goo blog サービス終了のお知らせ 

パルコン旅行記

☆マイホーム建築への道のりとパルコンでの生活
(番外編を含む第1章~第5章)
☆寄り道日記

鳩吹山と継鹿尾山

2008-04-10 09:40:18 | ちょっと寄り道=お出掛け日記=
 5月以降は忙しくなりそうだから、今のうちに・・・と、
18切符仲間の“スパルタな彼女”(←実は短大の同級生)と登山を計画。
鳩吹山(はとぶきやま)(←ルートマップ付)・継鹿尾山(つがおさん)に行く事にしました。

最寄の駅から名鉄電車で「可児川駅」へ。
そこから徒歩で「大脇口」へ行き、ハイキング開始。

 久しぶりの本格的な運動&登山で、5分も経たない内にゼーゼー
最初から最後まで、
「すみません。休憩はいつですか?」
「ご飯食べよ~」
「着いた?着いた?」
を、連呼していた様な気がします。
でも、山桜が綺麗で、山ツツジもちらほら咲きかけていて、綺麗だった~

大天神休憩舎からの景色


鳩吹山山頂とスパルタな彼女


あっちの山に向かいます


振り返れば、来た道を人が・・・


ワイルドな山道


ジュラシックな山道と風景



続く階段


「ガンバツテ!」の落書き
励みになる反面、見苦しいから書いちゃ駄目よ!


継鹿尾山山頂休憩舎


そこから見た景色
観覧車周辺は、焚き火をするサル軍団で有名な「日本モンキーパーク
(そうそう、この山頂で休憩していたら、ふぉ・ふぉ・ふぉ…って変な音が。
最初は遊具のきしみ音?っと思ったけど、よくよく耳を澄まして考えると・・・、
サル達の叫び声でした。
帰る頃にはし~んとしていたけれど、何かあったのかな?
その時は興奮していたみたいで、山中にギャーギャー響いて凄かったです。)
その手前は、名鉄のCMで使われる紅葉寺「寂光院
左の方に見える赤い建物は「犬山成田山」かな? 自信ないけど。
で、観覧車の奥の山の上に「犬山城


大洞池に向かう途中で見た鳥。めじろ?
1m以上は近寄れないけれど、人懐っこかった~


最後の目的地「大洞池」
意外に透明度が高くてビックリ


 はぁ~疲れた・・・
でも、また行きたいかな。
筋肉痛と関節痛(?)が治ったら是非

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする