片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

痛みなく 炎症3本目抜歯”歯科クリニック”治療,午後会議の書記務める。

2015-04-10 08:47:04 | 診察・治療・鍼灸

花冷え日替わり天候の今日は雨、天気は短い周期で変わります。金~土曜は広く雨
日曜は晴れ間が戻ったと思ったら、再び西から雲が広がる見込み。そんな中、仙台や新潟から「桜満開」の便りが届いています。 西日本は朝から雨。太平洋側の沿岸部では雨脚の強まる所があるでしょう。(tenki・jp)

ファーストリテイリングは9日、国内ユニクロ商品の平成27年秋冬物を、平均1割値上げすると発表した。昨年も約5%の値上げを実施しており、2年連続となる。(産経新聞)
           

           
10:30 降りしきる雨の中、防水フード付きジャンパー羽織って指定駐車場から予約済み小林”にしむら歯科クリニック”受診。
1週間前痛みを覚え、割り込み急診の結果本日の抜歯となる。
その間、血液をサラサラに保つ「ワーフアリン」服用を中止、痛みは軽減していくが食事は右の歯で補う不便さを充分味わう。
診察台に案内された歯科衛生士に伺うと炎症が膿んでいる時は麻酔が効かないので1週間間を取った理由が判明する。
院長N先生、レントゲン写真左上3本目を抜くと説明され、麻酔薬2本、チクリとした痛みと共に圧が加わる感触は耐え難いものでなく容易に受け止める。
先生手術器具を動かしている感じがすると簡単に抜けていて、口洗いを奨められ水を吐き出すも出血は見られず、少々休憩時間となる。
歯科衛生士 抜歯の後の膿をこそぎ落とし、レザーを照射して治療終了。
次は歯科技工士の登板、預けてあったブリッジに抜歯代用となる鉛義歯が巧みに取り付けてあった。
装着テストも上手く はまり、違和感を感じられず、抜歯治療行程は完了する。
              

午後は13:00 「こむ1会」4月度運営委員会 今回担当書記として出席。
報告事項 1、IKゼミとの話し合い・・・・・代表S氏含む二人出席、3階フリールーム使用講演会「植物の話」”環境V向きに毒キノコ、植物の保水性等興味深い内容”・「経済の話」”これからの経済は、どんな影響を受けるか引き込みと関連する経済問題が中心”について説明。
出席運営委員と質疑応答、Q、一般参加者との交流は A、実施なし 
Q 教養講座は文化サロンと変わりない A、高齢者を最後まで活き活きとして暮らしていただくを目的とする Q、V発展と貢献する内容でない、介護との関連講話が欲しい A、年に1回「鹿塩の家」訪問、体験ボランティア、「夕暮れコンサート」応援の実行、会員個々はボランティア活動に従事ている。
運営委員会議題終了後、出席委員に、今回は開催を認めるか挙手採決結果、了承される。

 報告事項2、消防訓練について・・・・・・日時:5月15日(金)13:20 防災委員・関係者は13:00「こむ1会」カウンター前集合。
当日の役割分担、館内放送(広域V)、パネル連絡 1F(みそか・広域)2F(まねき猫)、(お花畑)、3F(縫いの会)、誘導係 1F(スマイル・・)、2F(ゆめふうせん・でえくさんず) 3F(ちょうちょ)。今回は放水は行わず消火器使用訓練とする。注意事項、
①パネル持って廻る時は大きな声で聴覚障害者にも聞こえるようにする。
②2階録音室のなかに人が残っていないか確認すること。
③車椅子の方は連絡橋を渡ってフレミラへ。③避難したガーデニング広場ではグループ毎に人数の確認。④反省会は1F活動スペースⅡにて終了後行う。

報告事項3、桜まつり「餅つき大会」・・・・・4/4奇跡的な天候に恵まれ23グループ89人集合、参加者大喜びで大成功裏に終了する。会費は@300円徴収するが3,950円残金、「こむ1会」会計に戻入する。参加者の感想
◆「でえくさんず」の協力が大きかった
◆不自由な体の参加者も楽しく参加、餅つきが出来ることに感動されていた。
◆ウッドデッキは狭かったがかえって寛ぐことが出来た。
◆グループ紹介もあってネットワークの広がりを確認する。
◆アンケートで交代のタイミングが指摘されたことは次回への反省点、是非もう1回やって欲しいの声があった。
◆薪で蒸したことが餅を軟らかくして本当に美味しかった。

