小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

クレソンと海老のかき揚げ♪ 北海道産オスししゃも

2014年10月24日 | ・その他の魚介類
ひょえ~!!急に冬が来たかと思った。
10月22日、今日は全国的に冷え込んだ様子ですね。
小太郎の頭も今日の寒さにフリーズしたのか?!なんだか脈絡なく小間切れな料理が並びます。

<北海道産オスししゃも・クレソンと海老のかき揚げ・ブロッコリーの酢味噌和え・きぬかつぎ・トマト>
          

●北海道産オスししゃも
最近はデパートだけでなく、大型スーパーなどでも北海道フェアなるものが多く開催され
手頃なお値段で北海道の味覚を楽しむことが出来るようになりました。
こちらの北海道産オスししゃももスーパー価格♪

●クレソンと海老のかき揚げ
セリやクレソン・春菊など、ちょいとクセのある青菜の軽いかき揚げは美味しいですよねぇ。
その風味だけで塩も天つゆも不要。
今日は酒と塩で下味をつけた海老と併せて。


●きぬかつぎ
里芋の品種も秋が深まると共に変化し、
今はちょうど丸っこい形の里芋が産直で安価に手に入るので、小粒を選りすぐり衣かつぎに。
        
頭とお尻を包丁で切り落とし、湯気の立った蒸し器で10分ほど蒸します。
チュルンと皮をむき、塩をつけていただきます。


●ブロッコリーとちくわの酢味噌和え
        
     
  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

近所の方の迷惑行為について、
今後もうまく付き合えるように相手方にちゃんと伝えたい・・・
きちんと伝える為に言葉を選ぶのは、迷惑を被るよりもストレスかもしれない~!!
最初に気になった時に言えば良かったという後悔もあり。

あ、頭が痛くなってきた。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋鮭のコチュマヨ焼きと京ネギのたいたの。 なかや手芸店

2014年10月22日 | ・さけ
今日の昼間は久々にムンっとするほど気温が上がりましたねぇ。
秋の気温は一進一退、
今夜から明日にかけての一雨でさらに秋へと進むのでしょうか。
小太郎父も先日は大きなくしゃみをしていました。

<秋鮭のコチュマヨ焼き・京ネギと松山あげのたいたの・レンコンのもろみ味噌炒め・トマト>
          

秋鮭のコチュマヨ焼き
コウケンテツさんが作るカジキのコチュマヨ焼きからいただいたレシピ、
わが家では9割方生鮭で作ります。      
        
鮭は食べやすい大きさにきり、軽く塩と粗引きこしょうしておきます。
コチュマヨだれの材料をボウルに合わせて混ぜておきます。
コウケンテツさんのレシピ(4人分)では、おろし生姜1かけ分・コチュジャン大さじ1/2・
砂糖小さじ1・マヨネーズ大さじ3を合わせたもの。

わが家は2人世帯なので調味料の分量は半分に。
砂糖は控えめにひとつまみ程度、おろし生姜を多めに使っています。

フライパンにごま油を熱し、両面を2分ずつこんがり焼きます。
全体にキレイな焼き色が付いたら取り出し、
熱いうちにコチュマヨだれを絡めて 皿に盛ります。

ちょっと甘くて、でもピリッと辛いコチュマヨはお野菜との相性もバツグン。
これをつけるとブロッコリーやキュウリなんかはモリモリっと進みますねぇ~。


●京ネギと松山あげのたいたの
産直市に行くと、ネギのコーナーがぐぐっと幅をきかせていました。
「これを食べて体を温めなさいよ」という、天の声が聞こえてくるようですねぇ。
        
みずみずしい京ネギにあれこれ細工はいりません。
斜め切りにして少量の出汁で煮、薄口醤油と酒で味つけします。
松山あげを加え、ネギがクタクタになるまで煮れば出来上がり~。

うん、ひたすら優しい。


●レンコンのもろみ味噌炒め
ブログを始めて間もないころ、YOMEちゃんに時々ブログで遊んでもらった頃に覚えたレシピ。
もろみ味噌で炒めたコックリとした深い味にスダチの酸味が新鮮だった~♪
        
