じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

駅のデザイン

2011年10月14日 | ブログ

大阪に日帰り出張。
飛行機だったのですが、空港バスの車中から新しくなった大阪駅を観る。
ウェーブした大きな屋根の下にすっぽり覆われた、特徴的なデザイン。
そういえば、京都駅も札幌駅も数年前にリニューアルした。
特に京都は、近代的なデザインが景観にあうあわないで賛否両論、色々な意見が飛び交った記憶がある。
ただ、どこの駅も同じデザインで非常に無機質に感じていたので、色々特徴が出てくるのは大いに良い事だと思う。
最近の傾向は、駅と併設の大ショッピングゾーンを備えていること。
デパートや量販店、専門店が軒を連ね、近隣からやってきて駅だけで買い物を済ませてもらおうという魂胆か。
駅ナカのショップが流行ったのは記憶に新しいですが、こういう取り組みは商圏を大きく変えるぐらいのインパクトがある。
吉と出るか凶と出るかはわかりませんが、地域復権につながると良いのですが。
グルメメシティやショッピングモールのように、何処に行っても同じ店ばかりにならないことを願っています。

 


多国籍 愉快な仲間達213

2011年10月13日 | 会社

アジア・ヨーロッパ・アメリカの海外の事務所から、5人の方々が研修で来られている。
新サービスの勉強会への参加。
その歓迎会を会社の食堂で開催。
5人の方々は全員日本語が話せない。
一方、ホスト側は私と数人以外は英語のコミュニケーションができる。
当然、壁のあだ花・・・
日頃は、ペチャクチャおしゃべりタイプなだけに、同僚達は私が大人しいのが嬉しそうだったな。
終いには、"会議は英語でやろう"なんて言いだす始末。
結局、司会の日本語が堪能な中国人の女の子と、私が大学時代に学んだ東洋史について日本語で盛り上がった。
中国に行ったのは、もう27年前。
上海・杭州・蘇州・南京・北京と3週間ほど、先生と回ったのですが、当時の中国はまだ発展の途上でしたので、最近の映像で確認する限り想像すらつきません。
機会があれば、是非訪問したいものです。
2次会はカラオケに繰り出したらしいのですが、英語縛りと聞き、何が歌えるかなぁと考えたが、"ABC"しか思いつかなかったので、流石に遠慮した。
あっ、ちなみに中国語も話せませんw


社員旅行

2011年10月12日 | 会社

新しい組織になって、少しずつ落ち着いてきた頃。
ある時会議後に、「レクレーションとか社員旅行ってどんな感触かなぁ」という質問が。
時代の変化に伴って、企業内でも社内コミュニケーションの方法について、見直しが行われている。
ひと口に社内コミュニケーションといっても、フォーマルなものからインフォーマルなものまで実にさまざま。
なかでも、最近"必要ない"と声が上がっているのが社内レクとか社員旅行。
確かに、"社員旅行"と聞いて、真っ先に思い浮かぶのは、温泉一泊旅行で夜は宴会。
若手社員にしてみれば、出し物を強制されるとか、悪いイメージしかないのが実際のところなのかもしれません。
ただ、私は結構楽しんでいたような気がします。
上司をゲームに引きずり出したり、上司の部屋のお酒を全部飲んだりと、やりたい放題だったかも。
特に、資生堂さんに出向していた時の社員旅行は、今でも忘れられません。
何がって?いやいやそれは書けませんw
前の職場でも、ボーリング大会やダーツ大会、ゴルフなどを企画しましたが、やってみると結構みんな喜んでいたような気がします。
もともとは、会社としての組織活動を活性化させるための社内コミュニケーションの一貫としてはじまったと思うので、現代風に変えてやってみるのもいいと思うのですが。
職場の顔とは違った一面が観れたりして、楽しめるんじゃないかなぁと。
ちなみに、今回候補としてあがっていたのは、
会社のスポーツチームの観戦ツアー
スキーツアー
ゴルフ大会
などでした。


朝食考2

2011年10月11日 | グルメ

10月から従来の勤務時間(9:30~18:00)に戻り、無事家族で朝食を摂れるようになった。
やはり朝マックは寂しい。
最初は珍しくて美味しかったのですが、段々と飽きてきちゃって。
我が家では、娘達の給食がパンの時は朝はごはん、給食がご飯の時は朝はパン、と決まっている。
どちらも好きですが、選べと言われると、ごはん。
先日のブログで明太子やソーセージの紹介をしましたので、今回は米や納豆について。
朝ご飯には、ササニシキ系の米(あきたこまち等)があうのだとか。それは、喉越しがよく、あっさり爽やかな味わいがあるからとのこと。
そして、卵かけご飯になら、柔らかくて粘り気の少ないひとめぼれがあうそうです。
※ちなみに、おにぎりならコシヒカリだそうですよ
こんな話をしていたら、かほままからは、「そういうことができる奥様を探したら」と軽く一蹴されましたがw
そして、納豆とくれば水戸納豆なんですが、東京にも素晴らしい納豆がありました。
登喜和食品さんの"なごみ"
勿論国産大豆で、わらや経木など大豆を引き出す容器にもこだわりが。
炊きたてのごはんと、楽しい会話だけでも十分なパワーの源になりそうですが、納豆などの小さなおかずは更に食欲を刺激してくれます。


ルール

2011年10月10日 | スポーツ

我が栄光の巨人軍が終戦を迎えた。
残り全勝しても優勝はなくなった。
数年前から、メジャーリーグの真似をした変なルール(私にとっては)があるので、まだ一縷の望みはありますが、私が選手だったら納得しない。
それが、いくら観客動員数対策だとしても。
 ※メジャーとはチーム数と交流戦の試合数が違い過ぎる
特に今年のパ・リーグ。
1位と2位の差が10ゲーム以上ある。
これで負けたら、何のために140試合頑張ってきたのかということになる。
ペナントレースは長期戦なので、リーグ決定戦のような超短期戦とは戦略が違うし、短期戦の場合、特に投手力が勝敗に与える影響が大きいと思う。
ソフトバンクは投手力も安定しているので、負けることはないと思うが、日ハムにも絶対的エースがいるので安心はできない。
いずれにしても、両リーグの3位同士の日本シリーズだけは観たくないな。

もう一つスポーツの話題。
良いニュースではありません。
グループ会社のサッカーチームが、天皇杯で大学生チームに負けてしまった。
最近は、プロとアマの交流が盛んになってきました。
もしもの仮定ですが、野球ではシーズン中に一軍とアマチュアが試合をしてもプロが負けることは想定しづらいのですが、サッカーでは時々起こります。
それだけ、日本の大学生のサッカーのレベルが高いのか、プロとアマの差が少ないのか、どちらなのでしょうかね。


体重

2011年10月09日 | 通販・買い物

食欲の秋・・・確かに色々なものが美味しくなる。
私の場合、秋だけに限らず一年中食欲がある。
ある意味健康なのかも。
おそらく、今まで夏バテしたことがない。
だから痩せる時間が無いw
運動量は確実に減っているので、当然太る。
妹やかほままから、「体重計に乗ってるの?」と聞かれ、そういえば最近乗ってないことに気付く。
また、家にある体重計も相当以前のもの。
何をするにも、まず形から入る私としては、体重計を探そうと思う。
色々調べてみると、昔ながらの"はかり"からデータ管理もできるディジタル体組成計まで、様々なタイプがありました。
どうせ買うなら、機能的且つスタイリッシュなモデルが欲しいですね。

A&D ガラス体重計 UC-330A-W A&D ガラス体重計 UC-330A-W
価格:(税込)
発売日:
SOEHNLE ヘルスメーター Linea 63536 SOEHNLE ヘルスメーター Linea 63536
価格:¥ 15,750(税込)
発売日:
WiFi Body Scale WBS01 WiFi Body Scale WBS01
価格:(税込)
発売日:
TANITA 体組成計 インナースキャンV 【左右部位別測定&分かりやすいグラフィック表示】 メタリックゴールド BC-612-GD TANITA 体組成計 インナースキャンV 【左右部位別測定&分かりやすいグラフィック表示】 メタリックゴールド BC-612-GD
価格:(税込)
発売日:
Terraillon アナログ体重計 TW100 【最大計測値 150kg】 ホワイト TBS856WT Terraillon アナログ体重計 TW100 【最大計測値 150kg】 ホワイト TBS856WT
価格:¥ 4,200(税込)
発売日:
OMRON オムロン WellnessLink対応体組成計 HBF-208IT OMRON オムロン WellnessLink対応体組成計 HBF-208IT
価格:(税込)
発売日:2010-11-01