報告事項4、利活小委員会・・・・・
1、カウンター販売
①1Fカウンター仕切り作成(でえくさんず製作)で各ブース毎に区別が明白になった。
②買い方について説明書作り直す。
③各ブースの店舗名(利用Vグループ)を明示する。
④カウンター利用グループの会は2ケ月に1回開催する。
2、金曜日バザール:「さざんか」が参加しているが他のVグループに呼びかけて盛大にしていきたい。例えばカウンターが狭くなった「縫いの会」にも声を掛けたい。
3、「こむ1会」ボード:各グループ紹介のカードの色が薄くなったので新しくしたい。見やすいように全体的に考え直す。例えばグループ紹介は読みやすい高さに調節したい。 

議題1、大型児童センター運営委員について・・・・・27年度運営委員(任期2年)の推薦依頼が寄せられている。不登校の子どもに関心ある人には是非手を挙げて欲しい。

議題2、1階活動スペースⅡについて・・・・過去の慣例(パーチエ仕出し注文しての総会・新年会)に従って利用されているが「こむの音楽会」の使用を見て、自分達の音楽グループも使用したいとの声が寄せられているがどのように扱えばいいのか意見聴収、
☆空いていたら使用してもいいよが暗黙の定め?
☆月別カレンダーは受付ボランティア補給、予約は必要なし。
☆使用について申し込み又はクレームがあったのか?
☆規則を作ると複雑、グレゾーンとして置いてのがベター。
☆パーチエ満席になると活動スペースⅡを使用、売上増進に寄与している。
審議するもまとまらず次回審議に繰り延べする。
議題3、(公財)」プラザ・コム・・・・
①3Fフリールーム利用申請提出「フィレールの会」は、辞退されました。
②(公財)プラザ・コム
 受付ボランティア会議は4月11日(土)14:00。
③売布東の町Y氏より「餅板」寄贈され、「こむ1会」へ引き継ぐ

④玄関左設置のFAX・公衆電話撤去、受付の電話(3分間10円)と取り替えます。
⑤レイアウト変更計画チーム・・・・メンバーは、東・稲田、三島(防災)、細田(利活)、高畑(交流) 
⑥(公財)プラザ・コム理事長O氏・・・・・財団の目的、「全ての人にとって暮らしやすい街や社会を市民の手で実現されることを願って場所を提供しています。27年度は、「活動場所につながりが更に生まれるよう」積極的に会合へ出席していきます。ボランティア活動センター・(公財)プラザ・コムの媒介役の「こむ1会」には一層のご協力をお願い致します。
議題4、ボランティア活動センター・・・・・職員定期異動発表、「村澤さん」小林地域包括支援センターへ転勤、新任勤務者は「白井さん」
議題5、次回の運営委員会・・・・・5月度「こむ1会」運営委員会 5月10日(日)13:00


5年ぶりの24年卒小学校同窓会打合せ、胸がドキドキ”太閤有馬の湯”

2015-04-09 08:46:38 | 小・中・高・大学・職場時代

室内は石油ストーブに首巻マフラー、8日の関東は冷たい雨や雪が降り、4月としては記録的な寒さに
9日の日中は日差しが戻りますが、「貴重な晴れ間」となりそうです。 9日の朝は8日朝と同じくらいの冷え込み。日中は晴れ間が戻るでしょう。春本番の陽気…とまではならないものの、日差しのぬくもり感じられそうです。 (tenki・jp)

日経平均株価は取引開始直後から上昇し、上げ幅が200円を超える場面もあった。円相場が一時1ドル=120円台前半まで下落するなど良好な外部環境が投資家心理を刺激し、終日プラス圏での値動きとなった。(時事通信)

          

          

11:00 有馬温泉「有馬グランドホテル」ロビーにて、幹事3人揃って4/14(火)に予定する昭和24年卒小学校同窓会の打ち合わせを行う。
4/4(土)夜、阪神高速北神戸線の有馬口IC付近~有馬温泉間の県道51号線で道路陥没が発生、通行止めとなって居ましたが裏六甲、七曲り経由は支障なく到着。
有馬の桜は今が満開、太閤橋周辺は花見客で大賑わいの有様。
此処グランドホテルから見える有馬三山はピンク色に染まっている。

往復ハガキにて20人(24年卒59名)宛てに案内したところ、出席者は10人(女性3人・男性7人)、欠席者は9名のご返事だった。
嬉しい事には、卒寿を迎えたM先生からお元気に出席のご返事を戴いた。
近況報告には、「お蔭様でございます。今のところ元気ですので出席出来ると思っております よろしく」とあった。
欠席者には、体調不良を理由とする方は3名、我々の年代は傘寿を前にして厳しい坂道を登りつつある事を改めて自覚する。