ゴマ油で薄切りレンコンを炒めます。
表面に透明感が出てきたら、酒ともろみ味噌を加えて焦がさないように味を絡めます。

器に盛り七味をふりかけ、スダチをしぼっていただきます。

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

61年続いた老舗の手芸店・なかや手芸店が10月末をもって閉店するとのこと。
とっても淋しい気持ちです。

小太郎が子供のころ、趣味は?と聞けば何人かに一人は『手芸』と答える子がいました。
冬の教室の休み時間には、毛糸玉を出して編み物を楽しんだりする女子も多かったですねぇ。
私達が子供の頃には親の手作りの服を着ている子も多く
小太郎や小太郎妹も、ピアノの発表会やお出かけの時などは母の手作りのワンピースを着て、
嬉しくて得意げな表情で写真に収まっていたりもしました。

母がやっていたのを見よう見まねで始めた刺繍の糸や道具、
家庭科実習などで使うボタン。
そう言えば、ペーパーフラワーにハマった時期もありました。
持ちものにちょこっとオリジナリティーを出したくてワッペンを買ってみたり、
髪を伸ばしたらリボンが欲しくなって、
オ―ガンジーのやらベルベットのやら、チェックやら水玉やら色々買ったなぁ。
学校で使う笛や座布団カバーを自力で編んだり、家族やオットに編んだセーターの毛糸や道具、
近年ではスワロフスキーのビーズなども買いに行きましたねぇ。

銀天街から甘党まつやが無くなったときも、丸三書店が閉店した時も淋しかったけれど
今回のなかや手芸店の閉店は、ぽっかりと心に穴があいてしまいそうです。

そんな話をしながら朝食を摂っていると
「ひょっとしたらそれは僕らにとっての、冨士教材の存在に似てるかも?」とオット。
昔の男の子はプラモデル、好きでしたよね。

夢中になって費やす趣味の時間・・・心の栄養になるとても価値ある時間でした。
手芸を経験し楽しんだ事で
手先を使い、想像力を働かせて自分の手で何かを作り上げることを覚えました。

く~っ、やっぱり淋しいなぁ。
これで大西海産物店と明屋が無くなったら、小太郎の知っている古き良き銀天街もおしまいじゃ~。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

今日のオット弁。
トマト煮込みハンバーグ・レンコンの酒塩焼き・卵焼き・ブロッコリーのわさびマヨ和え・
クレソンのゴマ和え・水煮人参、そして日の丸ごはんです。
             
時々まとめて作り、冷凍保存しておく弁当用のハンバーグ。
夏場にたっぷり収穫し、使い切れずにそのまま冷凍してあったプチトマトと共に煮込みました。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでんにクレソン♪うどん巾着。

2014年10月21日 | ・鍋もの
小太郎母がグランドゴルフの大会で留守だったので、
留守番の父の分もあわせて、今季3回目のおでんを作りました~♪
        

おでんに添えるのは辛子派?味噌(辛子味噌)派?それとも柚子胡椒。
わが家では辛子と柚子胡椒を添えることが多いのですが、
辛子は手軽にチューブ入りの和辛子をいつも使っています。
が!今日は粉にぬるま湯を加えて練って寝かせるという、昔ながらのツン!辛子。
        
く~~っ!効く~っ。
おでんに添える辛子はそう、脳天突き抜けるこの辛さじゃなきゃね。
すっかり忘れてしまってました。

粉から練る辛子は、辛子レンコンを作る時だけしか使ってなかったけれど
おでんの時にはこの一作業を必ずやらねばね!と、ふたりして心に誓った今回のおでんでありました。

産直に小田産のクレソンが山ほど出ていたので、3束買ってきました。
サラダにしたりかじったり♪
そして今夜はセリの代わりにおでんに入れます。
        
おでんにサッとくぐらせる青菜の類は、セリや春菊など
一クセある青菜がオススメ。
ピリリと辛味のあるクレソンもなかなか美味しい~。

今夜のおでん鍋の中には・・・・
大根・卵・牛すじ串・うどん巾着・こんにゃく・ジャガイモ・自家製厚揚げ・棒天・平天・ちくわが入っています。
        
いつもは里芋を入れるところ、今日はジャガイモ。
シャトルシェフを使っておでんの下煮をしているので、煮くずれ知らず。

うどん巾着はわが家のおでんの定番中の定番。
お揚げ(きつね)の中にうどんという、最高のコンビネーションでいただきます。
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

おでんから一夜・・・今日のオット弁。
秋鮭のフライ・水煮人参のゴマまぶし・ウインナー・からし菜・卵焼き・
おでんの残りの大根&ジャガイモ、そして日の丸ごはんです~♪
            
日の丸ごはん、梅干しの横の茶色いのは先日作った生姜の飴煮
あぁ~、鮭のフライが美味しそうだ。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七輪で庭ごはん♪ 秋刀魚の塩焼き

