片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

午前、”盲導犬連れ”も通う通所施設、午後、肩胛骨筋を動力に・・・理学療法「整形外科」

2015-04-22 17:24:24 | 「趣味の集い」

寒さの心配消えた木曜日、4月21日の函館に続いて、22日は札幌でもソメイヨシノが開花しました。
平年より11日早く、昨年より一週間早い便りです
1953年の観測開始以来、2002年と並んで2番目に早い観測です。近畿地方は、高気圧に覆われて概ね晴れていますが、南部では、湿った空気の影響で弱い雨の降っているところがあります。(tenki・jp)

ファーストリテイリング は22日、カジュアル衣料の「ユニクロ」がシューズを27日から全国のユニクロで発売すると発表した。(ロイター) 

9:30分 鹿塩 通所施設「絆」送迎車に迎えられ、ディケアへ向かう。
逆瀬川から旧県道を南下、南北道路ながら道路幅は狭く、安全運転を心掛ける片麻痺患者は避ける危険道路。
通い慣れた土地のスタッフはハンドルさばきも軽やかに、喋りながら到着。

              

本日の利用者は8人、お一方は盲導犬を連れて西宮からご参加。
盲導犬(もうどうけん)は、視覚障害者を安全に快適に誘導する犬、ラブラドール2歳の名前は「リッツ」。
主人の足元に大柄な体で寝そべり、 床を「ペロ ペロ」舐めながら大人しくひたすら待機の姿勢を維持している。
食事は朝・夕の2回、毎日の散歩コースは3~4ケ所、「センター」・「スーパー」と声を掛けただけで交差点・横断歩道を渡って目的地へ案内してくれると全幅の信頼を寄せて居られる。
排泄の処置は、散歩前に装備を大・小別に取り付け帰宅後外すと言われ、ペット用品の技術進歩に感嘆する。

              

10:30分 入浴案内頂く、前回体験済みなので介助支援は断って、一人横長浴槽に寝転びながら5~7分入浴を愉しむ。
お風呂から上がろうと右ひざを立てるが足裏滑って失敗、数回の挑戦で麻痺足膝も立ち上がるが右手で支える手摺が右壁に無く、苦心惨憺脱出に成功。

前回も不安を感じていたが今後の事もあるのでスタッフを呼んで手摺の取り付け浴槽内の滑り止めをお願いする。
湯上がり後は敷布団に仰臥姿勢の按摩受診、入浴で柔らかくなった片麻痺の体、右横寝⇒左横寝(麻痺側も可能となる)⇒仰向き姿勢の施術。
マッサージと異なって按摩は心地良い、無論硬直部分は指圧されると疼痛を覚えるが按摩師は快適をポイントに施術をされるので40分間は正に至福の時間

                
12:00昼食 施設長からレシピの紹介、鶏肉のフレンチ風、スープが旨く、美味しく頂戴する。
食卓の話題は先週の詩吟昇段試験報告、本日出席者を含め「初段」・「2段」10数人全員合格の朗報に皆さんニコニコ顔、5段の合格者も出たと伺い、詩吟教室皆さんの上達振りが伺える。
                

本日の連吟は、石川丈山作「富士山」”♪仙客 来たり 遊ぶ 雲外の いただき・・・・”抑揚の「平引下げ」・「平引き止め」・「大山」・「段下がり」等ご指導いただく。

                

16:30分 末広町「双愛整形外科」理学療法受診、本日5回目のPT O先生のご指導は「みぞおち」アップ&「肩甲骨筋」動力とする歩行姿勢の維持。
ベッドに座って両肩を床と平行に保ち、顎を引いて視線は前方に、息を吸って「みぞおち」を上に上げる。
左(麻痺手)・右の手を肩甲骨筋を使って交互に前に出す運動訓練、右手は上手くいくが麻痺手は辛うじて真似出来るがイメージが中々湧いて来ない。
指導上手なO先生、平行棒内で麻痺側の骨盤を押え、右手は左わき腹を叩いての歩行を指示しながらバランスの矯正に懸命に取り組んでいただく。