茶・菓子・果物・野菜・素材・酒・酒菜などについてのひとりごと含めた杜屋(もりや)のブログです
杜の茶菓菜(もりのさかな)
手仕事量産

今週もウェディングプチギフト用ハートポルボローネを量産。
旅立ち=発送する時は祈るような気持ち。
昨日、一昨日と連続で別々の3名様からウェディングギフトのご相談を頂いた。
ご来賓の人数も様々、会場もいろいろ。
自分のスタイルに合ったウェディング。その小道具の一端であるプチギフト作り。
思い出に残る舞台の一部をわずかでも担うのはプレッシャーだけど楽しい。
杜屋定番のハートポルボローネは、縦に4粒を並べて袋詰めする形が主だが
最近は四つ葉のクローバー形がじわじわ人気。
意外と皆さん、ブログを隅々までチェックして下さってるのですね~。
幸せの象徴、四つ葉クローバー型はミニメッセージカード添付は出来ませんが
御用命頂ければいつでもお作り致します。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
ポルボローネ大会

ヨンサタコレム用とウェディングプチギフト用のポルボローネを同時進行で作り続ける。
袋詰めだけで2時間。
風薫る爽やかな季節のご結婚式。どうぞお幸せに。

「ヨンサタコレム」5月22日(土)
掛川市の雑貨店「コレム」さんにて開催
今日NTTが工事をしてくれて、ネット接続速度が先月並みに戻った。やれやれ。これでやっとひと心地。
あとは、gooメールボックスのシンプル版提供を待つばかりか。ほんとに予告通り今月中に実施されるのか?
今回のgooメールリニューアルが改善ならぬ改悪だったので、この2カ月は料金を無料にしてくれるそうだが
無料にしてくれなくていいのでリニューアル前のバージョンに戻して欲しいというのが本音。
そういうユーザーの意見も大多数のようだ。しかし今さら元に戻すことは出来ないという。
機能を増やし、絵文字を増やし、容量を増やし、広告を増やし、あげく重すぎて動かなくなる。
今までは私の携帯(ムーバ)でもメールを見れたのに、「あなたがお使いの携帯では見ることが出来ません」ときた。
いい加減フォーマに買い換えろって!?やっぱりね~。
小さいこと、シンプルであること、分かりやすいこと、フットワークが軽いこと、
私自身はそういうモノやモノゴトを大事にしていきたい、と一層思った今日この頃。
携帯も老人向けのシンプル携帯にしようかな~
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
春のプチギフト


三月最初のプチギフト作りはウェディング用カード付きポルボローネとクローバー型。
どちらも同じハート型で型抜きした4粒を異なるサイズのセロファン袋に詰めたもの。
今、うちの庭では桜に似た杏の花が満開。淡い香り漂ういい季節。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
ウェディングプチギフト

この一か月で作ったプチギフト用ハートポルボローネの数は多分過去最高。
11月12月はジューンブライドの時期よりも結婚式が多いのだろうか。
6月よりも気温が低い季節だからお菓子の方が喜ばれるのかもしれない。
昨日は初めてご注文下さった県外のお客様へ発送。
メール頂いた日から発送日まであまり猶予が無く、
日程的にちょっとギリギリだったけど無事間に合った。
お断りせずにお受けして良かった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
よつば

「以前ブログに載ってたように、ポルボローネを四つ葉型に袋詰めしてもらえますか」
という大量ポルボローネのご注文を頂いた。
四つ葉型は、通常のハート型ポルボローネ4個を四角の袋に詰めたもの。
今春、仙台の雑貨屋メリーズさんでの4周年記念イベント用に作ったものだ。
マメにブログチェックして下さっているのだな~と、ちょっと感激。
私が思っている以上にお客様はブログを見ておられるのかも。
先日、ご結婚式プチギフト用にとハート型ポルボローネのご注文下さったお客様に
「細長い縦の袋入りの他に四つ葉型に袋詰めすることも可能ですが・・・」
と、おうかがいしたら「四つ葉型で」とのご依頼。

「幸せを分かち合うお菓子」といわれるポルボローネ。
幸せの象徴である四つ葉クローバーに見立てた形。
「幸せの四つ葉ポルボローネ」なんてどうだろう。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
スペイン発祥のお菓子

ポルボローネはスペイン発祥のお菓子。
スペイン料理のお店を新たに開店されるという方から
オープン記念にお客様やお世話になった方へのプチギフトに遣いたい、
というポルボローネのご注文を頂いたのは今月頭のことだった。
夏休み明け早々の発送納品。
地震のせいで、準備していた材料やメッセージカードなどが
全てパーになっていたらどうしようかと
旅中はそれだけが気が気ではなかったが、
無事に開店日前に納品させて頂くことが出来た。
開店直後のお忙しい時にご依頼主様がメールをお送り下さった。
それを読んで鳥肌が立ってしまうほどうれしくなった。
「・・・ポルボローネというお菓子の意味をお伝えしながら
あのかわいいお菓子をお渡しすると本当に皆様喜んでいらっしゃいました・・・」
「ギフト」を作る喜びここにありき。
ポルボローネは、幸せを分かち合うお菓子。
贈る人贈られる人、そして作る私も幸せになる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ | 次ページ » |