お昼前、何の予告もなく停電した。
近くでPHSの工事をしていたので、工事のオジサンに、
「あの・・すみません・・。こちらの工事で停電しますか?」と聞くと、
「さっき、あちらの方もそう言ってみえたんですけど、
ウチは地面を掘っているだけだから、停電はしないんですよ・・」って。
「この辺の停電なら、あっちの方で異常が発生しているんじゃないかな」
などと、教えてくれたり・・・。
親切で感じの良い、「出来るオジサン」達だった
(光ケーブル工事から、この種の職に不信を感じていたけど、帳消)
でも・・、
雨天で暗いせいもあるけど、電気が通じないと何にも出来ない。
照明は勿論、電話もX。トイレもX。料理もX(←IH)。
そういえば、子供の頃に住んでた家は、水が井戸水(?)だったから、
コチラも停電になると使えなかったなぁ・・。
“電気待ち”も、いつまで待てば良いのか知りたかったので、
中電に携帯から電話をしてみた
(・・・ヤバイ、携帯の電池、もう無い・・・)
やっぱり不具合があったらしく、復旧隊員が出動しているらしい。
そして、停電から1時間後、何事も無かったかの様に復旧。
たった1時間の出来事だったけど、結構困っている自分を見た。
まず、トイレかな・・・。
意外と簡易トイレは必要かも。
それ以前に明かり。
昼間だから良かったけど、暗かったら手探り状態で動けないよな・・。
懐中電灯なんて、サッと出て来ないし。
それに携帯電話。
充電してなかったら、使い様が無い・・。
私にとっては、良い勉強でした。
近くでPHSの工事をしていたので、工事のオジサンに、
「あの・・すみません・・。こちらの工事で停電しますか?」と聞くと、
「さっき、あちらの方もそう言ってみえたんですけど、
ウチは地面を掘っているだけだから、停電はしないんですよ・・」って。
「この辺の停電なら、あっちの方で異常が発生しているんじゃないかな」
などと、教えてくれたり・・・。
親切で感じの良い、「出来るオジサン」達だった

(光ケーブル工事から、この種の職に不信を感じていたけど、帳消)
でも・・、
雨天で暗いせいもあるけど、電気が通じないと何にも出来ない。
照明は勿論、電話もX。トイレもX。料理もX(←IH)。
そういえば、子供の頃に住んでた家は、水が井戸水(?)だったから、
コチラも停電になると使えなかったなぁ・・。
“電気待ち”も、いつまで待てば良いのか知りたかったので、
中電に携帯から電話をしてみた

(・・・ヤバイ、携帯の電池、もう無い・・・)
やっぱり不具合があったらしく、復旧隊員が出動しているらしい。
そして、停電から1時間後、何事も無かったかの様に復旧。
たった1時間の出来事だったけど、結構困っている自分を見た。
まず、トイレかな・・・。
意外と簡易トイレは必要かも。
それ以前に明かり。
昼間だから良かったけど、暗かったら手探り状態で動けないよな・・。
懐中電灯なんて、サッと出て来ないし。
それに携帯電話。
充電してなかったら、使い様が無い・・。