コミュニティ日程と重なり、止むを得ず欠席される方からは、昭和24年3月11日京都行き修学旅行の保護者宛ての明細報告書のコピー送付戴く。
参加費600円、参加者59名、引率先生3人(一人は育友会代理)、行先は、神戸~大津(省線電車) 浜大津~石山(大湖汽船) 石山~京都(京阪電車)。
京都見物は、*二条城*三十三間堂、注目すべきは夜間映画鑑賞(@60円)が含まれていた。
一泊の宿泊費は11,700円(@190円)、映画代の約3倍で宿泊費が収まっている勘定に驚く。
卒業生父兄に宛てた明細には電車賃(神有・省線・神戸市電・京都市電)、船賃(大湖汽船・和船)、観覧料(二条城・三十三間堂)等実に細かい明細表が添えられ、今更にご苦労お掛けしたお二人の先生に深く頭が下がる。
当日のスケジュールは、司会者案内
12:00 幹事挨拶(N氏 )自己紹介 
12:30 乾杯(Fさん) 昼食 
13:00 近況報告 (司会)
14:00 アカペラ 「懐かしの唱歌」 
15:00 終了。
昼食は、後期高齢者ばかりなので質を重視いただき、量を少なくでお願いする。
過去数年「カラオケ」を主力にした宴会が多かったが今回は高齢者先生を主力とした内容に持っていきたいと話がまとまる。尚、終了後、希望者は別途会計でカラオケを楽しむとする。


入浴・按摩・詩吟 初通所施設の提供サービス、毎週水曜日5時間ディケア

2015-04-08 16:12:23 | ディサービス・ケアハウス

コート離せない花まつり日、東京の正午の気温は3度と札幌より低く、4月としてはここ半世紀で経験したことのない寒さでした。明日の朝にかけても関東だけでなく広い範囲で暖房が必要なくらい冷えるでしょう。
明日の日中は寒さが少し和らぎますが、この時期としては気温は低めで経過するでしょう。 (tenki・jp)

日銀は8日、前日に続いて金融政策決定会合を開き、現行の大規模な金融緩和策の継続を賛成多数で決めた。景気の現状判断も「緩やかに回復」に据え置いた。(毎日新聞) 

9:15 特定非営利活動法人 通所介護事業所「絆.JP」 送迎車に迎えられ、鹿塩1丁目 きずなディケアへ向かう。
新契約ディケア サービス提供は「5時間以上7時間未満」、サービス内容は、送迎・食事の提供・入浴介助。
通所介護報酬は、1日当たり利用料金 介護料(要介護Ⅲ)9,334⇒自己負担934、昼食費700円。
他に定めたサービス内容は、入浴後の40分間マッサージ~詩吟研修、市内他のディサービスセンターには見られない特殊サービスに惹かれ、毎週水曜日の契約となる。

          

到着後バイタルチェック(血圧112-67体温36.5℃)、お茶を飲みながらスタッフ紹介、厨房に居られたEさんは絵手紙Vグループ「みそか」の元仲間と知り、不思議ご縁に感謝する。

          
10:00 一番風呂に案内頂き、シャワー自動調節器具の説明伺って介助無し一人風呂(入浴温度40℃)を愉しむ。
手摺完備の横長浴槽に、伸び伸びと体を伸ばし、頭を後ろの壁に持たさかけての入浴気分は最高。
自動調節器具には時計もついていて、湯当たりしない6分間一人のんびり過ごす。
持参の下着と着替え、隣の部屋へ入ると布団が敷かれていて、丸田治療所T氏から横向きに寝るように促される。
お風呂から上がった心身共に開放された体を、左・右横寝・仰向き姿勢で40分間タップリ揉み解され、爽快な気分に浸る。
          

ズボン・セーター羽織って隣室へ移ると手軽な運動器具勢揃い、簡易自転車で軽く体をほぐす。
朝風呂・按摩と朝から贅沢なひと時に夢心地、軽い運動もこなす素晴らしい新しい出会いに感謝申し上げる。

12:00 昼食 手造りお料理は、厨房から賄い人出て来られ・「青椒肉絲:チンジャオロースー」・烏賊のチキンスープ・人参・大根甘酢和え、レシピの紹介され、全員揃って美味しく頂戴する。
お料理はさることながらご飯(上質米)の旨味に感嘆する。
13:00 本日利用者N先生のコンダクター演奏とご指導で「詩吟教室」開講、吟ずるは石川丈山作「富士山」”仙客 来たり 遊ぶ 雲外の いただき♪ 神龍 すみ老ゆ 洞中の 淵 ♯ 雪は 紈素がんそ の如く 煙は 柄の如し 白扇 倒さかしま に懸かる♯ 東海の天♯”。
1行毎にN先生詠吟に従って連吟、4行終え、2行毎に切り変わって稽古を繰り返す。
一通り終了後、個人詠吟を愉しむ、
15:00「おやつ」、喉が渇いた後のコーヒーを美味しくいただく。


デスクトップ整理教わったPC研修会、フアイル・フオルダ整然と揃う!

