おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京田町のサービス業のコンサルティング、横浜市の小売店のコンサルティングをします。
今日は事業の輸入と洗練させるイノベーションについてです。定期的に原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに竹内幸次原稿「事業の輸入、そして洗練させるイノベーション」が掲載されました。ぜひお読みください!
***
多くの事業が”事業の輸入”によって国内に
マクドナルド、セブンイレブン等、日本で広く普及したビジネスの中には海外にて産まれ、その後日本資本によって日本で事業化された事業が多数あります。日本人の特質として、それまでまったく存在しなかった価値を生み出すことよりも、既存の価値を洗練させて、よりよいものに仕上げていくことが得意とされています。
我々、中小企業のイノベーションのヒントは海外事例にもあるのです。日頃同業者の成功事例が耳に入ることが多いものですが、世はインターネット時代ですから、ネットを使って海外成功事例の情報を得るようにしましょう。
海外の成功事例を知る方法
>>続きを読む
経営革新で未来を拓こう!~事業の輸入、そして洗練させるイノベーション
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/e7e60a29327ea02c2b9481bcad2ad6a9
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「輸入」をテーマにした企業ブログ記事一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も | |
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2016 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

