おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市産業振興財団かわさき起業家塾で「ラゾーナ川崎プラザの魅力発見」と「マーケティングプランの作成(助言)」を行います。

▲かわさき起業家塾のマーケティングプラン作成助言です
今日は本日の仕事に関連して、視察の効用とポイントについてです。
・学ぶ姿勢を持つ
・自分なりの解釈を加える
・自分のビジネスに当てはめる
・新しい店舗運営や接客の仕方を発想する
経営コンサルタントという仕事柄、街を歩いても食事をしても、すべてが参考書のように思えてなりません。街は経営ヒントに溢れていますよね。
中小企業経営者の皆様、ヒントを感じ取る気持ち、これが大切です。
では、川崎へ行ってきます!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「視察」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