2015-04-07 14:56:25 | 「パソコン教室」

防寒コートの再登場、今朝7時現在、関東から西の太平洋側の広い範囲では、気温が10度を下回っておらず、静岡と高知で16度くらいなど暖かい所も。
ただ、日中の気温は、全国的にほとんど横ばいか下がる一方に。昼前からは、少しずつではありますが、気温が下がってきます。

冷たい北寄りの風が強めに吹くこともあり、いっそう寒く感じられそうです。 (tenki・jp)

ダスキンは6日、運営するドーナツチェーン店「ミスタードーナツ」の2014年度の売上高(既存店ベース)が、6年ぶりに前年度を上回るとの見通しを明らかにした。(読売新聞)

8:30分 山本東公民館へ向け出発、南口「宝塚大橋」を北へ渡って小学校入学式へ向かう着物姿のお母さんに手を引かれた1年生が車窓から眺められる。
花冷えどころか厳寒に戻った生憎のお天気に恨めしく思いながら同情申しあげる。

         

本日は、3階303号室に於けるパソコンシニアエンジョイクラブ「パソシエ」楽ちんクラス午前の部出席。
本日のテーマは、「フアイルやフオルダ」の整理の仕方。
1、フアイルやフオルダのショートカットアイコンの作成。
2、デスクトップにあるフアイル・フオルダの確認(18ケ確認)・・・・・
①「何時も使うもの」フオルダ←Jtrim・筆ぐるめ等、ショートカットアイコン。
②右クリック⇒送る⇒ショートカットアイコンの作成。
③ドキュメントへドラッグ⇒ショートカットアイコンの作成。

         
3、自分のコンピューターのハードディスク・メモリーのサイズを見る⇒スタート⇒コンピューター ・・・・・ハードディスクドライブ 空き容量285GB-399GB
・ハードディスクドライブ⇒右クリック⇒プロパティ⇒コンピューターの基本的情報 実装メモリ 4GB、プロセッサ⇒intelcore i3cpu 東芝安心サポー 0120-97-10484。
4、デスクトップのゴミ箱を空にする⇒ダブルクリック⇒ゴミ箱を空にする。アイコンの自動整列:::ゴミ箱は左上に位置する。 
下宿代わりに滞在3年孫二人、飛び立った後に遺されたフオルダ・フアイルは見事に整理整頓され、画面に残ったのは8個。

                   

午後は13:00 宝塚市立病院へ入院中のVグループ「おでかけたい」仲間 K氏を見舞う。
病院西側非常口身障者専用駐車場に車を停め、6階病棟へ上がる。
ナースステーションにて教えて貰った一人部屋に立つと中から大笑いの声に驚く。
入室すると昨日「おでかけたい」イベントに参加したご婦人4人がベッド横座りのK氏を囲んで大賑わいの真っ最中。
昨日「総会」の席で代表U氏の発表した会員消息を聞いて、打ち揃ってお見舞いに来られたと伺う。
絶妙なタイミングで冗談を連発するK氏、一人加わった男性を肴にユーモアポンポン飛び出し絶好調のご様子。
退院も間近の様子と見るが主治医は、発症の原因を見極める為に入院延長を奨められていると嬉しいような微妙なお話し。

                  

16:30分 予約済みの「双愛整形外科」理学療法受診、O先生の指示で杖無し歩行を一周。
呼吸法を伴う左右への腰移動運動のお蔭で麻痺左側への体重移動は少々滑らかになったイメージ。
先生からベッドへ両膝で立てるかと言われ、先生の補助があればいけそうと申し上げ、装具を外してチャレンジすると成功。
介添えを貰いながらその姿勢で左右への腰移動、特に左へは腰から伸びあがるように体重移動を指導頂く。


越木岩神社サクラ~夙川桜巡る観桜会、”おでかけたい”「ぷらざこむ1」演舞会~総会

2015-04-06 15:42:43 | 「ボランテイア グループ」

春雨は時雨れに、今日も曇りや雨の所が多いものの、気温は平年並みか高め。
中でも東海や関東から北の太平洋側は昨日より気温が高くなり、5月並みの所も。
一転、明日からは冬のような冷たい空気が流れ込んできます。 近畿や東海、北陸は昼前後から雨で、夜には関東や東北にも雨雲がかかります。 (tenki・jp)

