CD EXTENDED VERSIONS
EMERSON LAKE & PALMER
プラケース裏側
この「EXTENDED VERSIONS」は、ブログを始めた頃、
リンゴ・スター・バンドのものを取り上げた事があります。
2011年に「Live at Nassau Coliseum 78 2CD」がリリースされています。
その音源とほぼ同じと思われたのですが、
「King Biscuit Flower Hour presents(キング・ビスケット・ライヴ)」に入っている77年のライヴの音源と称している人もいるようです。
(いずれもこのブログで取り上げています)
時期的には、ほぼ同じなので、アレンジもほぼ同じでしょうから、
私みたいに大雑把に聴いている者には、どちらがどうだとかは言えません。
曲順に関しては当時のライヴ通りに収録されているわけではないと思いますが、
「ラッキー・マン」から「そっと閉じて」に移る時の歓声などは、
スムーズな流れになっているので、
元々の音源をそのまま収録してみたり
切り離して順番を変える等しているのでしょう。
ジャケットはセピア調のメンバーの写真に青い空、
ペラ紙1枚仕様で裏の方に収録曲を記載されています。
収録年代の写真を使っているところは良い仕事だと思います。
グレッグ・レイクのアコースティックナンバーを、
3曲続ける順番にしているところも、
面白いですね。
「Piano Improvisation」
と証されている曲は、
「Piano Concerto #1 1st Movement」
をそのまま演奏しているもので、
このような表記の仕方から見ると、
「キング・ビスケット・ライヴ」から抜いたという見方が妥当かも知れないですね。
但し、「Maple Leaf Rag」で終わるところは、
コンサートの曲順は全く無視していますので、
どちらかというと、
ライヴ音源のベスト集みたいな捉え方をすると、
そこそこ納得できるのではないかと思います。
以上。
ランキングに登録をしています。
更新の励みになりますので、下記バーナーをPCからポチッとお願いします。
本ブログは、私自身のEL&Pに関連する思い出、所持物の観察日記、妄想、関連している品物の紹介等、EL&Pにまつわるアレコレを思いのままに書き綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになればと思います。
にほんブログ村
EMERSON LAKE & PALMER
プラケース裏側
この「EXTENDED VERSIONS」は、ブログを始めた頃、
リンゴ・スター・バンドのものを取り上げた事があります。
2011年に「Live at Nassau Coliseum 78 2CD」がリリースされています。
その音源とほぼ同じと思われたのですが、
「King Biscuit Flower Hour presents(キング・ビスケット・ライヴ)」に入っている77年のライヴの音源と称している人もいるようです。
(いずれもこのブログで取り上げています)
時期的には、ほぼ同じなので、アレンジもほぼ同じでしょうから、
私みたいに大雑把に聴いている者には、どちらがどうだとかは言えません。
曲順に関しては当時のライヴ通りに収録されているわけではないと思いますが、
「ラッキー・マン」から「そっと閉じて」に移る時の歓声などは、
スムーズな流れになっているので、
元々の音源をそのまま収録してみたり
切り離して順番を変える等しているのでしょう。
ジャケットはセピア調のメンバーの写真に青い空、
ペラ紙1枚仕様で裏の方に収録曲を記載されています。
収録年代の写真を使っているところは良い仕事だと思います。
グレッグ・レイクのアコースティックナンバーを、
3曲続ける順番にしているところも、
面白いですね。
「Piano Improvisation」
と証されている曲は、
「Piano Concerto #1 1st Movement」
をそのまま演奏しているもので、
このような表記の仕方から見ると、
「キング・ビスケット・ライヴ」から抜いたという見方が妥当かも知れないですね。
但し、「Maple Leaf Rag」で終わるところは、
コンサートの曲順は全く無視していますので、
どちらかというと、
ライヴ音源のベスト集みたいな捉え方をすると、
そこそこ納得できるのではないかと思います。
以上。
ランキングに登録をしています。
更新の励みになりますので、下記バーナーをPCからポチッとお願いします。
本ブログは、私自身のEL&Pに関連する思い出、所持物の観察日記、妄想、関連している品物の紹介等、EL&Pにまつわるアレコレを思いのままに書き綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになればと思います。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます