おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京自由が丘の小売店のコンサルティング、横浜市の中小企業組合のコンサルティング、横須賀市の建設業のコンサルティング、横浜市の飲食店のコンサルティングをします。移動時間がタイトですが頑張ります。
今日はメルマガ(メールマガジン)の有効性についてです。多くの経営者は”メルマガは何も効果がない”と感じていると思います。自身に届くメルマガは一切読んでいないからというのが理由です。
私は経営コンサルタントして、以下のように感じています。
・面識がない人に送るメルマガの経営効果は非常に低い
・取引等の面識が既にある人へのメルマガの経営効果はある程度ある
中小企業経営者の皆様、御社は既存顧客へのフォローアップをどのように進めていきますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「メルマガ」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

