おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都内のサービス業の事業計画とネット活用のコンサルティングをします。
今日は創業塾や起業塾のメリットについてです。国は以前、「創業塾」の名称で創業の心構えやノウハウを提供する塾を運営していましたが、2010年に事業仕分けにより廃止となっていました。
しかしながら、創業支援は将来の日本の産業維持のためにもとても重要であることや、創業塾を望む意見が多数であることから、その後は、東京商工会議所や日本政策金融公庫国民生活事業等が共同で、「創業塾」を開催しています。
一般に、創業塾や起業家塾等に参加すると以下の効果が期待できます。
・心構えがしっかりする(甘えがなくなる)
・経営に必要な知識をバランスよく、理解することができる(全体像を把握することができる)
・主催者(公的機関)とのよい関係が形成される
・起業仲間が増える(常に前を向き、互いに刺激を与え合う関係)
起業家や中小企業経営者の皆様、ぜひ地元や創業予定値での創業塾等に参加ください!

▲TOKYO起業家塾等の創業支援系のセミナーが載る http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/seminar.html

▲創業ノウハウが整理された冊子がダウンロードできる http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sogyo/pamphlet/2009/index.htm
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「起業家塾」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,400回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