個人的には、フランス生まれの、シンプルな白いボティにアナログの大きなサークル型文字盤を持つものが素敵かなと。
400_seca760_wine_red_detail 本当は、こちらも格好良いんですよね。
こんな調子じゃあ、体重は減りそうにないですw


スキル>道具 芝刈り18

2011年10月08日 | スポーツ

以前の職場の上司・同僚と、オリムピックカントリークラブで。F1001170
先日買ったクラブのデビュー戦。
まずは結果から。
やはり、腕が大事だということが証明されましたw
もしかすると、まだ新しいクラブが馴染んでいない可能性もありますが・・・と言い訳してみる。
F1001171 F1001169▶朝食と昼食
3連休、それも場所が秋の人気の行楽地方面ということもあり、朝5時に出発ということで、睡眠不足もスコアに影響したのかもしれません・・・と更に言い訳してみる。
更に、ツイッターで呟きながらラウンドしたので、集中力と準備がおろそかになったことが影響したのかもしれません・・・・としつこく言い訳してみる。
天気だけは最高、無風で快晴。
しかし、何故かボールは森の中へ。
お陰さまで森林浴で気持ちはリフレッシュできたことで、良かったことにしよう。
3連休の初日は娘達にさびしい思いをさせてしまったので、明日からは全力で相手を
したいと思う・・・まだ何の予定も決まっていないけどw


秋景色 北の恵み40

2011年10月07日 | グルメ

木星から久しぶりの札幌出張でした。
すっかり秋景色。
外は涼しいのですが、屋内や電車内は暑い。
特にホテル。個別空調なんですが、既に暖房モード。
設定温度を下げたが、それでも暑い。
最近のホテルは窓が開かないので、当分は我慢の時期が続く。F1001179
しかし、逆に魚はどんどん美味しくなる。
昨夜は一緒に出張に行った上司と札幌在住の元同僚達と“ふる里“で飲み会。
F1001175 F1001176 F1001177 F1001178 珍しいものとしては、ししゃもの刺身。
うまく表現できないが、意外とさっぱりしている。
そしてこれからどんどん美味しくなる“たち(タラの白子)“。
以前の職場の時ほど来る機会はないが、次回を楽しみにしよう。
F1001169 F1001171 F1001172 F1001170 回転寿司の花まる
根室の生サンマ、カレイ、つぶ貝等をいただいた。
特にサンマは脂がのって最高!
もう少しシャリが小さいと良いのですが。
F1001173 F1001174 弟子屈
魚介スープで、味はまずまず。


ランチログ

2011年10月05日 | グルメ

最近1ヶ月ぐらいのものをご紹介。
特に美味しい、というものは今回は残念ながらありませんでしたが、平均点はあげられるかな。
F1001169 F1001170 魚料理 福田屋
広尾にある魚屋さんが経営しているお店。
以前会社の研修施設が近くにあったので毎回利用していた。
味は良いのですが、価格は広尾価格かな。
F1001146 銀座ライオン
物珍しさもあり、トルコライスを注文。
カレー味ピラフ、ナポリタンスパゲティ、ドミグラスソースのかかった豚カツという子どもが大好きなものの組み合わせ。
うん、美味い。
F1001165 F1001167 F1001166 うどん御大
松山のお店。
前はそば屋さんだったのですが、うどん屋に変身。
ゴマ豆腐と冷やしすだちうどん。
なかなかお洒落な盛り付けです。
これで800円はお得。
F1001163 F1001164 豚珍行
こちらも松山のお店。
老舗の中華らしい。
ワンタン入り中華そばをいただく。
確かに懐かしい味がする。
見た目の色程濃くはない。
意外とさっぱりした味。旨し。
F1001171 饂飩 みなと屋
新橋に出来ていた新しいお店。
カレーうどんをいただきましたが、もう少し甘みととろみが欲しいかな。
他のものも食べてみてから評価したいかな。


