
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
元気をもらった/kobaken's blog埼玉の工務店 (株)コバ建のブログです
http://pub.ne.jp/kobaken/?entry_id=3424751
新年賀詞交歓会、「県立川の博物館」にて/玩具箱車屋
http://gangubakokurumaya.air-nifty.com/blog/2011/01/post-1bc6-1.html
今日は横浜市の製造業のコンサルティング、東京都板橋区のネットショップのコンサルティング、神奈川県の海老名商工会議所で海老名市商店連合協同組合向け講演「中小商業者のネットを活用した販売促進」をします。

▲海老名商工会議所でのWebマーケティング系の講演です
今日は本日の講演に関連して中小商業者のWebマーケティングについてです。
「小売」とは消費者に販売する売り方のこと。必ずしも実店舗で対面して販売する売り方のみを指す概念ではなりません。つまりネット通販も立派な小売です。最近は買い物難民と言われる買い物に出れない人も増えていますので、すべての小売店ではネット受注を行うべき時代です。
また、ネットだからこそ可能になるサービス業態も増えています。ネット活用から業態自体を作り出すことも可能なのです。
中小商業者の皆様、ネットショップへの挑戦、ホームページやブログからの実店舗への集客、絶対に必要な時代です!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「小売店」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

