年末から悩みに悩んでようやく手に入れた≪輪島キリモト・地塗り漆箱≫。
きょうの料理テキスト12月号で
有元葉子さんがおせちの盛りつけに使っていたのがこの漆器です。
※後日使った様子 → ≪はじめての漆箱♪おせち料理完成です≫ ≪明けましておめでとうございます≫
オットも興味津々だったので、帰宅を待ってドキドキの開封♪
手作業らしく刷毛目も残り、サイズの割にしっかりある重量感。
材料はケヤキだそうです。
「何入れる?」
「蓋は無視して、大胆にのせてみるのもいいねぇ。」
「逆に、蓋を閉じて収まる程度の小さなものを整然と並べてみるのも美しいかも?」
「これに入れて風呂敷に包んだら、オット、仕事に持っていく?」
夢はいろいろに膨らみます。
傷が付きにくいとのこと。
漆塗りということとそのお値段に臆することなく、
カジュアル使いからおせち料理まで幅広く活用出来たらと思っています~。
小太郎にとっての冒険です♪
※後日使った様子 → ≪はじめての漆箱♪おせち料理完成です≫ ≪明けましておめでとうございます≫
今年の冬は白菜漬けにハマっています。
白菜の漬物にポチっと醤油をかけて、葉っぱでご飯を包んで食べたいというオットのリクエスト。
今年は上手に漬かりました。
にほんブログ村
きょうの料理テキスト12月号で
有元葉子さんがおせちの盛りつけに使っていたのがこの漆器です。
※後日使った様子 → ≪はじめての漆箱♪おせち料理完成です≫ ≪明けましておめでとうございます≫
オットも興味津々だったので、帰宅を待ってドキドキの開封♪
手作業らしく刷毛目も残り、サイズの割にしっかりある重量感。
材料はケヤキだそうです。
「何入れる?」
「蓋は無視して、大胆にのせてみるのもいいねぇ。」
「逆に、蓋を閉じて収まる程度の小さなものを整然と並べてみるのも美しいかも?」
「これに入れて風呂敷に包んだら、オット、仕事に持っていく?」
夢はいろいろに膨らみます。
傷が付きにくいとのこと。
漆塗りということとそのお値段に臆することなく、
カジュアル使いからおせち料理まで幅広く活用出来たらと思っています~。
小太郎にとっての冒険です♪
※後日使った様子 → ≪はじめての漆箱♪おせち料理完成です≫ ≪明けましておめでとうございます≫
今年の冬は白菜漬けにハマっています。
白菜の漬物にポチっと醤油をかけて、葉っぱでご飯を包んで食べたいというオットのリクエスト。
今年は上手に漬かりました。
にほんブログ村
手に取ってみてみたい~。
蓋もプレート感覚で使えそうですね。
今度はこのしあわせな器に
小太郎さんのお料理が飾られることを
楽しみにしております。
白菜漬け。懐かしいです。
実家では常備してありました。
わたしは作ったことないなー。
そうそう、ごはんを巻いて食べるのがすき。
「あいうべ体操」わたしもお風呂の中でしてます。
大きな口開けたりすぼめたり。
ゆっくりじっくりすると顔の筋肉がちょっとコリますよ(笑)
まずは一安心ですね。
退院祝いじゃないけれど輪島が届いたんですね。
なかなか買えない高級品ですがしまっておいてはもったいないです、どんどん使ってなじんで下さい。
我が家にも昔からの輪島が沢山有りますが最近はほとんど使っていません。母に言ってもらって来ようかな?
ついでに備前も。
白菜の漬物に味の素をふって醤油をたらしてご飯に乗せて食べましたね。
味の素をかけ過ぎてくどくなった事も有りました。
大きな樽に沢山漬けて有った事を思いだします。
今はもっぱら簡単に漬物器で浅漬けです。
身体のメンテナンスは大事ですよね。
毎晩飲み過ぎている私は××です。
輪島、素敵ですね。
でも使いこなす自信が100%ない私は、小太郎さんのお料理を見て目の保養にさせていただきます。
ツルツルではなくザラっとした手触りですが、
不思議と柔らかな肌という印象があります。
以前実家で寿司屋に注文をする時、
漆塗りの器を事前に持ち込んでそれに盛りつけてもらっていました。
そういう使い方が出来てもいいなぁ・・・なんて。
まずはそういう付き合い方が出来る寿司屋を見つけねば!
そして通わねば・・・となると、高モンにつきそうですね。
じゃ、握るかっ。
白菜漬けで白飯がすすみます。
朝、少々手抜きしてもこれさえあればオットは満足なので
大いに助かっています。
あいうべ体操、
今は湯船につかれないのでPCしながらやってます。
湯船につかりながらだと顔にも負担なさそうですね。
いい器もしまいこんでいたら宝の持ち腐れですよね。
いつかさりげなく使えるくらい、
いろいろな用途を開拓してみたいと思います~。
昔の漆器はひび割れたりなど手入れが大変だったように聞きます。
今はどうなんでしょう。
漆塗りも変化しているのでしょうか。
備前や輪島塗など、普段使いになると料理もグッと上がる気がします。
塩味は軽く、醤油をポチっ・・が理想的ですねぇ。
白菜漬けがあると朝が楽勝です。
メンテナンスは大事といいつつ
術後(退院後)も「祝杯」なんて飲んでしまう小太郎こそ
×××かも知れません・・・ダメねぇ。
小太郎も現時点では使いこなせるなんて思ってないのですよ。
いつか使いこなせるようになれば!という目標を持っての購入。
頑張りますね。
小太郎さんの器使いとセンスが大好きで(あ、もちろんお料理もですよ!)、センスのよさにいつも「スゴイなぁ。」っと感心しております。
今回の漆器、モダンにも使えそうですし、小太郎さんが何をどうされるか
も~~~、楽しみで楽しみで!!!(ちからいっぱい)
今日、明日ミネストローネを作る予定でセロリを買ってきましたが、思いのほか多くて「残りをどうしようか?」だったのですが「セロリとヒジキのサラダ」が実にタイムリーでありがたかったです。
いつもありがとうございます(^^)
「日本人ならいつかは!」っと思っている漆器。
ぐっとまた近くなってきました~。
ありがとうございます~。
料理好きな割にはあんまり器を持ってない・・と以前おじに言われたことがありますが
上手に使いこなす自信がなくてねぇ。
砥部焼の力を借りてなんとかやっている感じです。
なので、今回のこの漆箱は大冒険です。
何をどうしてやろう?!とやる気は満々ですが現在まだまだ妄想中。
いい使い方などあればアドバイスしてくださいね。
セロリは子供の頃、苦手な食材のひとつでしたが
香り野菜系は大人になれば魅力の素材のひとつになっていました。
お肉などを焼く時の香り付けなど
実家で青々と茂っているのでまたもらってこようかな、と思ってます。