平成26年度(3月期)の車名別国内新車販売台数は、トヨタ自動車の小型ハイブリッド車(HV)「アクア」が前年度比12・1%減の22万8375台ながら3年連続で首位となった。2、3位に軽自動車が入り、上位10車種でも前年度と同じ過去最多7車種を軽が占め、軽の根強い人気を印象づけた。(産経新聞)

本日は、高齢者・身障者皆さんと日帰り旅行を愉しむVグループ「おでかけたい」27年度前期イベント第1回目の挙行日。
行先は、宝塚市・西宮市桜の名所巡り⇒「ぷらざこむ1」幕の内弁当昼食会⇒「ひまわり座」観劇会⇒「26年総会」。

10:30 アピア南集合場所に集まった仲間21人、5台の自家用車に分乗して県道16号線を出発。

          

          

          

途中、北山・甲山周辺桜を見学しながら、六甲山系の中腹にある天然記念物の森におおわれ、子授け、安産の信仰を集める「越木岩神社」目指す。
 神社の敷地は広く奥の奥まで参道が続き、両側は老樹桜に覆われ、幾分風に煽られ花弁が舞っていますが素晴らしい景色に歓声。
車から降りず、5台車列ねて車窓から見学、夙川線「苦楽園口駅から「大井手橋」から「阪急夙川駅」までの夙川両岸の桜も車内から愉しむ。

          

          
12:00 春雨に煙るガーデニング広場の八重桜を愛でながら「ぷらざこむ1」入館、2階会議室24にてお弁当昼食会。
リーダーU夫妻お手配戴いた宝塚阪急 デリカ阪食謹製 質・量共に豪華「お弁当」、お茶は、U氏ご婦人ご自宅から魔法瓶で持ち込まれ、有難いご接待に感謝申し上げる。

13:00~お笑い宅配便~ひまわり座特別出演、平成14年ご夫婦で≪ひまわり座≫立ち上げ、歌に踊りに腹話術・南京すだれ等愉しい演芸てんてこ盛りです。
「おでかけたい」特別出演は3回目、2年ぶりの出演ご依頼、人気の上昇と共に出演依頼は殺到のご様子。本日は約610回目と言われていましたのでその人気は凄まじいものがあります。
まず、南京玉すだれから始まりました。踊り、腹話術など、多種多芸でした。
平成14年に立ち上げて、11年のキャリア・・・流石に会場の皆さんを明るい笑いの世界へ誘いました。

          

          

          

          

          

爆笑の連続でした。トリ「宝塚コロッケ」は新ネタ、橋幸夫・田端義男・三橋美智也等のモノ真似には新しい芸の飛躍を感じました。

14:00 「おでかけたい」26年度「総会」、
①会計報告、会計はイベント会計&本会計の2本建て。イベント会計(開催毎に会費徴収)はその都度収支ゼロ決済(残金は本会計へ戻入、赤字は本会計から補填)とする。
26年度収入 
繰越金 37,063 
助成金25,000 
戻入金 4/25 4,416 5/30 5,182 10/2 5,360 合計77,023 
支出 
連絡費 4,000 
印刷費2,000 
通信費3,040 
会合費1,800 
赤字補填6/30 4,916 10/29 2,960 11/21 3,060 12/17 7,799 
繰越金 77,023.合計77,023

          

          


初体験、足漕ぎ車椅子挑戦、快適に走行愉しむ総合福祉センター3階大ホール。

2015-04-05 13:08:04 | 「趣味の集い」

1日置きの春雨、きょうの日本列島は、全国的には曇りか雨。関東や北陸、東北は花冷えに
今週は夏の陽気と冬の寒さが。 少し風が吹いただけで寒さを感じる「花冷え」でしたが、花冷えの空は、きょう5日も続いています。気温は東海は15度前後ですが、近畿から九州は20度前後。(tenki・jp)

東日本大震災後に全基停止した原子力発電の割合を20%程度まで回復させるとともに、再生可能エネルギーは20%台半ばに引き上げ、原発を上回る水準にする方向。火力発電は50%台半ばとする。統一地方選後に経済産業省の有識者会議で詰めの議論を行い、早ければ月内にも具体案をまとめる。(産経新聞)

           
            

            

            

            

