おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の中小企業のコンサルティング、東京都商工会連合会で講演「島ビジネスの支援力向上研修」、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

▲東京都の島嶼(とうしょ)地区の中小企業支援のための講演です
今日は本日の講演に関連して島ビジネスの事例についてです。北海道奥尻島では地中海と同じ緯度にあることから2001(平成13)年からぶどうのワインづくりが開始されました(平成13年は植栽開始)。世界的にも珍しい離島でのワインづくりへの挑戦です。
奥尻島は1993(平成5)年に北海道南西沖地震によって大きな被害を受けました。その後の奥尻島の挑戦は日本中の島地区のビジネスの参考になることと思います。
私竹内幸次の実父(竹内英夫)は奥尻島で産まれました。私竹内幸次は東京で産まれましたが、私自身のふるさとのように奥尻島を感じております。
▲北海道の奥尻ワイナリーの紹介動画
奥尻ワイナリー
http://okushiri-winery.com/
【関連講演】
2018年2月22日に講演「経営視点で考える中小企業のWEB活用~誰でも使える最新ツールで新市場開拓と生産性向上を」を東京都中小企業振興公社 IT経営研修で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「島ビジネス」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,100回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

