
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は本当に気持ちよい快晴です。三箇日も終わり、明日からの準備をしている経営者も多いことと思います。
今日は顧客に夢と希望を与える経営についてです。
今年の年賀状の多くは「未曾有の経済危機ですが前向きに」という主旨のメッセージです。いいことですね。
このような顧客や周囲に夢を与ることは実は経営の基本です。「この製品を使うとお客様の生活はこのようになりますよ」と伝え続けて日本の産業は形成されたのです。
・未来への期待は、現在の経済価値を形成する
例えば不況業種の1つと言われる建築業界。「このような生活が始まりますよ」のように顧客に夢をイメージさせる力こそ、高い営業力なのです。建築やローンの知識だけではダメです。顧客に夢と希望を抱かせる力、これが必要なのです。
中小企業経営者の皆様、御社は顧客に夢を与えていますか?今年の営業方針の1つに、ぜひ「期待を売ること」を掲げましょう!
おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「夢」をテーマにしたブログ一覧
2009年1月7日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】


