goo blog サービス終了のお知らせ 

パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

リベンジ達成

2009-02-09 07:51:00 | ちょっと寄り道=独り言=
 今朝は、かなりの筋肉痛。
(あ、背骨痛は回復しましたv)
あのトランポリン運動は、かなり体に来ましたね…
旦那サンと1面を30分間借り、交替で跳んでいたので、
実質15分間X2人…のジャンプでしたが、
「も…、もう…充分…です…」っていうくらい。

筋肉痛に関して言えば、以外にも、足より背中が痛いです。
まぁ、ちょっとしたワザに挑戦していたからかもしれませんが。
あ、「回転」とかではないですよ。 (回転は禁止されています)

実は、
今回は「保育園時代のリベンジ」をして来たのです。

 私が通っていた保育園には、トランポリンがあり、
なぜかそれは、ホールの片隅に“大切~”に保管されていて、
唯一、年長の時に1度(2.3日)だけ使わせて貰った経験があります。

そのトランポリン運動の時間、
みんなは、とにかくピョンピョン、跳んで跳んで、跳びまくりました。
でも、仲良しだった近所の「リュウちゃん㊚」は、違ったのです。

 ピョンピョン…
 ドスッ!(お尻を着く)
 パッ!(勢いで立ち上がる)
 ピョンピョンピョン…

という、大業が出来たのです。
誰が教えた訳でもないのに…。
もう、先生もびっくりで、すっかりクラスの英雄になりました

その後、
女の子も1人、それが出来る様になったのですが、
あとの子供は、出来ないまま…。

 あの時の思い出…、
脳の片隅にあったんだよね…

月日が流れ、思わぬ年代になってしまたけれど、
こうして再挑戦出来る事は、本当に嬉しかったです。

 そして今回…、
出来る様になりましたよ~

まぁ、休憩もそこそこ、かなり真剣に取り組んで、
やっとの思いで「コツを得た」と言う感じです。

旦那サンも出来る様になりました。
そして、トランポリンサイドで、
着地の“決めポーズ”をするなどして遊んでいました。

1面は、小学生の子供3人。
もう1面は、大学生らしき男女5人。
そして、一番奥の面には、私達アラフォー夫婦…でしたが、
私達の場合、ピョンピョン遊ぶ…というより、特訓状態で、
若干、周りにあんぐりされてしまいました。 
…が、本当に実のある30分でした。


 そんな訳で、
年も考えずに頑張っちゃった翌日は、
こうして全身筋肉痛状態です。

競技用・遊戯用・家庭用…、
用途によって、性能が違うかもしれませんが、
H先生が仰る様に、トランポリンは、楽しいかもしれません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする