中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・9月24日 東京講演 生成AI活用セミナー~生成AIがもたらす中小企業の経営革新
・9月27日 茂原講演 最新WEB活用術
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

中小企業経営者はもっと怒っていい

2005年09月15日 06時42分20秒 | 中小企業のための経営ブログ
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日はNPO法人の診断、午後は(財)神奈川中小企業センターでの講演「売れる営業の仕組みづくりと提案営業の仕方!」、夜はTAC横浜校で中小企業診断士の受験向け講師をします。ここのところ、1日3本の日が続いています。ありがたいことです。

今日は経営者の感情に関してです。皆さんは、最近、感情が高ぶったことがありますか?喜怒哀楽、色々な感情があると思いますが、

・怒りは時として、大きな改革力になる

と感じています。豆腐屋で株式を公開した篠崎屋もスーパーマーケットの仕入担当の若者から「おい、豆腐屋」と呼ばれ、返品の強要や、法外な協賛金要求への怒りから経営を革新させたのだと思います。

「怒り」という感情は、「無いほうがよい」かのように言われていますが、人という生き物を客観的に見た場合、「怒る」という感情を持つ機能が与えられているのには、それなりに意味があるのだと思うのです。本当に「無いほうがよい」のであれば、「怒らない生き物」になっているはずです。

怒りの矛先がポジティブな方向に向かうのであれば、私は経営者は、感情を押さえ込まず、もっともっと素直に、怒りを感じ、それを自社や業界の経営革新に向かわせるべきだと思うのです。怒りは高度な生物に与えられた自己防衛機能、活力機能の1つだと思います。

中小企業の経営者の皆さん、もっともっと怒っていいのです!


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業は広報を積極的に

2005年09月14日 06時40分00秒 | マーケティング戦略とは
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は相模大野で診断、午後は川崎で開業診断、夜は大手信用金庫での中小企業診断士受験講師をします。

今日は広報と広告の違いに関してです。

(1)広報
中小企業の経営動向を新聞社等に伝える活動。新聞社等を通じて、広く社会に自社の動向等を伝えることになる。客観的な視点を入れてプレスリリースを書き、新聞社等に伝えることになる(新聞社等に情報を伝えることをパブリシティーと言います)。

(2)広告
中小企業の商品・サービス等について、見込客に理解して頂き、購買意欲を刺激するために、新聞等の紙面やテレビ等のタイムを買うこと。広告代理店等を活用して新聞等の媒体の一部のスペースを買うことになる。

(2)は高額になることもありますが、(1)は無料か安価です。中小企業の皆さんは、(1)の広報活動に力を入れるべきでしょう。

でも、「当社の記事を新聞社が取り上げることなんてあるのかな…」と感じるかもしれませんが、ニュース性を判断するのは、あくまでマスコミ側ですから、客観性ある切り口(例えば「地域内の小学生を対象にした活動」等)で自社の動向を説明すれば記事として取り上げられる可能性もでるでしょう。


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営とパソコン活用

2005年09月13日 06時13分32秒 | Webマーケティング・SNS
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は土木系企業の診断報告会、午後は園芸系企業のホームページコンサル、夜は相模原商工会議所での第二創業塾講師をします。

今日は経営とパソコン活用に関してです。中小企業の経営の特徴の1つは「人」の要素が大きいということです。これは良い面もあり、悪い面もあります。

良い面に着目すると、以下のような違いがあります。

・大企業は仕組み、組織で動く
・中小企業は、意欲と人で動く

先日、CRM(Customer Relationship Management)を導入することが、「売上アップの近道」という表現をみて、大変に違和感を覚えました。

・中小企業は売上高や利益の獲得のみを目指しているのではない
・中小企業経営に近道はない。あるのは日々の努力のみ

パソコンを導入してCRMを行うということは、顧客データ等をデジタル化して、顧客の基本情報や購買・接触記録等を管理し、的確な顧客対応を迅速に行うためのものです。

つまり、CRMはパソコンが機械的に行うものではなく、あくまで、パソコンのデータベースを見た従業員が人として行うものです。

中小企業にとっては、IT活用は人間的な顧客対応を行う手段だと思います。CRMはしっかりとした顧客対応を行う意思の表れであり、簡単に近道的に売上高をあげる仕組みではありません。


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝わる話し方

2005年09月12日 07時11分29秒 | マーケティング戦略とは
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は川崎ものづくりブランドの会議と夜はTAC横浜校での中小企業診断士受験講師をします。

今日は相手に伝わる話し方・プレゼンに関してです。以下のような2つの文章、話し方があります。比較してみてください。

(1)これから創業30年が経過した当社の新商品の特徴と、市場規模を説明しますが、説明後は商談会も行いたいと思います。
(2)当社は創業30年が経過します。これから新商品の特徴と市場規模を説明します。説明後は商談会も行います。

(1)のように話す人は多いのですが、(2)のように短いセンテンスで話すと、とても理解しやすくなると思いませんか?

ポイントは「~なのですが、」の「が」という表現を極力減らすことです。「~なのです」や「~です」と意識して短く話を終わらせると、顧客側が1つ1つ理解しますので、伝わりやすくなるのです。

今日は、意識して短い言葉を話してみませんか?


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

販路開拓は行動力で

2005年09月11日 07時12分31秒 | マーケティング戦略とは
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日はTAC横浜校で中小企業診断士受験講師をします。

今日は販売先の開拓に関してです。皆さんは自社開発した商品を問屋や小売店で扱ってもらう際に、どのように行動していますか?

私は写真撮影が好きですが、これまでに撮ってきた写真をハガキサイズにプリントして「ハンズ」や「ソニプラ」等に持参して「この店でハガキとして扱ってくれないか」と訪問営業したことがあります。

予想以上に話を聞いてくれました。横浜ランドマークタワー内の店舗ではアポなしですが、その場でバックヤードの事務所に通してくれて、仕入担当者が私が持参した写真を見てくれました。

販路開拓の際には、事務所内で頭で考えるのみならず行動してみましょう。販路開拓の何らかのヒントやきっかけがあるはずです。


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営はタイミング

2005年09月10日 07時11分34秒 | 中小企業のための経営ブログ
今日は経営におけるタイミングの重要性に関してです。皆さんの会社では、顧客への提案や連絡のタイミングに関して、組織的によく考えて行っていますか?担当者任せ、その場しのぎ、という企業も多いのではないかと思います。

経営にはタイミングが重要です。

従来の販売のポイントは以下でした。
(1)商品の品質や安全性が重要
(2)価格は顧客への価値とのバランスで安すぎず、高すぎず
(3)店舗は距離よりも利便性で考える
(4)プロモーションは顧客から共感を得ること

これに加えて以下も重要なのです。
(5)顧客はいつ、どのような時にニーズを感じる(欲しがる)のかを考える

タイミングよく顧客にアプローチするためには、顧客の購買履歴等の情報を当社が蓄積する必要があります。御社では、顧客情報を収集して、有効な分析がされていますか?


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導と支援

2005年09月09日 06時08分15秒 | 起業支援・創業支援・独立開業
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は神奈川県商工会等専門スタッフ研修会で講演「創業支援あれこれ」を行います。現場に精通された経営指導員が対象ですから緊張します。

今日は、中小企業への指導と支援の違いに関してです。

(1)指導
ある意図された方向に教え導くこと。「教える側」と「教わる側」の関係が縦関係に近い。

(2)支援
他人を支えたすけること。援助。後援。「支援する側」と「支援される側」の関係が横関係に近い。

最近では中小企業指導法が中小企業支援法へと変わりました。指導よりも支援というスタンスが一般的です。

しかし、一方で私は指導という言葉が好きです。教育でも同じだと思いますが、教えられる側が自ら行動することすらできない時や、基本的な判断力がない時には、支援ではなく、指導が必要です。指導は、「責任をもって導くこと」です。責任逃れの発想から「支援」という言葉を使うことがないようにしたいものです。

経営者の皆さん、自社の社員への「指導」、能力開発への「支援」をしっかりと使い分けていますか?


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページのデザイン

2005年09月08日 08時48分04秒 | Webマーケティング・SNS
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は相模原市の外郭団体評価委員の委員会と、午後は新しい仕事の打ち合わせ、夜はTAC横浜校で中小企業診断士の受験向け講義です。

今日はホームページのデザインに関してです。内容を引き立てるのは、やはり、色とデザインです。デザインにも色々な事項がありますが、まずはインデント(左からの距離)を合わせることをしてみましょう。

最近では「ホームページビルダー」等の「どこでも配置モード」でホームページを自作する中小企業も多いのですが、このインデントを合わせないで、勝手に文字や写真等を配置すると、本当に雑な印象のホームページになってしまします。

品格ある、信頼して頂けるホームページの第一要件は、このインデント合わせかもしれません。

参考になるのは、ルーブル美術館のサイトです。

ルーブル美術館
http://www.louvre.or.jp/


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外観の印象を大切に

2005年09月07日 07時40分39秒 | 起業支援・創業支援・独立開業
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は町田の中小企業のマーケティング戦略のコンサルと、夜は某大手金融機関での中小企業診断士受験向け講師をします。

今日は人の印象に関してです。あなたが初対面の顧客にプレゼンしたとしましょう。顧客はあなたの印象を感じ取るのですが、その割合は以下だと言われています。

・姿勢や服装等の外観 6割
・声と話し方 3割
・プレゼンの内容 1割

プレゼン内容が1割とは驚きです。勿論、時間を掛ければプレゼン内容も重要になるのですが、あくまでその場での印象形成の割合です。

「人が外観で判断してはいけない」というのは、「人格を見よ」という意味であり、「外観を軽視してもよい」ということではありません。

あなたは、相応しい服装です?靴は綺麗ですか?話し方に自信はありますか?



株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話の第一声が大切

2005年09月06日 07時44分51秒 | 中小企業のための経営ブログ
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は電話の出方に関してです。第一声って大切ですよね。皆さんの会社・店舗では、

(1)第一声を統一している
(2)第一声を統一していない

のどちらでしょうか?また、統一している場合、以下のどれに近いでしょうか?