9:00春雨煙る宝塚市総合福祉センター入館、3階大ホールに於ける NPO法人 ぽっかぽかランナーズ第11回練習会に参加する。
NPO法人 ぽっかぽかランナーズ は、あらゆる障害者ランナー(スペッシャルランナー)に対して、講習会・練習会などで障がい者を理解し、保護者を交えた交流会に参加体験を積み重ねた伴走ランナーを組合せ、いろいろな大会にチャレンジすることで社会参加の促進を図る事を目的とする。
スポーツ活動・レクリエーション活動を通じて、地域社会に於いて多様な人々が互いに助け合って共に生きていく社会の実現に貢献する。
定期講習会について、
①シーズン(10月~6月)の第1日曜日10:00~15:00.②開催場所は宝塚市総合福祉センター及び武庫川河川敷。
②足漕ぎ車椅子の練習
③NPO法人 ぽっかぽかランナーズ保有の2台を練習中貸与。
④スペッシャルランナーは、河川敷に移動してマラソン練習。 。

※『足こぎ車いす プロファンド』は、東北大学で行われていた運動機能再建学の研究中において、Neuromodulation(ニューロモジュレーション)という神経回路の回復を行うという最新の神経治療技術に基づいて開発されました。電気刺激を使わなくともペダルを漕ぐことにより、「繰り返しのペダル運動で寸断された神経のバイパス回路を再構成する」ことを目的としています。

NPO法人 理事長Hさんに誘われ初参加、顔馴染「車椅子」Eさんも参加され、10数人の会員さんと準備体操に参加。皆さん河川敷に移動してマラソン練習に行かれた後、尼崎から参加「車椅子」Tさんと3人、『足こぎ車いす プロファンド』に挑戦、プロフアンドは、「脳卒中」で半身がマヒした患者でも自身の足でペタルを漕ぎ自由に走り回ることが出来る最先端の足漕ぎ車椅子。

               

               

               

座席に腰を降ろす際は、撥ね上げ式肘かけの採用で自由に乗降できるのが嬉しい機種、左右ペタルは取り付け式になっていてリーダーHさんにお世話になる。
恐る恐る装具付きの麻痺左足のペタルを踏み込むと滑らかに動き出す、前輪駆動・後輪ステアリング機構採用でその場でぐるっと旋回して大ホールの円周コースへ乗り込む。
右手取り付け、左右歩行への切り替えハンドル操作も容易、
狭い所からからはバックでの後退も、可能な便利な自転車並み便宜性に驚く。3階窓からは長尾連峰が見渡せ、景色を楽しみながらホール内周回コースを愉しむ。「脳卒中」後遺症患った後のリハビリ運動は、決して楽しいものでなく、社会復帰を目指す苦行そのもにだった。
『足こぎ車いす プロファンド』は爽快の一言、コートに設けられた椅子を曲がっての回転練習はスリルもあって運動の醍醐味を久々に味わう。


花冷えの「餅つき大会」、昼一転、春一番陽気に恵まれ花見イベント大盛況。

2015-04-04 08:30:18 | 「ぷらざこむ 1」

花冷えの土曜日、きょう4月4日は皆既月食。観測できる地域は、ほぼ全国。晴天なら「赤い月」を楽しむことができ、多少曇っていても雲間から月が顏を出すことも。本州の南に前線が延びています。この影響で、雲の帯がかかり続ける見込みです。雨マークの所が多く、カミナリの鳴る所もあるなど、不安定な天気。(tenki・jp)

中国が設立を主導する国際金融機関「アジアインフラ投資銀行(Asian Infrastructure Investment Bank、AIIB)」は、創設メンバーの申請期限だった3月末までに米同盟国を含む約50か国・地域の参加を集め、外交面で素晴らしい成功を収めた。(AFP=時事)

          
             

             

             

9:00 売布 東の町 桜の花びらが舞う「ぷらざこむ1」入館、本日は「こむ1会」交流会小委員会 企画、参加者(@300円)がテーブルや椅子を並べて、お湯を沸かして、もち米を蒸かして、ついて、返して、丸めて、お花見を兼ねてみんなの力でおいしい「お餅」作りに挑む大交流会日

同時開催に、社会福祉法人「さざんか福祉会」の入所施設「いきいき宝夢」が取り組んでいる「廃家電回収」に協力する。
ご家庭で不用になった・洗濯機・乾燥機・ブラウン管テレビ・冷蔵庫・冷凍庫等の持ち込みを広く呼びかける。

             

             

             

1階活動スペースのテーブルは、片付けられ受付テーブル、資料配布机、餅つき参加グッズ袋、本日のスケジュール表コーナー等が準備され、その段取りの良さにビックリ。
「ひまわり座」Yさんと二人受付に座って、リーダーから会費300円徴収と人数チェック方法の説明を受ける。
戴いた参加申し込み一覧には、所属ボランティアグループ名、代表者名、参加者合計人数、参加費合計の項目が整然と区分けされて居り、リーダー資料作りの完璧さ、卓越した手腕に敬服する。