2014年10月20日 | ・庭ごはん
10月19日(日)、
昼間の日差しも随分と暖かく、気持ちの良い秋晴れの一日でした~。
今日は楽しみにしていたラグビートップリーグ、砥部の競技場の日陰のない座席は暑いくらいでした。

小太郎母が今夜はグランドゴルフの大会でお泊りなので、
父の分もあわせてとおでんを準備してあったのですが、日差しにくたびれて体がビールを欲したふたり。
急きょ予定変更で、久々に七輪を出して庭で秋刀魚を焼いて食べることに♪
        

庭ごはんを仕切るのはオット。
先日、テレビで上手な秋刀魚の焼き方を見たばかりの小太郎。
下ごしらえはお任せを~。
         

秋刀魚は両面の中央・頭から尾ヒレに向かって一直線に切れ込みを入れます。
肛門の少し後ろあたりから、全体を二等分する感じで斜めに切ります。
(こうすると、肝が傷つかないのでキレイに焼くことが出来る)
        
焼き網に油を塗り、サンマにもキッチンペーパーで油を薄く塗りつけます。
あとはちょっとしっかりめに塩をふって焼くだけ。

はい、上手に焼けました♪

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

キャンプファイヤーじゃないけれど、
夜風に吹かれながら赤い火を見ていると、ついつい饒舌になってしまう。
夜の縁側はもうすっかり寒くて、七輪に手をかざして暖を取ったりしながら。
        

火消しツボは実家からもらったもの。
後片付けの際、ぽいぽいと気軽に入れっぱなしなもんで気がつけば一杯に~。
今度ふるいにでもかけんといかんねぇ。
        

消し壺にトングで残った炭を写す作業は小太郎の係。
なぜかこの作業が好きで、庭ごはんはオットにお任せなはずだけどこれだけは!!
        
片付け終了。
さて、風呂に入って二次会といきますか~。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オットの強い希望により、セセリのから揚げ♪

2014年10月20日 | ・鶏肉
10月17日(金)の食卓。

今朝のこと、
「今度セセリのから揚げするって言いよったよねぇ。」とさりげなく、しかし強いオットからのアピール。
わかった、わかった!!わかりましたよ~♪
まずは冷蔵庫のビールの確認。

<セセリのから揚げ・チンゲン菜と湯葉のおひたし・ゴボウの梅煮・トマト>
          

●セセリのから揚げ
焼鳥屋さんで人気の部位・セセリ、わが家で一番人気はから揚げです~。
醤油・生姜汁で下味をつけ、小麦粉をつけて揚げるだけ♪
        
よく動く首の肉ということで、弾力のしっかりある部位。
細長く切り出した形状、
スティック状なのもまた普通のから揚げと違ってテンション上がるのだ。

オットも満足の様子。
結構お年を召しているというのに、まるで子供みたいだわぁ。


●ごぼうの梅煮
皮をこそげ、すりこぎでたたいたゴボウは短く酢水に浸して軽くアクを取ります。
食べやすい長さにゴボウを切って鍋に入れ、ひたひたに水を注ぎます。
その上にちぎった梅干し適宜をのせ、柔らかくなるまで煮ます。
水分が少なくなってきたら風味付けに醤油少々を加え、
汁けが飛ぶ最後のタイミングですりゴマを加え、サックリと混ぜれば出来上がり。
        
梅のクエン酸効果か?!
ゴボウの繊維がとても柔らかく仕上がります。
ほのかな酸味を含んだしっかり味なので、冷めても美味しい♪
多めに作ってお弁当のおかずとして2日くらい重宝します~。


●チンゲン菜と湯葉のおひたし
        

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

キャンペーン中に隼に切り替えを・・・とNTTさんに来てもらったら
以前の光ケーブルがもう古く、新しく引いて来なけりゃならないという。
屋内でのチョチョイで済むもんだと思っていたので、これはかなりの想定外!!

しかも、その線を引こうにも今は近所の下水工事で車両が入れないという。
なんてこった。

もう一年以上も小間切れに続いているこの工事、
実際に日々利用する近隣の方達はかなり不便を感じながら過ごしているらしい。

わが家が使う道側の工事ではないので不便を一切感じたことはなかったのだけど
ここでこう来たか~!!

NTTの方もきゅうきゅうのスケジュールらしいので、すっかり頭を抱えて帰られました。
さて、どうするか?!

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする