おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。長崎での朝です。今日は横須賀商工会議所で講演「IoTからインスタグラムまで中小企業のIT活用術-総まとめ-」を、夜も横須賀の中小企業のコンサルティングをします。

▲横須賀でのIoT等のIT活用講演です
今日は本日の講演に関連して時間と距離の制約を超える中小企業のIT活用についてです。中小企業は従業員300人以下の企業のことを言います。中でも小規模企業は従業員20人以下の企業のことを言います。この小規模企業が日本企業の85%を占めています。スタッフ数でも時間でも大企業と比較すると制約があります。
・ホームページやブログのようなWebマーケティングでは、顧客は24時間いつでも企業情報に触れることができる
・ホームページやブログのようなWebマーケティングでは、一度投稿した記事等を未来でも顧客は見ることができる
・ホームページやブログのようなWebマーケティングでは、海外からも無料で顧客は見ることができる
当たり前のことではありますが、制約がある中小企業こそITやWebマーケティングを積極的に活用するべきです。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「制約」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,900回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2016 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