一覧表確認するとグループは21、参加者合計は95人、参加費は24,600円、釣銭も用意され、準備万端整って受付開始。
皆さん硬貨持参の方が多く、徴収はスムーズに展開、嬉しいのは責任者が一括払いしていただき手間が省かれ助かる。
困ったのは、参加人数の申し込みはするが自由参加にしているので蓋を開けてみないと分からないグループ。しかし、皆さん協力的で、最終的には不参加グループは絵手紙「みそか」のみ、85人参加され、徴収金は、25,500円。
 リーダーKさんの手際の良い司会進行で参加者を8グループに分け、餅つき手順を説明され、餅つき現場に移動される。

10;30~11:00 前後は春一番の陽気に恵まれ、「でえくさんず」工作室前ウッドデッキはサンサンと降り注ぐ陽光に日焼を危惧するぐらいの好天気。
2階クッキングルームで蒸されたもち米が搬入されると歓声の広がりと伴に威勢のいい掛け声に交じって「グループ」毎の杵打ちが始まる。

          

          

          

午後は、12:00 2階会議室22にて、宝塚「脳卒中」友の会 花見会、ガーデニング広場の桜を堪能した仲間12人出席。
会長O氏が宝塚阪急で調達戴いたお弁当に、お酒は・ワンカップ大関・缶ビール・ノンアルコールビールでそれぞれ乾杯して恒例の観桜会を愉しむ。


春雨に早くも散る桜花、宝松苑~寿楽荘 南口周辺はサクラ トンネル

2015-04-03 12:52:02 | イベント

肌寒い中、早くも降り出した春雨、発達中の低気圧の影響で、4日朝にかけて、北海道と東北を中心に、暴風と高波に要警戒。低気圧から南西にのびる前線は、ゆっくり南下して日本海側に近づきます。
前線に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込むため、前線の活動が活発になります。(tenki・jp)

各地でサクラが見ごろを迎える中、海外、とりわけ中国からの花見目的の観光客が急増し、首都圏を中心にホテルなどの宿泊先が不足している。(SankeiBiz)

                  

                  

9:00 御殿山「接骨院」捻挫治療に向かう家人を送りながら近隣桜の名所、宝松苑~寿楽荘の道路いっぱいにサクラ枝覆い重なり、見事なサクラトンネルに見惚れる。
折しも降り出した風雨に桜花弁が飛び散る様子に心が痛む、今日から週末を控え、準備に入っている各コミュニティ桜祭りが心配される。

9:30 売布宝塚福祉コミュニティプラザ 「ぷらざこむ1」名物老樹桜も樹木足元はサクラ花弁でいっぱい、明日(4/4) お花見 餅つき「大交流会」が予定され、10時からの打ち合わせに出席する。

                  

1階活動スペーステーブルにて打合せ委員集まる迄の待機時間は、平成27年度 宝塚市ボランティア活動センター提出の申請書類「おでかけたい」・「シルバーボランティア研究会宝塚支部」の書類作成に着手する。
両グループ共基本助成金の申請手続きは放棄しているので会計報告は無く、求められる記入事項は①活動目的②活動内容③グループ会員④グループ状況⑤グループ紹介について、必要内容を記入し、仕上げる。

餅つき「大交流会」委員6人集合、初めて聞くイベント内容に驚く、過去の「餅つき」は日曜大工Vグループ「でえくさんず」に、費用は別にして、調理・杵つき作業一切はお任せしていたのが今回は用具一切「でえくさんず」から借用・材料は調達して参加者希望者(@300円)を8グループに分け、競っての自前「餅つき大会」となる。
参加グループには、「甲子園大学トリプルハート」13人、「ぷらざこむのお花畑」12人、「でえくさんず」13人等申し込みがあって、当日の盛り上がりが予想される。
斬新なイメージを持って参加型のイベントを企画する若い人の発想は素晴らしく、「こむ1会」ネットワーク益々の広がりを感じる。

お餅つきの流れは、
①臼・・・同時進行で2臼設置、各4回つく。
②窯・・・もち米を蒸す窯×2基、湯沸し窯1基、合計3基設置。
③蒸し器・・・・2㌔×3段で蒸す。
④餅きり・・・・機械と手切りを併用、1粒の大きさは餅きり機2回分、1食2粒とする。
⑤配膳・・・・きな粉・醤油・ぜんざいの3種、
⑥時間配分・・・
8:30  窯でお湯沸かし。
10:30 1回目の餅突き 
13:00 最後の1臼つく。 
13:30 食事を終了、片付けの案内。
14:00 解散。


