
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京青山の卸業のネット販売コンサルティング、東京町田市の製造業のネット販売のコンサルティングをします。
今日はカレー納豆についてでです。先日私も食べました。このような新規商品の場合、gooブログ 評判分析を使うと消費者の本音の感想が分ります。
ブログでの評判分析
http://blog-hyoban.goo.ne.jp/wpa/rb/dispatch.rb?si=2&ik=%A5%AB%A5%EC%A1%BC%C7%BC%C6%A6&from=web
カレー味の納豆。納豆が本来持つテイストではなく、洋風さも感じます。
・納豆好きからすると邪道
・新しい顧客層を開拓するには有効
・香辛料の濃い味によってさほど素材を厳選しなくても売れる
・話題性がある
中小企業経営者の皆様、一生懸命新製品開発する姿勢、気持ちいいですよね。御社も何らかの新製品、作りましょう!

▲約8割の消費者が好意的な感想をブログに書いているカレー納豆。私も好きです
みんな大好きカレー納豆 極小粒ミニ3 株式会社ヤマダフーズ
http://www.yamadafoods.co.jp/product/natto-annai/kare-tare.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「新製品」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】

