
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。フランチャイズJAPANのサイトに私のブログの再編集記事が掲載されました!
第2回 中小企業診断士経営コンサルタント竹内幸次 「創業に必ず役立つ!ホームページ戦略のポイント」 - フランチャイズJAPAN
http://www.fc-japan.biz/feature/takeuchi2.html
今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京中野区の中小企業のコンサルティングをします。
今日は商品作例の表示に関してです。スーパーマーケットでは以前から行われている販促手法です。
この手法からヒントを得るべき業種は多いと思います。
・その洋服を買うと、こんな着こなしができる例をネットショップに表示する
・このサービスステーションに依頼すると、こんなに綺麗に仕上がる
・この塾に通うと、こんなに笑顔の受験の日々を送れる
・この食品を食べると、こんな笑顔が生まれる
等です。すべての商品、すべてのサービスは、結果や効用を生み出す手段です。顧客はその商品自体が欲しいのではなく、商品がもたらす新生活や、味や雰囲気等が欲しいのです。それを見せるのです。
中小企業経営者の皆様、商品の作例表示、御社に当てはめるとどうなりますか?

▲食材を使ってできるメニューを表示する販促手法。この手法を他の業種も取り入れたい
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「サンプル」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】