通所利用者激減のディサービスセンター、介護保険4月年度始め

2015-04-02 13:26:52 | ディサービス・ケアハウス

春戻りの絶好日和、きょう2日(木)は、日中は全国的に日差しが戻り、春らしい陽気となりそうです。
関東から西はポカポカで、見頃の桜を楽しめるでしょう。ただ、晴れの天気は続きません。あす3日(金)は全国的に曇りや雨となり、その先もしばらくスッキリしません。(tenki・jp)

セブン-イレブン・ジャパンは4月2日、6月に青森県、10月に鳥取県に出店すると発表した。(ITmedia ビジネスオンライン)

           

           

8:50分 PDS送迎車に迎えられ、近隣の桜名所「逆瀬台5丁目公園」~「1丁目公園」の鮮やかな桜に感動しながら、福井町にIさん迎え、武庫川土手堤に咲く桜花を愛でながら仁川ディサービスセンターへ向かう。途中、阪神競馬場公園の桜樹木を左に眺めながら至福のひと時を愉しむ。

9:15 到着の仁川ディサービスセンター、サンサンと降り込む陽光、陽気な天候に恵まれ、室内は活気に満ちているが利用者は唯の11人。

4月実施の介護保険改訂によって要支援者1の週利用回数が1回に制限された。
毎週会話を愉しむご婦人席のメンバー大半が土曜日のみの参加に変更、トレーニング室奥のテーブルはひっそり静寂に包まれている。
木曜日利用のKさんと皆さんの消息について情報交換、ディサービスセンターの仲間も世間と同じく一期一会と慰め合う。

          

          

           

熱いコーヒーいただきながら朝日新聞オピニオン インタビュー(中国「官僚資本主義」)について 香港在住 區アウ氏にどうみるか聞いた。
反腐敗闘争が進む中国、特権的な共産党官僚による「官僚資本主義」がその源流と指摘する。
共産党にとって恐いのは学生では無く、待遇改善を求めた国有企業労働者は切り捨てられ、沿海部都市に定着した労働者はスト(憲法では認められていない)をするようになった。
現地の労働現場の情報を中国内外に発信している答えて居られた。

看護師Mさん バイタルチェック(血圧113-63脈拍75体温36.5℃)、今朝、仁川駅からの出勤途上は阪神競馬場の満開桜に癒され、気持ちの良い朝だったと伺い、今冬 厳しい寒気の中を歩行出勤されたご苦労が忍ばれる。

9:30 オリエンテーション 本日午前の花見組(事前申込制で車で阪神競馬場公園の観桜会)の発表、マシントレーニング者は人数が少なく、「共同リハビリ」組も無く、和気あいあいの中でスタート。

           

№1、「ローイングマルチフアンクション 両手引き運動」・・・・麻痺左肩の傾きを矯正する最高手段、右手の補助を極力排除、肩の位置を確認して左手で真っ直ぐ引くイメージを大切にする。座高位置を再確認、脊柱起立筋を伸ばし、顎を引き、背中に皺を意識して「1234」でグリップ引き、「5678」で戻して来る。

            

№、2「ホリゾンタルレッグプレス 水平両足押し」・・・・プレート盤に伸ばした麻痺左足にイメージ集中、10.5㌔ウエイトを左足1本で押すつもりで「1234」で押し込み、最高点で10秒余り停止、「5678」とゆっくり戻る。パンパンに張っている首斜頸筋を緩めるべく頭に大きめの枕を当てて、押し込み時に首筋を伸ばし、戻る際は元の位置に収まる事を意識する。

           

№3「ヒップアブダクション 股関節開き」・・・・・スタッフに、両足を乗せた両サイド盤にマジックテープを力いっぱいに締め付けるように要請、こうすることで股関節が確り締め付けられる。両膝に掛かる圧迫感を感じながら股関節を「1234」とゆっくり開き、最高点で筒いっぱいの股開きを確認して、「5678」で吐きながら戻ってくる。 

          

№4、「レッグエクステンション 両足伸ばし」・・・・両足首に掛かった0.5㌔ウエイトをイメージ、足首の力だけで持ち上げることに集中、大きく息を吸って、吐きながら「いち にー さん しー」で持ち上げ、最高点で両膝を伸ばし、暫時停止する。戻す際は足首をたたむ心地で「ゴー ロク ヒチ ハチ」と戻して来る。
「トレッドミル 免負荷歩行走行ベルト」を最終にして、7機種7種類のマシントレーニング終了は11:30分。