おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は休日的な話題です。
先週は北朝鮮だけでなく台湾にも発射実験の予定がある等、東アジアでの安全面の緊張感が一気に高まりました。昭和37年に生まれ、自分の親から直接戦争の悲惨な体験を聞いている私からすれば、平和への思いは強いのです。皆さんも同じだと思います。
中小企業診断士は経済産業大臣登録であり、経済面での国家資格者ですが、安全上の有事が現実味を帯びてくると、「国を守ること」という基本的事項が最重要であると再認識します。
すべての経済活動は「国が平和であること」という上で成り立っているのですね。
現在の東アジアの国々の主張のズレは今始まったことではありません。始まった経緯があります。私も含めて、現状に至った背景への認識を少しでも持っていきたいと思います。
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
http://www.spram.co.jp
e-mailはこちら
Copyright:© 2006 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
・顧問先・コンサルティング先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
先週は北朝鮮だけでなく台湾にも発射実験の予定がある等、東アジアでの安全面の緊張感が一気に高まりました。昭和37年に生まれ、自分の親から直接戦争の悲惨な体験を聞いている私からすれば、平和への思いは強いのです。皆さんも同じだと思います。
中小企業診断士は経済産業大臣登録であり、経済面での国家資格者ですが、安全上の有事が現実味を帯びてくると、「国を守ること」という基本的事項が最重要であると再認識します。
すべての経済活動は「国が平和であること」という上で成り立っているのですね。
現在の東アジアの国々の主張のズレは今始まったことではありません。始まった経緯があります。私も含めて、現状に至った背景への認識を少しでも持っていきたいと思います。
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
http://www.spram.co.jp
e-mailはこちら
Copyright:© 2006 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
・顧問先・コンサルティング先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません