おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、東京都東久留米市のサービス業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。
今日はブログによるホームページアクセス数アップについてです。一般的な中小企業は外部ブログ(gooブログ等)から新規顧客を得ます。この「新規顧客を得る」は、具体的には、ブログ閲覧→ホームページ閲覧→問合せ、という流れが普通です。
しかし、ブログ記事を読むだけでホームページへのリンクをクリックしない読者も多いものです。アクセス解析を行って、自社のビジネスブログがホームページ等へのアクセス数アップにどの程度貢献しているのかを把握するようにしましょう。
中小企業経営者の皆様、御社のそのブログ、経営にプラス効果をもたらしていますか?

▲自社のホームページ等にどこから流入し、どこへ流出したのかを知る
【関連講演】
2017年8月23日に講演「集客・販路拡大のためのICT活用法低コストで集客につなげ売上アップ!」を東京商工会議所荒川支部で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「アクセス数」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