(1)はい、○○商事です。
(2)はい、○○商事△△(名前)です。
(3)お電話ありがとうございます、○○商事です。
(4)はい、□□(特徴やコンセプト)の○○商事です。

業種や状況によって上記のどれがよいのかは異なりますが、やはり「統一している」方がよいと思います。電話の第一声は会社と顧客が初めに接点を持つ瞬間であり、会社の印象を左右する重要な要因なのです。

皆さんの会社や店舗では電話の第一声を統一していますか?


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大手企業の取引条件

2005年09月05日 05時07分53秒 | 中小企業のための経営ブログ
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日はAOTS(財団法人海外技術者研修協会)で中国人経営者向けに日本の経営とIT活用に関して講義します。午後は茅ケ崎でコンサル、夜はTAC横浜校で中小企業診断士の講師をします。

今日は、大手企業との取引の実態に関してです。少々憤慨している文章です。先日A大手企業から依頼されて中小企業向けに講演することとなったのですが、私への講演報酬の支払いを「B大手広告代理店経由にして欲しい」と言うのです。特段問題ないので了解しました。

ここからがB大手広告代理店の驚きの連続なのです。

・「取引確認書」なる書類を送られてきたのが2週間後(どうも私はこの大手広告代理店の単なる下請け企業になるらしい)。あまりにも対応が遅い
・内容は「一定金額を超えると、120日手形で、しかも振出日には日時(なんと時間まで)を指定して、私からこのB社に取りに行く(手形をやるから取りに来いというスタンスのようです)
・私の会社の登記簿謄本と3年分の決算書を添付する
・個人での報酬払いの場合には私個人の住民票を添付する
・担当社員の言葉やメールでの表現がお子様のように稚拙

驚きの連続でした。私は依頼されて講演する立場であり、売掛金が発生するのは当方ですから、本来であれば、そのB大手広告代理店の決算書が欲しいくらいです。

それにしても支払いが120日手形とは本当に驚きです。このような会社が中小企業向けのプロジェクトのプロモーションを担当するのですが、「中小企業を活性化したい」という意識が本当にあるのかどうか…。

中小企業の皆さん、大手企業の悪しき取引条件で悩んでいませんか?


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業の売価の決め方

2005年09月04日 07時38分36秒 | マーケティング戦略とは
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は川崎のビジネスホテルのコンサルです。

今日は売価の付け方に関してです。皆さんの会社では以下のどれに近い考えで売価を決めていますか?

(1)自社の原価をベースに、必要な利益を乗せる
(2)競合企業の売価をベースに、類似した額にする
(3)消費者・顧客企業が認めてくれる額にする

一般には、以下の決め方にしましょう。

特許等があり容易には真似されない場合→(1)
市場が飽和に近く、商品選択基準が価格になっている場合→(2)
サービス(無形財)であったり、カスタマイズする商品の場合→(3)

起業家や中小企業は競合企業よりも低価格を設定することが多いのですが、価格は上げたら上げた分野にも顧客層があるものです。つまり、価格水準は顧客を選ぶことになるのです。

御社は安い商品を買う顧客のみを選んでいませんか?


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドアの手開けサービス

2005年09月03日 05時06分10秒 | マーケティング戦略とは
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は島根県出雲市の中小企業のコンサルです。販売促進策を具体的にアドバイスします。

今日は最近感動した飲食店の対応に関してです。私はよく利用する大手のファミレスですが、入店時にドアを開けてくれるサービスをしています。

「(ドアを開けながら)いらっしゃいませ、○○へようこそ」という感じです。簡単なサービスですが、気分はとてもよくなりました。

自動ドアが一般的になった時代に、手開けのドアはハンディキャップのように感じますが、逆手にとれば心のこもったサービスを提供することが可能になるのですね。

あなたのお店も、ちょっとしたアイデアで顧客の気分は大きく変わるかもしれません。


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページデータの管理

2005年09月02日 07時51分13秒 | Webマーケティング・SNS
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日はコンテンツマネージメントシステムについてです。御社ではホームページのデータ管理をどのようにしていますか?

最近ではコンテンツマネージメントシステム(CMS)を使ってホームページを管理する企業が増えています。原稿のようなデータとレイアウトを別に管理することができ、複数部署が1つのホームページを作る等の環境には適しています。

コンテンツマネージメントシステム(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規出店地の評価

2005年09月01日 06時41分17秒 | マーケティング戦略とは
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は横浜でサービス業のホームページ活用コンサル、午後は座間の薬局の店舗販促コンサル、夜はTAC中小企業診断士講師です。3本です。

今日は店舗を持つ際の事前調査必要項目についてです。新規の出店を考えているときには、以下の点をチェックしましょう。

(1)人や車の交通量
(2)周辺の人口や主な客層
(3)商店街、集客施設などの状況
(4)競合店の状況
(5)敷地の法的な制限など
(6)テナントの条件、建物の状況


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆・運営ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・運営趣旨にそぐわないコメント・トラックバックは削除等必要に応じた措置を取ります

竹内幸次ブログトップへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)