猿真似

2011年10月04日 | 社会・経済

ノーベル賞の発表の時期になりました。
小学校の頃の夢は?と聞かれると、プロ野球選手か医者か、科学者というのが回答の3羽トリオだったように思う。
そして、科学者=ノーベル賞という感覚だったかな。
私が子ども時代は、湯川博士と朝永博士。
そして、地元の佐藤栄作のイメージ。
その後、21世紀にはいって受賞された方が急増しました。
田中さんはサラリーマン受賞者として一躍時の人になったのは記憶に新しい。
今年は、医学生理学賞と文学賞に本命視される人がおられます。
あと、青色LED開発者。
結構騒々しいかもしれません。
最近のノーベル賞の受賞者の傾向は、特定の分野の発展に貢献した複数の人が受賞するパターンが多いと感じます。
科学の発展には一人の天才の寄与ではな く、いくつかの重要な貢献の上に成り立っているということなのでしょうか。
また、相当な時間が経過してるものが多いので、学問を体系として捉えているということも言えるかもしれません。
先日の医学生理学賞の発表で、受賞者が3日前に死亡していたことで、大騒ぎになりましたが、選考を終えてからの死亡であったため、そのまま賞を贈られることになりました。
残念ながらと言う言葉は不適切かもしれませんが、これによって、iPS細胞の研究に対しての日本人受賞者は生まれませんでした。
個人的な感想ですが、このノーベル賞は、"最初"に端緒を見つけることにポイントを置いているのかなと思っています。
私には、こういう"最初"という才能が無く、日本人を揶揄して言われる2番手や3番手でもよりよいものを作り上げるという"猿真似"の方が得意。
まぁ、これも才能だと割り切っています。
残念ながら、科学の世界で生きる才能はないので、ビジネスの世界で頑張りたいと思います。


心だけは

2011年10月02日 | 本と雑誌

NHKのテレビ番組で、3.11の個々人の行動に焦点をあてた検証をやっていた。
他人を助けたために、身内を失われた方など、観ているだけで心が張り裂けそうになった。
関係の無い自分でさえ、こんな気持ちになるのだから、当事者の気持ちを考えると‥‥
先日手にとった本の最後の詩が思い浮かぶ。
▶最愛の人を失い  大切なものを流され
 あなたの悲しみは 計り知れません
 でも生きていれば きっといい事があります
 お願いです あなたの心だけは 流されないで
 不幸の津波には まけないで

100歳の詩人、柴田トヨさんの2冊目の詩集に収められている。

柴田トヨ「くじけないで」「百歳」セット 柴田トヨ「くじけないで」「百歳」セット
価格:¥ 2,000(税込)
発売日:2011-09-16

あらためて、細くてもよいので、長く、自分で出来る支援を続けていこうと誓う。


高いレベルでの僅かの差

2011年10月01日 | スポーツ

イチローのシーズン200本安打の連続記録がついに途絶えました。
8月に1試合5安打を記録した時には、達成するかもと想像しましたが、9月に入っても調子があがらず、16本届かずで終戦。
シーズン200安打を達成するためには、1試合平均1.3本のヒットが必要になります。
そして、いつものシーズンでは、1試合3安打以上の固め打ちの試合が多くあるのですが、今シーズンは少なく、届かなかったと思われます。
その最大の要因は、内野安打の減少で、昨年の60本に対して、今年は37本で23本も少なくなっています。
昨年並みの内野安打を稼げていれば、今シーズンのヒットは207本になっており、ギリギリクリアできた勘定です。
38歳という年齢による脚力の衰えからきたのか、視力が落ちて微妙なバットコントロールに影響でもあったのではと思っていました。
事実、これまでなら内野安打になる打球が、アウトになるシーンを何度も目にしたのですが、逆に盗塁数は40個で、例年並みの数字を残しており、脚力の衰えが原因ではなかったと言えます。
新聞によると、二塁手と遊撃手を二歩前で守らせたと書いてあった。
これまでなら内野安打になる打球がアウトになる理由がそこにあったと思う。
しかし、前で守ることができるということは、単に内野安打を警戒するということだけではなく、もしかすると打球そのものの勢いが減少したのではないかと思う。
子どもころ空き地での三角ベースが遊びの定番だったのですが、同学年だけで遊ぶ今 の子ども達と違って、当時の子ども達は高学年に低学年も混じって遊んでいた。
低学年の子どもが打席に立つと、高学年のお兄さんたちは前進して守備をし、プレッシャーをかけたことを思い出した。
それだけ、イチローもなめられたのかもしれないなと。
来シーズンイチローがリベンジするために何をするのかも楽しみだし、是非内野手を二歩下がらせて、さりげなく"どうだ"と胸を張るイチローを見てみたいと思う。
いや、それでも10年連続200安打という記録は、とてつもなく凄い記録だと思う。
勿論、巨人ファンとしては、松井選手にも大いに期待していますが。