おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市産業振興財団 創業フォーラム in Kawasakiで講演「起業家に必要な魅力説明力を高める~ITと口頭で伝える自社ビジネスの魅力プレゼン法~」を行います。

▲川崎財団での起業家向けのプレゼン系講演です
今日は本日の講演に関連して説明力の源泉についてです。書店に行くとプレゼンテーションや説明力、話し方に関する書籍がとても多いですよね。商工会議所等が主催するセミナーでも話し方をテーマにすると集客が増えるとのこと。
顧客への説明、社内会議、訪問時の交渉等で説明力が必要になりますが、単に流暢に話すのではなく、ビジネス目的に合った成果を期待したいものです。大切なことは、
・納得性
・信頼性
等です。つまり、「相手が知りたいことをちゃんと伝える」という意欲が大切なのです。
中小企業経営者の皆様、御社のホームページの文字や営業トークは、相手が知りたいことが書かれていますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「説明力」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,600回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

