おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のネットショップのコンサルティング、東京商工会議所杉並支部で講演「ウェブを使った中小企業の飛躍法~SNSと動画を使って、ブルーオーシャンに個性を咲かせる」を、川崎市住宅相談運営委員会で講演「消費者に安心を与える営業のポイント~消費者が求める安心とは、安心をPRするポイント、IT活用実践例~」を行います。

▲中小企業向けのWebを活用したブルーオーシャン戦略講演です

▲主に建設業向けのWEBを活かした営業強化講演です
今日は本日の講演に関連して中小企業のブルーオーシャンについてです。ブルーオーシャンとは競争のない未開拓市場のことです。反対語はレッドオーシャンです。レッドオーシャンは血で血を洗うような激しい価格競争が行われている既存市場のことです。
中小企業は規模が小さいことを武器にする企業です。大企業と比較して弱いとか、大企業を目指している等の解釈をしている人もいるようですが、多くの中小企業は(大企業と比較して)小さいことを強み、もしくは特徴と認識して経営しています。
規模が小さいことは意思決定が早く、機敏な行動が取れる主体ということです。本日の講演では、中小企業の個性を武器にしたブルーオーシャン戦略を説明します。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ブルーオーシャン」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,800回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2016 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

