おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江戸川区の製造業のコンサルティング、神奈川県大和商工会議所で講演「ネットを使って販路拡大!ネット販売入門セミナー」、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

▲神奈川県大和でのネット販売入門セミナーでの講演です
今日は本日の講演に関連してネットショップ販売の魅力についてです。日本のBtoC-EC(消費者向け電子商取引)は年間12兆円前後です。この数字は全国の売り手の経営努力の結果です。
これからネットショップを始める場合、以下のように考えましょう。
・市場全体は拡大している
・拡大は売り手の努力の積み重ねによる結果
・努力しようとせず、「楽に売り上げがあがりそうだから」という意識だと失敗する
・顧客に提供する商品やサービスの「実質的価値」を高める
・提供の仕方での周辺サービスをしっかりと行う
何よりも「ネットを通じて多くの人に販売したい」という気持ちを強く持つことが大切です。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ネットショップ」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は1,700回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

