
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のネット販売コンサルティング、東京中野区の経営力コンサルティングをします。
今日は自転車通行に必要なモラルについてです。この写真は神奈川県の京急川崎駅の改札外に貼ってある表示です。
ホーム内を自転車で走ることを止めさせるのではないものの、人が多い駅構内で自転車で走る人がいるのでしょう。
エコ、費用、メタボ解消、爽快感から自転車利用者は増えています。中小企業のお店経営等の観点からはお客様が自転車で買い物に来ることは今以上に増加するでしょう。
今後も確実に普及する自転車を利用する生活。利用者のモラル向上は、自転車マナーセミナー等の新しいビジネスチャンスも生むかもしれません。
中小企業経営者の皆様、社会の不具合はビジネスチャンスです!

▲駅構内の自転車通行禁止を伝えるポスター
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「モラル」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】

