おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都あきる野市の飲食店のコンサルティング、東京都立川市のサービス業のコンサルティング、川崎市住宅相談運営委員会で講演「地域中小建設業者の経営戦略」を行います。

▲川崎溝の口での建設業者向けの講演です
今日は本日の講演に関連して経営戦略の前提は10年後の自社像、についてです。戦略(長期的)や戦術(短期的)を策定するためには目標が明確になっている必要があります。ぶれないためにも。
10年後の自社は、自分は?と自問します。夢やビジョンとも言います。これが明確になれば、どのように、誰と戦うかが明確になります。その後は数多い経営戦略論に当てはめて自社に適用していきます。
中小企業経営者の皆様、御社は目標が不明確なのに戦略ばかり会議で話し合っていませんか?それは戦略ではなく、単なる経営改善です。
【関連講演】
2018年1月30日に講演「島ビジネスの支援力向上研修」を東京都商工会連合会で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「経営戦略」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,100回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

