お値段はほぼ変わらずなのに、今出てる牡蠣のでっかいこと!!
実家からレモンをもらったところなので、またまた牡蠣フライを作ろうっと。
近年ようやく上手に作れるようになったから・・・って理由で、今年の牡蠣のフライ率が高っ。
<牡蠣フライ・大根と人参の炒め煮・アボカドのカッテージチーズ和え・トマト>

●牡蠣フライ
丁寧に塩水で一つずつふり洗い。
衣をつけるのもとにかく身を傷つけないよう優しく扱えば、自然と美味しく出来るのだ。
あぁ・・・牡蠣のような扱いを受けたいもんだわ~。

身をつぶさないように衣をつけるには、手のひらで一つずつ転がすようにするのがベストですが
今日のくらい大粒になると、一番小さいボウルを使うのが楽チン♪
特にパン粉の段には、少しずつパン粉を足しながらボウルを揺するととってもキレイにつきます。
ツンツンと立ったパン粉が見るからに軽く香ばしそう~。
●大根と人参の炒め煮
思いがけずオットが早く帰ってきたので、牡蠣フライ以外に時間と手間をかけられず~。
使いかけの大根と人参を太千切りにしてチャチャっと油で炒め、
ダシと薄口醤油・酒を加えて柔らかくなるまで煮れば出来上がり。
メインがフライでなければ油揚げを加えるかな。

●アボカドのカッテージチーズ和え

にほんブログ村
花粉症デビューしたオットに、こっそり小太郎の薬を数日横流ししていましたが
こんなことも続けてられないのでついにオットも耳鼻科に行くことに。
両手にズラリとパッチテストをするもんだ!と思ってたら、
12・3年ほど前に、その病院の先代院長の時に一度これを発症して検査を受けたことがあるらしい。
二人の記憶には全くなかったけれど、
「はいはい、杉だけに反応があったようですね。」と普通の診察だけで薬をいただけたとのこと。
ラッキー♪
実家からレモンをもらったところなので、またまた牡蠣フライを作ろうっと。
近年ようやく上手に作れるようになったから・・・って理由で、今年の牡蠣のフライ率が高っ。
<牡蠣フライ・大根と人参の炒め煮・アボカドのカッテージチーズ和え・トマト>

●牡蠣フライ
丁寧に塩水で一つずつふり洗い。
衣をつけるのもとにかく身を傷つけないよう優しく扱えば、自然と美味しく出来るのだ。
あぁ・・・牡蠣のような扱いを受けたいもんだわ~。

身をつぶさないように衣をつけるには、手のひらで一つずつ転がすようにするのがベストですが
今日のくらい大粒になると、一番小さいボウルを使うのが楽チン♪
特にパン粉の段には、少しずつパン粉を足しながらボウルを揺するととってもキレイにつきます。
ツンツンと立ったパン粉が見るからに軽く香ばしそう~。
●大根と人参の炒め煮
思いがけずオットが早く帰ってきたので、牡蠣フライ以外に時間と手間をかけられず~。
使いかけの大根と人参を太千切りにしてチャチャっと油で炒め、
ダシと薄口醤油・酒を加えて柔らかくなるまで煮れば出来上がり。
メインがフライでなければ油揚げを加えるかな。

●アボカドのカッテージチーズ和え




花粉症デビューしたオットに、こっそり小太郎の薬を数日横流ししていましたが
こんなことも続けてられないのでついにオットも耳鼻科に行くことに。
両手にズラリとパッチテストをするもんだ!と思ってたら、
12・3年ほど前に、その病院の先代院長の時に一度これを発症して検査を受けたことがあるらしい。
二人の記憶には全くなかったけれど、
「はいはい、杉だけに反応があったようですね。」と普通の診察だけで薬をいただけたとのこと。
ラッキー♪