困難にぶつかったら行動する
・現場が最大の教科書
・受注に必要なことは知識よりも行動、対面、対人力

【関連講演】
2019年3月19日に講演「中小商店のIT活用2019~新元号、キャッシュレス、消費増税に負けないIT活用、WEB活用~」を柏市商店会連合会で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「行動」をテーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,200回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度2次補正予算案及び平成31年度当初予算

2018年12月30日 08時04分20秒 | 中小企業の財務・資金

おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。今日は平成30年度2次補正予算案及び平成31年度当初予算についてです。2018年12月21日に経済産業省大臣官房会計課から公表となりました。

中小企業・小規模事業者関連は以下です。全般に予算が増えています。

【基本的な課題認識と対応の方向性】
・中小企業・小規模事業者は、「経営者の高齢化」、「人手不足」、「人口減少」という3つの構造変化に直面。
・これらの構造変化に対応するため、①「事業承継・再編・統合等による新陳代謝の促進」、②「生産性向上・人手不足対策」、③「地域の稼ぐ力の強化・インバウンドの拡大」に重点的に取り組む。
・また、非常に大きな災害が頻発している状況を踏まえ、④「災害からの復旧・復興、強靱化」にもより一層取り組んでいく。
・加えて、消費税率引上げ(2019年10月)や、長時間労働規制(2020年4月)、同一労働・同一賃金(2021年4月)の中小企業への適用も見据え、⑤「経営の下支え、事業環境の整備」に引き続き粘り強く取り組む。


平成30年度2次補正予算案及び平成31年度当初予算案(中小企業・小規模事業者関係)
http://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2019/pdf/chushokigyo.pdf


【関連講演】
2019年1月31日に講演「資金を調達・資金計画・価格設定・損益分岐点」を久喜市商工会/平成30年度久喜創業塾で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「予算」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サービス(役務)事業の価格は効用認識で決まる

2018年12月15日 05時59分39秒 | マーケティング戦略とは

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県寒川町商工会創業支援セミナーで講演「会計の基本と売価設定、資金調達」、東京都練馬区の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲神奈川県寒川での創業支援セミナーでの創業者向け会計講演です

今日は本日の講演に関連してサービス(役務)事業の価格は効用認識で決まるについてです。商品(有形財)の場合、目で見えるため、コストパフォーマンス=買い得感(効用÷価格)も比較しやすいものです。中小企業経営の観点からは価格が比較されやすく、低価格に陥る可能性高いのが商品販売事業です。注意しましょう。

一方、無形財であるサービス(役務)の場合は、目に見えないため、顧客は次のような項目でサービス価値(効用÷価格)を比較しています。美容業や物流業を想定して考えてみます。

・先行利用した顧客の感想
・サービス提供に使われる設備(長距離トラックの仕様やグレード等)
・実績の多さと、実績市場と(その)顧客市場との同異
・BtoB事業の場合は、ユーザー企業の経営戦略支援度合い

つまり、Price(価格)は期待効用をどれだけ顧客が認識するかによって最適な水準が決まるのです。

【関連講演】
2019年2月16日に講演「起業プランから行動プランへ」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「価格」をテーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,100回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税率アップに伴うキャッシュレス購買5%還元の意味

2018年11月25日 07時48分59秒 | 中小企業の財務・資金

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日は消費税率アップに伴うキャッシュレス購買5%還元の意味についてです。まだ案の段階ですが、政府は2019年10月の消費税率10%に伴う景気冷え込み対策として、中小小売店でキャッシュレス決済した場合、2020年6月までの9カ月に限り、5%を還元する案を検討し始めました。

消費増税対策、還元ポイントは5% 9カ月間で検討(日本経済新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3807078022112018000000/


増税分以上に還元ですので、そもそも税率アップの意味があるのか疑問を持つ人も多いです。

中小企業経営に毎日触れている中小企業診断士として以下のように感じます。

・政府は景気対策に熱心に取り組んでいることは分かるが、1年を切った段階で実施に移すことに準備が追いつくのか疑問
・2020年6月までの5%還元が終わり、東京オリンピック・パラリンピックが2020年9月6日に終了した後の景気の冷え込みが急激になる可能性がある
・政府は中小小売店でのキャッシュレス販売環境を強力に進めたい。キャッシュレス化が進めば、経済の動き、お金の動きが明確になると考えていると思われる

【関連講演】
2018年12月15日に講演「会計の基本と売価設定、資金調達」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「消費税」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今だけ、ここだけ、あなただけで作る付加価値

2018年11月18日 06時21分44秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。今日は今だけ、ここだけ、あなただけで作る付加価値についてです。

企業は付加価値を作り出す主体であり、我々中小企業は量産価値よりも希少価値で付加価値を作る役割を社会的に担っています。

付加価値は会計的には売上総利益になり、国のGDP(国内総生産)になります。また、顧客視点だと顧客満足度合いとも言えます。

その付加価値を作るための切り口を紹介します。

・今だけ(期間限定)
・ここだけ(地域限定)
・あなただけ(その個客限定)

上記をキーワードにして目の前の顧客に付加価値を提案して売ります。きっと粗利益率の向上につながることでしょう。お試しください。

【関連講演】
2018年11月30日に講演「本当の本当に初心者向け!そもそもITって何なんだ?」を佐倉商工会議所で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「付加価値」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税率10%と8%混在による混乱を回避したい

2018年11月11日 05時54分51秒 | 中小企業の財務・資金

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都台東区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日は消費税率10%と8%混在による混乱を回避したいについてです。飲食料品と新聞は2019年10月の消費税率10%環境下でも8%に税率が軽減されます。イートインができることが業態になっているコンビニやファストフード店等では、価格表示は以下のようにすることとしています。

・110円(108円)

100円の商品の場合、店内飲食(つまり食品購入ではなく飲食サービスを消費者は消費した)の場合は10%消費税込みの表示で110円。購入時に持ち帰りと店員に伝えた場合には8%消費税込みの108円。

軽減税率の趣旨も理解していますがそれでも店頭での「店内ですか?持ち帰りですか?」の確認に時間が取られることと、言い間違い、聞き違いによるトラブル、持ち帰りとして購入したものを実際は店内で食べることによる、お店と消費者間のトラブル、消費者間のトラブル等が予想されます。

「飲食禁止」と店内掲示すれば、消費者への確認は不要になりますが、「禁止」という表現自体が少々強い表現のように感じます。

小規模商店・中小商店等は以下の中小企業庁が提示した価格表示のサンプルを見て、自店のPOPやチラシ等の表現を考えましょう。

2019年10月に店頭が混乱することは容易に予想できます。なるべく混乱しないように準備を進めていきましょう。


▲消費税率10%と8%が混在する業態の場合の価格表示(中小企業庁)

消費税の軽減税率制度の実施に伴う価格表示について(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/2018/180518zeirituGuideGaiyo.pdf

【関連講演】
2018年12月15日に講演「会計の基本と売価設定、資金調達」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「消費税」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッシュレスでポイント還元の経済的意義を考える

2018年10月29日 06時45分54秒 | 中小企業の財務・資金

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都大田区の中小企業のコンサルティング、東京都墨田区の中小企業のコンサルティング、東京吉祥寺の開店予定者のコンサルティングをします。

今日はキャッシュレスでポイント還元の経済的意義を考えるについてです。未確定要素が多いものの、2019年10月からの消費税率10%に伴う景気対策の1つとして中小小売店等でのキャッシュレス購買の際に価格の2%を購入者にポイント還元する仕組みが検討されています。現在のところ、消費税率アップ後の1年間の時限措置です。

このキャッシュレスによるポイント還元を経済的に考えてみました。

・ポイント還元の経営的な価値は顧客情報を収集したり、そのポイントが使えるお店等への顧客の囲い込みが進むことにある。つまりポイント費用は顧客管理コストである。
・顧客管理に使えない単なるポイント還元は「値下げの先送り」に過ぎず、必ずしも経済活性化にはならない。
・国からの2%還元(付与)+お店のカード使用手数料約3%=約5%が新たに必要となる販売コストになる。このコストに見合う経済的な恩恵が日本経済としてあるのか。
・一連の措置のための情報システム改修費用、事務負担はソフトウエア開発業界等には特需になるものの、本来の消費税率アップの趣旨に合った措置なのか。
・未確定要素が多いものの、消費税率アップとポイント還元、そしてキャッシュレスの経営的な意味、経済的な価値、商売のあり方について考える機会としては最適なテーマである。

【関連講演】
2018年12月15日に講演「会計の基本と売価設定、資金調達」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「キャッシュレス」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランドが形成される要素

2018年09月25日 06時12分32秒 | 中小企業のブランド戦略

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京港区の中小企業のコンサルティング、神奈川県秦野市の中小企業のコンサルティング、東京目黒区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はブランドが形成される要素についてです。ブランド資産という言葉があります。固定資産等を再取得する費用(価値)以上の価値が企業にある時、それはブランド資産があるということです。ファッション分野でのブランドのみならず、ニッチな分野でも小規模企業にもブランドは形成することができます。

・事業規模に関係なくブランドを築くことは可能
・物質的、会計的な価値を超える、プラスアルファの価値がブランド価値
・ブランドは、ビジュアル、マインド、行動の3つから形成される
・ブランドは、それを感じる顧客の心の中に生まれる。企業はその材料を顧客に提供しているだけ
・事業に相応しいブランドイメージの選定が重要。逆効果があるイメージが形成されないように注意を払う

【関連講演】
2018年10月13日に講演「プレゼンテーションと交渉術」を立川商工会議所創業応援塾2018で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ブランド」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規事業は組織スラックを生み出す

2018年07月21日 06時16分26秒 | 中小企業の人事・組織

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京下北沢の中小企業のコンサルティング、東京国分寺市の中小企業のコンサルティング、東京昭島市の製造業のコンサルティングをします。


▲日経BPトップリーダーで竹内幸次が講演します。中小企業経営者の皆様、ぜひ参加ください

今日は新規事業は組織スラックを生み出すについてです。

スラック/slackは組織内に存在する余剰資源のことです。チームコミュニケーションツールのSlackが有名になる前から経営学では一般的に使用されている言葉です。

新規事業は成功か失敗かの結果に帰結します。成功すれば利益を生み出し、失敗すれば損失を生み出します。これは会計的な見方です。

経営は会計面からだけ見るものではありません。マーケティング面や組織運営面からも成功や失敗を考えるものです。

会計的に成功であっても失敗であっても、新しいことに挑戦することで、組織内に以下のような効果が生じます。これをスラックとして認識することで、従来事業や他の事業の進捗につなげるのです。

・過去の成功事例からではなく、市場のチャンスから発想する雰囲気が生まれる
・新しい取引先ができる
・新しい企業イメージができる
・新しい人材が採用エントリーしてくる

中小企業経営者の皆様、御社のその新規事業はどのようなスラックをもたらしていますか?活かしましょう、そのスラックを。

【関連講演】
2018年9月13日に講演「中小企業のIT・IoT活用方法」を多摩支社異業種交流グループ WEB多摩21で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「スラック」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)